手打ちうどん 三福屋 @大阪市港区
2017年3月10日 (金)
本日のランチは野暮用でこの近くに来て偶然見つけた「手打ちうどん 三福屋」で
当然初訪問。
お店は港区役所の前の道路「みなと通」(国道172号線)沿いにあり、区役所から
約500m大阪港寄りの「三先1」交差点にほど近く、公共交通機関だったら大阪市
バス「夕凪」停留所が近くです。
(土曜だったらJR大阪駅前からバス「88番」で行っても案外早く行けるのでは?)
ここって以前は築港にあったんでしょうか?
以前に同じ港区にあるうどん屋さん「築港麺工房」に行く前に、すぐ近くの「三福屋」
に行く予定だったことをブログで書いていたようです。(完全に忘れてる!)
多分同じ三福屋さんで、この時は既に移転してたんでしょう.。
確認しないと何とも言えませんが、こちらへ訪問する運命だったんですね。
☆ 写真左側が大阪港方面


創業昭和42年だって!!
ということは1967年で50年続く老舗ということやね。
こんなん見たらテンション上がるやん。


三福屋名物「浪速おじや」は次回訪問時の宿題かな?
店内は結構広く、開店早々常連らしき方々が多くいらっしゃいました。


平均年齢高めやね。


7~8分待って「ちく玉天ぶっかけ」が登場。 (680円)

減量月間なので残念ながら大盛りはアウトやね。

卵天が隠れていたので器をくるっと回してパシャ。

薬味のネギ・生姜は分かるんですが、上の方にキャベツを細かく刻んで、
醤油を少しかけたのがあったけど、何なんでしょう?

結局分からなかったのでうどんにぶち込みました。
☆ ちく天はジャンボサイズで1本揚げ

火がキッチリ通っているか心配だったけどバッチリOKで甘くて美味しかった。!!
ピンボケやけど、半熟具合もバッチグー。 (死語やね)

成る程、約50年続く秘訣はこの素晴らしい麺やね。

一口いただくと優しい食感ながら、モチモチとしたなかで存在感のあるコシ感は
思ったより力強く、う~んと唸ってしまうほど!!
出汁もキリリと切れ上がった上品な仕上がりで、この絶品麺と相まってエエ感じ。
ちく天も美味しくてボリュームがあり、卵も半熟具合も良くって流石老舗っていう
感じの仕事っぷり。
食べて納得、こりゃ人気あるはずやわ。
ご馳走様でした。

メニューのご紹介





あぁ~またまた再訪問すべきお店が出来てしまいましたよ。

お店を出たら近くのリーマンさん達が3名お店に入って行かれました。
おそらくお昼時はすごい混雑するのでしょう、素晴らしいお店です。
《 手打ちうどん 三福屋 》
住 所: 大阪市港区夕凪1-1-6
電 話: 06-6573-3298
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 日曜日・第3月曜日
駐 車 場 : なし (近くにコインパーキングあり)
本日のランチは野暮用でこの近くに来て偶然見つけた「手打ちうどん 三福屋」で
当然初訪問。
お店は港区役所の前の道路「みなと通」(国道172号線)沿いにあり、区役所から
約500m大阪港寄りの「三先1」交差点にほど近く、公共交通機関だったら大阪市
バス「夕凪」停留所が近くです。
(土曜だったらJR大阪駅前からバス「88番」で行っても案外早く行けるのでは?)
ここって以前は築港にあったんでしょうか?
以前に同じ港区にあるうどん屋さん「築港麺工房」に行く前に、すぐ近くの「三福屋」
に行く予定だったことをブログで書いていたようです。(完全に忘れてる!)
多分同じ三福屋さんで、この時は既に移転してたんでしょう.。
確認しないと何とも言えませんが、こちらへ訪問する運命だったんですね。
☆ 写真左側が大阪港方面


創業昭和42年だって!!
ということは1967年で50年続く老舗ということやね。

こんなん見たらテンション上がるやん。



三福屋名物「浪速おじや」は次回訪問時の宿題かな?
店内は結構広く、開店早々常連らしき方々が多くいらっしゃいました。



平均年齢高めやね。



7~8分待って「ちく玉天ぶっかけ」が登場。 (680円)

減量月間なので残念ながら大盛りはアウトやね。


卵天が隠れていたので器をくるっと回してパシャ。

薬味のネギ・生姜は分かるんですが、上の方にキャベツを細かく刻んで、
醤油を少しかけたのがあったけど、何なんでしょう?

結局分からなかったのでうどんにぶち込みました。
☆ ちく天はジャンボサイズで1本揚げ

火がキッチリ通っているか心配だったけどバッチリOKで甘くて美味しかった。!!
ピンボケやけど、半熟具合もバッチグー。 (死語やね)

成る程、約50年続く秘訣はこの素晴らしい麺やね。

一口いただくと優しい食感ながら、モチモチとしたなかで存在感のあるコシ感は
思ったより力強く、う~んと唸ってしまうほど!!
出汁もキリリと切れ上がった上品な仕上がりで、この絶品麺と相まってエエ感じ。
ちく天も美味しくてボリュームがあり、卵も半熟具合も良くって流石老舗っていう
感じの仕事っぷり。
食べて納得、こりゃ人気あるはずやわ。
ご馳走様でした。

メニューのご紹介









あぁ~またまた再訪問すべきお店が出来てしまいましたよ。


お店を出たら近くのリーマンさん達が3名お店に入って行かれました。
おそらくお昼時はすごい混雑するのでしょう、素晴らしいお店です。
《 手打ちうどん 三福屋 》
住 所: 大阪市港区夕凪1-1-6
電 話: 06-6573-3298
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 日曜日・第3月曜日
駐 車 場 : なし (近くにコインパーキングあり)
スポンサーサイト