③手打うどん はりや @2017 四国巡礼その6
2017年3月17日 (金)
今年4度目の渡讃、今回も一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、
その後久しぶりのお店や未訪問店、そして新しいお店もと巡礼を楽しみたいと
思います。
いつものように単独行動なので適当にアレンジしながらの行動です。
尚、タイトルの「その6」というのは今年のうどん県滞在が延べ6日目ということで
ご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
2日目の3軒目 10時26分着 11時14分実食 はりや @高松市郷東町
先程のお店「山とも」を出て、2日目の目標であるこちらに、昨年7月以来、通算
8度目の訪問。
春休みで学生が早くから並ぶことを考慮して、早めに着こうと思っていたら案外
混んでいて、何とか開店30分前に到着。
ある程度並んでいるとは思いましたがこの時間帯で既に12~3人のお客さん。
流石超人気店ですね。

店内の様子ですが一巡目で入店出来、しかも着席出来てラッキー!!

厨房内の袖無しの服を着た方が大将で、昨年あたりからスマートになったよネ。
お店のステムをおさらいすると、11時開店で入店すると、カウンター席の奥から
詰めていき、席(たぶん18席)が埋まったら奥のカウンター席の後ろに並び、出入
り口近くまで並んだら後は外待ちとなります。
ちなみに食べていても後ろでお客さんが待っているので、余り気持ちの良いもので
はありませんが、そこは割り切って!!
(右のコーナーに着席すると後方の並びはなし)
こちらでは「かしわざるうどん」と「いか天ざるうどん」が圧倒的な人気メニュー。


ざるのつけ出汁ですが、すぐ出せるようにこのように準備されてます。
さていくつあるのでしょうか?


凄い量の天ぷらを揚げていますが、油の臭いで酔わないのかな?

うどんが来る前に、つけ出汁と薬味が提供されます。

約14分待って登場しました。
☆ いか天ざるうどん小 (750円) ・・・・・ 注文時は「いかざる小」でOK!!

げそ天のボリュームが凄いことになってます。


もう麺を見ているだけでも生唾もん!!

☆ げそ天

まずはげそ天を何も付けずにいただきますが、新鮮で揚げ方が上手いんで
しょうね、柔らかくそして甘くてメッチャうま~!!
次につけ出汁に付けていただくと、これまたメッチャうま~!!
そして瑞々しく滑らかで、グミ感のある麺は喉ごしも良く、程良い弾力のコシ感が
堪りません!!
またこの界隈では珍しい甘いつけ出汁にうどんをくぐらすと、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
うんうんこの麺、やっぱり好きやな、そして最高に旨いやん!!!
いやぁ~今日も大大満足、ご馳走様でした。


うどんのボリュームはそこそこなんやけど、げそ天のボリュームが凄いので
「小」の注文ですが結構お腹が膨れてしまいます。
こちらを予定に組もうとされる方、大食いの方を除いて5軒目までには絶対に
予定しないとお腹が大変なことになってしまいますのでご注意を!!

《 手打うどん はりや 》
住 所: 高松市郷東町587-174
電 話: 087-882-3301
営業時間: 11:00~売り切れまで
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗両横とその横にもあり約15台?)
今年4度目の渡讃、今回も一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、
その後久しぶりのお店や未訪問店、そして新しいお店もと巡礼を楽しみたいと
思います。
いつものように単独行動なので適当にアレンジしながらの行動です。
尚、タイトルの「その6」というのは今年のうどん県滞在が延べ6日目ということで
ご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
2日目の3軒目 10時26分着 11時14分実食 はりや @高松市郷東町
先程のお店「山とも」を出て、2日目の目標であるこちらに、昨年7月以来、通算
8度目の訪問。
春休みで学生が早くから並ぶことを考慮して、早めに着こうと思っていたら案外
混んでいて、何とか開店30分前に到着。
ある程度並んでいるとは思いましたがこの時間帯で既に12~3人のお客さん。
流石超人気店ですね。

店内の様子ですが一巡目で入店出来、しかも着席出来てラッキー!!

厨房内の袖無しの服を着た方が大将で、昨年あたりからスマートになったよネ。
お店のステムをおさらいすると、11時開店で入店すると、カウンター席の奥から
詰めていき、席(たぶん18席)が埋まったら奥のカウンター席の後ろに並び、出入
り口近くまで並んだら後は外待ちとなります。
ちなみに食べていても後ろでお客さんが待っているので、余り気持ちの良いもので
はありませんが、そこは割り切って!!
(右のコーナーに着席すると後方の並びはなし)
こちらでは「かしわざるうどん」と「いか天ざるうどん」が圧倒的な人気メニュー。


ざるのつけ出汁ですが、すぐ出せるようにこのように準備されてます。
さていくつあるのでしょうか?



凄い量の天ぷらを揚げていますが、油の臭いで酔わないのかな?

うどんが来る前に、つけ出汁と薬味が提供されます。

約14分待って登場しました。
☆ いか天ざるうどん小 (750円) ・・・・・ 注文時は「いかざる小」でOK!!

げそ天のボリュームが凄いことになってます。



もう麺を見ているだけでも生唾もん!!

☆ げそ天

まずはげそ天を何も付けずにいただきますが、新鮮で揚げ方が上手いんで
しょうね、柔らかくそして甘くてメッチャうま~!!
次につけ出汁に付けていただくと、これまたメッチャうま~!!
そして瑞々しく滑らかで、グミ感のある麺は喉ごしも良く、程良い弾力のコシ感が
堪りません!!
またこの界隈では珍しい甘いつけ出汁にうどんをくぐらすと、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
うんうんこの麺、やっぱり好きやな、そして最高に旨いやん!!!
いやぁ~今日も大大満足、ご馳走様でした。


うどんのボリュームはそこそこなんやけど、げそ天のボリュームが凄いので
「小」の注文ですが結構お腹が膨れてしまいます。
こちらを予定に組もうとされる方、大食いの方を除いて5軒目までには絶対に
予定しないとお腹が大変なことになってしまいますのでご注意を!!


《 手打うどん はりや 》
住 所: 高松市郷東町587-174
電 話: 087-882-3301
営業時間: 11:00~売り切れまで
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗両横とその横にもあり約15台?)
スポンサーサイト