釜あげうどん 太郎 @茨木市三島町
2017年1月25日 (水)
最近老化現象が激しくて左肩が痛く、本来月に2度腰痛の治療のため訪問している
病院を、1週もあけずに行くことに。
ということでその前に腹ごしらえ、阪急神戸線総持寺駅が最寄りの駅となる「釜あげ
うどん 太郎」に昨年8月以来の訪問です。
駐車場は共用で白線がないのでこの状態なら4台で、詰めたら5台OKというところ。


☆ 店内メニュー

店内入ってすぐカメラが湯気でダウン、すぐに車にアイホンを取りに行き、全て
iPhone6での撮影です。
外気温が低い際は注意せないかんね。 (過去何度か同じことをしでかしてます。)
メニュー&価格は変わってないですネ。
釜あげ・釜玉・ざる・生醤油・ぶっかけ・肉つけ麺は2玉まで増量無料と小市民には
嬉しいサービスです。 (肉つけ麺の価格が表示されてませんが700円です)
持ち帰りの常連さんもいらっしゃるようで、今日も来店されてました。

約10分待ってざるうどん(2玉)の登場です。 (550円)

お昼前はある程度お客さんを予想してまとめて茹でられるんですが、たまたま
私の前で麺切れし、嬉しいことにうどん待ちと相成りました。

見ているだけでまた食べたくなってくるわ。


この旨味の詰まった出汁につけていただくと ・・・・・

見るからに美味しそうな麺は瑞々しくて小麦の風味がふわっと香ります。
そしてモッチリ感が際立ち、何とも言えない弾力のコシ感が堪りません。
いやぁ~改めてこちらのうどんの美味しさを再確認。

2玉やったけどあまりの美味しさに一気に食べてしまいました、ご馳走様でした。

残った出汁まで飲んでしまいましたヨ。

お店の場所はこんなところです。

11時25分頃の訪問でしたが勿論先客がおられ、更にお客さんが入ってきた
ため、店内写真は遠慮させて頂きました。
店内の様子はこちらをご覧下さい。
※ 営業時間が通し営業ではなく、アイドルタイムが出来たようです。
《 釜あげうどん 太郎 》
住 所: 大阪府茨木市三島町1-8
電 話: 072-627-1077
営業時間: 平日 11:00~15:00
17:30~19:30
土曜 11:00~17:00
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に他店舗との共用で5台くらい?)
最近老化現象が激しくて左肩が痛く、本来月に2度腰痛の治療のため訪問している
病院を、1週もあけずに行くことに。
ということでその前に腹ごしらえ、阪急神戸線総持寺駅が最寄りの駅となる「釜あげ
うどん 太郎」に昨年8月以来の訪問です。
駐車場は共用で白線がないのでこの状態なら4台で、詰めたら5台OKというところ。


☆ 店内メニュー

店内入ってすぐカメラが湯気でダウン、すぐに車にアイホンを取りに行き、全て
iPhone6での撮影です。
外気温が低い際は注意せないかんね。 (過去何度か同じことをしでかしてます。)
メニュー&価格は変わってないですネ。
釜あげ・釜玉・ざる・生醤油・ぶっかけ・肉つけ麺は2玉まで増量無料と小市民には
嬉しいサービスです。 (肉つけ麺の価格が表示されてませんが700円です)
持ち帰りの常連さんもいらっしゃるようで、今日も来店されてました。

約10分待ってざるうどん(2玉)の登場です。 (550円)

お昼前はある程度お客さんを予想してまとめて茹でられるんですが、たまたま
私の前で麺切れし、嬉しいことにうどん待ちと相成りました。


見ているだけでまた食べたくなってくるわ。



この旨味の詰まった出汁につけていただくと ・・・・・

見るからに美味しそうな麺は瑞々しくて小麦の風味がふわっと香ります。
そしてモッチリ感が際立ち、何とも言えない弾力のコシ感が堪りません。
いやぁ~改めてこちらのうどんの美味しさを再確認。


2玉やったけどあまりの美味しさに一気に食べてしまいました、ご馳走様でした。

残った出汁まで飲んでしまいましたヨ。


お店の場所はこんなところです。

11時25分頃の訪問でしたが勿論先客がおられ、更にお客さんが入ってきた
ため、店内写真は遠慮させて頂きました。
店内の様子はこちらをご覧下さい。
※ 営業時間が通し営業ではなく、アイドルタイムが出来たようです。
《 釜あげうどん 太郎 》
住 所: 大阪府茨木市三島町1-8
電 話: 072-627-1077
営業時間: 平日 11:00~15:00
17:30~19:30
土曜 11:00~17:00
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に他店舗との共用で5台くらい?)
スポンサーサイト