②手打うどん たむら @2017 四国巡礼その3
2017年2月16日 (木)
今年3度目の渡讃、一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、その後
久しぶりのお店を廻りつつ、新しいお店もピックアップして巡礼を楽しみたいと
思います。
勿論今回も単独なので自由気ままに、且つ適当にアレンジしながら行動します。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の2軒目 8時40分頃着 8時58分実食 たむら @綾川町陶
先程のお店「がもう」の次はやっぱり定番のこちらで先月に続き通算34度目の訪問。

今日もシャッターは閉まったまま。

久しぶりに店内ご紹介。

年代物の製麺機と麺打ち台。

もうそろそろ一番釜が上がりそう。


かけ出汁とその左側には湯煎するタンク。

機械打ちのそばは出来上がってますが食べたことがないわ。

こちらも食べたことはないけど、今日の天ぷら達。

いつもよりやや早く出来上がったようで大将から「できたよっ」といつもの一言。
何にも注文してないんやけど、勝手に釜抜きしょうゆが出てきます。



あっつあつで、小麦の風味抜群、そしてモッチモチの麺はすごく甘くて
メチャクチャ旨~~~い!!!
何度食べても驚愕の旨さやネ。
ご馳走様でした。

最後はいつものカットでおしまい。

《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
今年3度目の渡讃、一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、その後
久しぶりのお店を廻りつつ、新しいお店もピックアップして巡礼を楽しみたいと
思います。
勿論今回も単独なので自由気ままに、且つ適当にアレンジしながら行動します。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の2軒目 8時40分頃着 8時58分実食 たむら @綾川町陶
先程のお店「がもう」の次はやっぱり定番のこちらで先月に続き通算34度目の訪問。

今日もシャッターは閉まったまま。

久しぶりに店内ご紹介。

年代物の製麺機と麺打ち台。

もうそろそろ一番釜が上がりそう。



かけ出汁とその左側には湯煎するタンク。

機械打ちのそばは出来上がってますが食べたことがないわ。

こちらも食べたことはないけど、今日の天ぷら達。

いつもよりやや早く出来上がったようで大将から「できたよっ」といつもの一言。
何にも注文してないんやけど、勝手に釜抜きしょうゆが出てきます。




あっつあつで、小麦の風味抜群、そしてモッチモチの麺はすごく甘くて
メチャクチャ旨~~~い!!!
何度食べても驚愕の旨さやネ。
ご馳走様でした。

最後はいつものカットでおしまい。

《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
スポンサーサイト