純愛うどん なでしこ 原点!! @東大阪市足代
2017年7月17日 (日)
本日のランチは近鉄布施駅近くの「純愛うどん なでしこ 原点!!」に移転Open後
初訪問。
2012年にこの地で営業を開始し、2015年11月にJR郡山駅前に移転、その後今年
3月末に現在地に戻ったもので、諸事情があったものと思いますが、美味しいうどん屋
が我が家から少しでも近くになったので嬉しい限りです。
開店15分前に到着でPPゲット、しかしお店の周辺がなにか寂しくなったような。

まずはお勧め等をチェックしていると良さげなメニューがありこれに決定!!

7月のスペシャルメニューやけど、納豆が入っているのでアウト。


冷やかけが写真の一番上にあると言うことは、そういうことやね。


定刻ピッタリに大将自ら暖簾を掛けられ開店。

店内のレイアウトは創業時と同様ですが、テーブルやイスが新しくなっていてスッキリ!!

お茶を持って来てくれた際に速注文し、しっかり待って運ばれてきました。
☆ なでしこセット (880+麺大盛り100=980円)

☆ ひやかけ大盛り

セットでは冷やかけと、かけが選択出来るようですがこれを選ぶよね。
黄金色の出汁がホント綺麗で美味しいそう、またトルネードがエエ感じ!!

イリコ風味で爽やかやね。
またスッキリしていて切れ味鋭く、雑味がなくエエ感じ。

適度に冷えた麺はモッチリ感を残しつつ、弾力のあるコシが素晴らしく、
食べていて自然と笑みが出てしまい、
メチャクチャ旨~~~い!!!
最近は各店冷やかけを提供するようになっていますが、間違いなく上位に
位置する美味しさです。

☆ 海老天 & あごのやき

海老天は新潟産の妙高海老らしく、軽く揚がっていて甘く、しっぽまで美味しく
いただきました。
また”あごのやき”って何か分からなかったんですが、どうやらちく天のようで、
魚の濃厚な旨さがあってこれまた美味しいですね。
☆ とろろご飯

セットのご飯は3種類で、本日のご飯を確認すると納豆ご飯だというので断念し
こちらを選択。
☆ 温泉卵

温泉卵を潰し、とろろを混ぜ醤油を垂らして出来上がり。

食べやすいように小さなスプーンが添えられてあり気遣いが良いですネ。
ただ味はごく普通で食べたなという印象のみ。
わぁお~もう食べ過ぎでお腹一杯やわ!!
美味しかった、そしてご馳走様でした。

そうそう、旨すぎる出汁にはこの薬味のネギと生姜は不要でしたネ。
メニューのご紹介ですが、まずはこだわりから。
☆ こだわり

☆ 本日のランチセット

☆ 各種冷やかけ

☆ 各種カレーうどん

☆ 温と冷のうどん

☆ 熱い出汁のうどん

☆ 最後に店主の想い

今日はカウンター奥の席に座ったんですが、厨房の暖簾の隙間からチラッと
見えたのがこの様子。

内外製粉の「伊勢の響」
出入り口がフラットになった分、店内に段差がありますので皆さん気をつけて下さいネ。

レジで支払いを済ませ出て行こうとした際、段差を知らずにガクッとなったんは内緒の話。

こんなコインパーキングを見つけました。ただ4台しかないので空いているかは???

今日も大将が元気よく声出しし、活気のある店内は居心地もエエね。

益々パワーアップした「純愛うどん なでしこ」 これからも目が離せません!!
《 純愛うどん なでしこ 原点!! 》
住 所: 東大阪市足代1-19-6
電 話: 06-6720-2220
営業時間: 火曜 11:00~14:00(LO)
18:30~21:00(LO)
水~金 11:00~14:30(LO)
18:00~21:00(LO)
土日祝 11:00~15:00(LO)
18:00~21:00(LO)
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は翌平日)
駐 車 場 : なし (店舗前道路がパーキングチケット式)
本日のランチは近鉄布施駅近くの「純愛うどん なでしこ 原点!!」に移転Open後
初訪問。
2012年にこの地で営業を開始し、2015年11月にJR郡山駅前に移転、その後今年
3月末に現在地に戻ったもので、諸事情があったものと思いますが、美味しいうどん屋
が我が家から少しでも近くになったので嬉しい限りです。
開店15分前に到着でPPゲット、しかしお店の周辺がなにか寂しくなったような。

まずはお勧め等をチェックしていると良さげなメニューがありこれに決定!!

7月のスペシャルメニューやけど、納豆が入っているのでアウト。



冷やかけが写真の一番上にあると言うことは、そういうことやね。



定刻ピッタリに大将自ら暖簾を掛けられ開店。

店内のレイアウトは創業時と同様ですが、テーブルやイスが新しくなっていてスッキリ!!

お茶を持って来てくれた際に速注文し、しっかり待って運ばれてきました。
☆ なでしこセット (880+麺大盛り100=980円)

☆ ひやかけ大盛り

セットでは冷やかけと、かけが選択出来るようですがこれを選ぶよね。
黄金色の出汁がホント綺麗で美味しいそう、またトルネードがエエ感じ!!

イリコ風味で爽やかやね。
またスッキリしていて切れ味鋭く、雑味がなくエエ感じ。


適度に冷えた麺はモッチリ感を残しつつ、弾力のあるコシが素晴らしく、
食べていて自然と笑みが出てしまい、
メチャクチャ旨~~~い!!!
最近は各店冷やかけを提供するようになっていますが、間違いなく上位に
位置する美味しさです。


☆ 海老天 & あごのやき

海老天は新潟産の妙高海老らしく、軽く揚がっていて甘く、しっぽまで美味しく
いただきました。
また”あごのやき”って何か分からなかったんですが、どうやらちく天のようで、
魚の濃厚な旨さがあってこれまた美味しいですね。
☆ とろろご飯

セットのご飯は3種類で、本日のご飯を確認すると納豆ご飯だというので断念し
こちらを選択。
☆ 温泉卵

温泉卵を潰し、とろろを混ぜ醤油を垂らして出来上がり。

食べやすいように小さなスプーンが添えられてあり気遣いが良いですネ。
ただ味はごく普通で食べたなという印象のみ。
わぁお~もう食べ過ぎでお腹一杯やわ!!
美味しかった、そしてご馳走様でした。

そうそう、旨すぎる出汁にはこの薬味のネギと生姜は不要でしたネ。
メニューのご紹介ですが、まずはこだわりから。
☆ こだわり

☆ 本日のランチセット

☆ 各種冷やかけ

☆ 各種カレーうどん

☆ 温と冷のうどん

☆ 熱い出汁のうどん

☆ 最後に店主の想い

今日はカウンター奥の席に座ったんですが、厨房の暖簾の隙間からチラッと
見えたのがこの様子。

内外製粉の「伊勢の響」
出入り口がフラットになった分、店内に段差がありますので皆さん気をつけて下さいネ。

レジで支払いを済ませ出て行こうとした際、段差を知らずにガクッとなったんは内緒の話。


こんなコインパーキングを見つけました。ただ4台しかないので空いているかは???

今日も大将が元気よく声出しし、活気のある店内は居心地もエエね。


益々パワーアップした「純愛うどん なでしこ」 これからも目が離せません!!
《 純愛うどん なでしこ 原点!! 》
住 所: 東大阪市足代1-19-6
電 話: 06-6720-2220
営業時間: 火曜 11:00~14:00(LO)
18:30~21:00(LO)
水~金 11:00~14:30(LO)
18:00~21:00(LO)
土日祝 11:00~15:00(LO)
18:00~21:00(LO)
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は翌平日)
駐 車 場 : なし (店舗前道路がパーキングチケット式)
スポンサーサイト