純愛うどん なでしこ @東大阪市足代
2014年10月5日(日)
本日の麺活は東大阪市にある「なでしこ」さん。
場所は近鉄 布施駅から徒歩で5分くらいかな?
いや~久しぶりの訪問で、過去記録を見ると2012年には3回来ているけど昨年は0回でした。
お店があるプチロード広小路の商店街では日曜日なのでフリーマーケットが開いてました。

この商店街の先が近鉄 布施駅です。

この写真は店を出た後で撮ったものです。

ここもカレーうどんを推してるのかな?

今日は時間調整して5分前にお店に到着でポールゲットです。
待っている間にメニューが置いてありましたので何を頼むか考えていると、11時30分の定刻に
開店し、店主の声で入店しました。
入店後と席に着いて店内をパシャ。

この後次々とお客さんが来られ開店早々満席となっていました。
また私の席の横には外人さん3名が来られていて国際的なお店になったのかな?(笑)

厨房からチラッと顔が見えるのが店長です。
若いけどしっかりしてる!

さて今日の注文は「天ぷらぶっかけ大」 910+100=1,010円 です。
やっぱり小市民には昼食代が1,000円を超えると高く感じますね。
メニューやら眺めているとうどんの登場。

チョット恥ずかしそうなトルネード?
瑞々しく艶々で、麺肌・麺線が綺麗!

これならネギの嫌いな方も大丈夫ですね。
また冷やかけ等の出汁の場合、まずデットに出汁本来の味わいが出来るのでポイントUPです。
更にスダチは種をとってあり、お客さんを凄く大切にされているのが伝わってきます。

麺を食べての第一印象は、前回いただいたときより遙かにレベルアップしてる!
いや~旨いね。
まずは出汁をかけずに麺だけいただくと、かすかではあるが小麦の風味がふわっとして、
この弾力とグミ感が素晴らしい。
出汁をかけると更に旨さが増し、”ザぶっかけうどん”が堪能できますね。

海老さんは一番下に隠れているけど有頭海老でした。

反対側の角度から。

この抹茶塩が良い仕事をしてくれる。

天ぷらは有頭海老・インゲン豆・ミニトマト・土ごぼう・サツマイモ・カボチャ・なす・舞茸と全て
小振りながら盛りだくさんで、サクサクと言うよりカラット揚がっていて抹茶塩でいただきましたが
美味しかったです。
麺は大を頼みましたがチョット量が少ないかな?
それとコスパを考えると大満足とは言えませんが、こんな美味しいうどんが食べられるのは幸せ
ですね。
ご馳走様でした。

メニューを紹介しておきます。






東大阪市でも行きたいお店があと数軒あり、なかなか行けませんが、ここも次回はいつ来れるのかな?

大将のブログをチェックしてから行くことをお勧めします。


私がこのブログを書いている時間帯は、うどんブロガーさんや、各店主さん達関係者が集い、
大いに盛り上がっていることでしょう!
【 純愛うどん なでしこ 】
住 所: 東大阪市足代1-19-6
電 話: 06-6720-2227
営業時間: 11:30~15:00 (LO)
18:00~21:30 (LO)・・・・ 平日の夜の部
17:30~21:30 (LO) ・・・・・ 土・日・祝日の夜の部
定 休 日: 月曜日・第4火曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場: なし
本日の麺活は東大阪市にある「なでしこ」さん。
場所は近鉄 布施駅から徒歩で5分くらいかな?
いや~久しぶりの訪問で、過去記録を見ると2012年には3回来ているけど昨年は0回でした。
お店があるプチロード広小路の商店街では日曜日なのでフリーマーケットが開いてました。

この商店街の先が近鉄 布施駅です。

この写真は店を出た後で撮ったものです。

ここもカレーうどんを推してるのかな?

今日は時間調整して5分前にお店に到着でポールゲットです。
待っている間にメニューが置いてありましたので何を頼むか考えていると、11時30分の定刻に
開店し、店主の声で入店しました。
入店後と席に着いて店内をパシャ。

この後次々とお客さんが来られ開店早々満席となっていました。
また私の席の横には外人さん3名が来られていて国際的なお店になったのかな?(笑)

厨房からチラッと顔が見えるのが店長です。
若いけどしっかりしてる!

さて今日の注文は「天ぷらぶっかけ大」 910+100=1,010円 です。
やっぱり小市民には昼食代が1,000円を超えると高く感じますね。
メニューやら眺めているとうどんの登場。

チョット恥ずかしそうなトルネード?
瑞々しく艶々で、麺肌・麺線が綺麗!

これならネギの嫌いな方も大丈夫ですね。
また冷やかけ等の出汁の場合、まずデットに出汁本来の味わいが出来るのでポイントUPです。
更にスダチは種をとってあり、お客さんを凄く大切にされているのが伝わってきます。

麺を食べての第一印象は、前回いただいたときより遙かにレベルアップしてる!
いや~旨いね。
まずは出汁をかけずに麺だけいただくと、かすかではあるが小麦の風味がふわっとして、
この弾力とグミ感が素晴らしい。
出汁をかけると更に旨さが増し、”ザぶっかけうどん”が堪能できますね。

海老さんは一番下に隠れているけど有頭海老でした。

反対側の角度から。

この抹茶塩が良い仕事をしてくれる。

天ぷらは有頭海老・インゲン豆・ミニトマト・土ごぼう・サツマイモ・カボチャ・なす・舞茸と全て
小振りながら盛りだくさんで、サクサクと言うよりカラット揚がっていて抹茶塩でいただきましたが
美味しかったです。
麺は大を頼みましたがチョット量が少ないかな?
それとコスパを考えると大満足とは言えませんが、こんな美味しいうどんが食べられるのは幸せ
ですね。
ご馳走様でした。

メニューを紹介しておきます。






東大阪市でも行きたいお店があと数軒あり、なかなか行けませんが、ここも次回はいつ来れるのかな?

大将のブログをチェックしてから行くことをお勧めします。


私がこのブログを書いている時間帯は、うどんブロガーさんや、各店主さん達関係者が集い、
大いに盛り上がっていることでしょう!
【 純愛うどん なでしこ 】
住 所: 東大阪市足代1-19-6
電 話: 06-6720-2227
営業時間: 11:30~15:00 (LO)
18:00~21:30 (LO)・・・・ 平日の夜の部
17:30~21:30 (LO) ・・・・・ 土・日・祝日の夜の部
定 休 日: 月曜日・第4火曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場: なし
スポンサーサイト