うどんと天ぷら 山斗 @大阪市西区
2017年7月8日 (土)
本日のランチは、情熱グループの「うどんと天ぷら 山斗」に昨年10月以来の訪問。
暖簾が掛けられたのを車内から見届け入店します。

「自家製麺&天然素材だし」としっかりアピール!!

入店すると手前にテーブル席があり、奥に逆L字型のカウンター席。

本日のおすすめは鶏なのでアウト。


こちらのランチメニューから、ちくわ天ランチをお願いしました。

ランチセットではうどんとご飯の種類を選べ、ぶっかけ冷で高菜ご飯を選択。
(750+ナス天60=810円)

炊き込みご飯が食べたかったんですが、以前いただいた際、大きなかしわが
入っていたのを思い出しました。

大根おろしが付いてますね。

☆ ぶっかけうどん冷

今日の麺もゴキゲンでしたヨ!!!

ぐよーんと伸びる麺は独特のグミ感があり、弾力も素晴らしく、噛むと容易に
歯の侵入を許すんですが最後に粘りゴシ、口内暴力が楽しめます。
またやや甘めの出汁との相性は抜群で
メチャクチャ旨~~~い!!!
前回いただいた際も麺のレベルの高さに驚いたんですが、益々進化している
ようでこりゃ目が離せません!!
☆ ちくわ天&ナス天

ちくわ天は素材が良いのか揚げ方が上手いのか、恐らく両方ですが旨味が
凝縮されていて美味しいですね。
ナス天はお得な価格で瑞々しく新鮮、これまたまいう!!
☆ 高菜ごはん

う~んこれは普通やけど、たまにはこういう素朴なご飯も良いネ。
いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

上記以外のメニューをご紹介



最後にはしっかりこだわりがアピールされてます。

お店の周辺にはコインパーキングがありますが、土地柄結構なお値段で、
お店の真ん前にあるチケット制のパーキング(300円/60分)がお勧めです。

地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅からが一番近いようです。(前回のを使い回し)

《 うどんと天ぷら 山斗 》
住 所: 大阪市西区新町1-33-16
電 話: 06-6531-3821
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (水曜と祝日は夜営業なし)
定 休 日 : 日曜日 (祝日は不定休)
駐 車 場 : なし
本日のランチは、情熱グループの「うどんと天ぷら 山斗」に昨年10月以来の訪問。
暖簾が掛けられたのを車内から見届け入店します。

「自家製麺&天然素材だし」としっかりアピール!!

入店すると手前にテーブル席があり、奥に逆L字型のカウンター席。

本日のおすすめは鶏なのでアウト。



こちらのランチメニューから、ちくわ天ランチをお願いしました。

ランチセットではうどんとご飯の種類を選べ、ぶっかけ冷で高菜ご飯を選択。
(750+ナス天60=810円)

炊き込みご飯が食べたかったんですが、以前いただいた際、大きなかしわが
入っていたのを思い出しました。


大根おろしが付いてますね。

☆ ぶっかけうどん冷

今日の麺もゴキゲンでしたヨ!!!

ぐよーんと伸びる麺は独特のグミ感があり、弾力も素晴らしく、噛むと容易に
歯の侵入を許すんですが最後に粘りゴシ、口内暴力が楽しめます。
またやや甘めの出汁との相性は抜群で
メチャクチャ旨~~~い!!!
前回いただいた際も麺のレベルの高さに驚いたんですが、益々進化している
ようでこりゃ目が離せません!!
☆ ちくわ天&ナス天

ちくわ天は素材が良いのか揚げ方が上手いのか、恐らく両方ですが旨味が
凝縮されていて美味しいですね。
ナス天はお得な価格で瑞々しく新鮮、これまたまいう!!
☆ 高菜ごはん

う~んこれは普通やけど、たまにはこういう素朴なご飯も良いネ。


いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

上記以外のメニューをご紹介



最後にはしっかりこだわりがアピールされてます。

お店の周辺にはコインパーキングがありますが、土地柄結構なお値段で、
お店の真ん前にあるチケット制のパーキング(300円/60分)がお勧めです。

地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅からが一番近いようです。(前回のを使い回し)

《 うどんと天ぷら 山斗 》
住 所: 大阪市西区新町1-33-16
電 話: 06-6531-3821
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (水曜と祝日は夜営業なし)
定 休 日 : 日曜日 (祝日は不定休)
駐 車 場 : なし
スポンサーサイト