⑥讃岐うどん えん家 @2017 四国巡礼その10
2017年6月24日 (土)
今年7度目の渡讃は日帰りでほぼ再訪問店ばかり、1軒だけ新店訪問を予定し、
いつものように一人旅で好き勝手に巡礼したいと思っています。
尚、タイトルの「その10」というのは今年のうどん県滞在が延べ10日ということで
ご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホンマ簡潔に!!
6軒目 11時02分入店 讃岐うどん えん家 @高松市片原町
先程のお店「めんや七福」を出て次のお店は直ぐ近く、片原町アーケード入口横に
ある「讃岐うどん えん家」に初訪問。
商店街をぶらついたりして時間調整しての入店です。

今日は多田製麺所、上田製麺所、そしてめんや七福に次いで4軒目の
ポールゲットで???入店です。

あれ、道路向こうから写真を撮ってたら、おっさんに先を越されてしもうたわ。
あさりうどん、響きが良いね。

店内はカウンター9席と2人掛けテーブルのみとこぢんまりしていますが、
男性スタッフが4人もいて圧倒されそう。

なんでも2階席もあるようですが未確認です。
こちらはセルフではありませんが、おでんやおむすび等はこんな感じで置いてあります。

食べるのは決めているけど、一応メニューをチェックやね。



このPOPの一番下に刺激され。

”一杯入魂” なんてね!!

注文してそこそこ待って登場。
かけそのまま & ちく天磯辺揚げ (290+120=410円)

☆ ちく天磯辺揚げ

美味しかったけど、上品過ぎてボリューム不足やね。
☆ かけそのまま

この状態での提供です。
写真では分かりづらいですが、なかなかエエ麺やね。


こちら通し揚げのようで、やや待ち時間はありますが、その分期待も膨らみます。
捻れのある平打ち麺で珍しいですね。
モッチリ感が強く出ていて優しい食感。
しっかりしたコシもあり、なかなかレベルのお高いうどんです。
どこかなるちゅるに似ているような感じもする面白い食感で、出汁もイリコが
優しく香りながら奥深い旨味が感じられます。
何度か食べたらハマってしまいそうな予感が ・・・・・
ご馳走様でした。

このアーケードの入口横にあり、直ぐ近くには「ゴットハンド」があり、
今のままだったら「ゴッドハンド」に行くかな?
う~ん、ご近所さんには嬉しい悩みですね。

そうそうこちらの大将、元山町の「まつばら」ご出身だそうで、そうなると
麦蔵系ということになりますよね。
お店のシステム等でお客さんの入りが心配ですが、頑張ってほしいお店です。
《 讃岐うどん えん家 》
住 所: 香川県高松市片原町3-1
電 話: 087-822-9090
営業時間: 11:00~19:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くにCPあり)
今年7度目の渡讃は日帰りでほぼ再訪問店ばかり、1軒だけ新店訪問を予定し、
いつものように一人旅で好き勝手に巡礼したいと思っています。
尚、タイトルの「その10」というのは今年のうどん県滞在が延べ10日ということで
ご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホンマ簡潔に!!
6軒目 11時02分入店 讃岐うどん えん家 @高松市片原町
先程のお店「めんや七福」を出て次のお店は直ぐ近く、片原町アーケード入口横に
ある「讃岐うどん えん家」に初訪問。
商店街をぶらついたりして時間調整しての入店です。

今日は多田製麺所、上田製麺所、そしてめんや七福に次いで4軒目の
ポールゲットで???入店です。

あれ、道路向こうから写真を撮ってたら、おっさんに先を越されてしもうたわ。


あさりうどん、響きが良いね。

店内はカウンター9席と2人掛けテーブルのみとこぢんまりしていますが、
男性スタッフが4人もいて圧倒されそう。

なんでも2階席もあるようですが未確認です。
こちらはセルフではありませんが、おでんやおむすび等はこんな感じで置いてあります。

食べるのは決めているけど、一応メニューをチェックやね。



このPOPの一番下に刺激され。

”一杯入魂” なんてね!!

注文してそこそこ待って登場。
かけそのまま & ちく天磯辺揚げ (290+120=410円)

☆ ちく天磯辺揚げ

美味しかったけど、上品過ぎてボリューム不足やね。
☆ かけそのまま

この状態での提供です。
写真では分かりづらいですが、なかなかエエ麺やね。



こちら通し揚げのようで、やや待ち時間はありますが、その分期待も膨らみます。
捻れのある平打ち麺で珍しいですね。
モッチリ感が強く出ていて優しい食感。
しっかりしたコシもあり、なかなかレベルのお高いうどんです。
どこかなるちゅるに似ているような感じもする面白い食感で、出汁もイリコが
優しく香りながら奥深い旨味が感じられます。
何度か食べたらハマってしまいそうな予感が ・・・・・
ご馳走様でした。

このアーケードの入口横にあり、直ぐ近くには「ゴットハンド」があり、
今のままだったら「ゴッドハンド」に行くかな?
う~ん、ご近所さんには嬉しい悩みですね。

そうそうこちらの大将、元山町の「まつばら」ご出身だそうで、そうなると
麦蔵系ということになりますよね。
お店のシステム等でお客さんの入りが心配ですが、頑張ってほしいお店です。
《 讃岐うどん えん家 》
住 所: 香川県高松市片原町3-1
電 話: 087-822-9090
営業時間: 11:00~19:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くにCPあり)
スポンサーサイト