④天然木の隠れ家 いなもくうどん @2016 四国巡礼その18
2016年11月25日 (金)
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
4軒目 10時10分着 10時31分入店 10時39分実食
いなもく @綾川町枌所西
先程のお店「池内」を出て、今日の第一目標で今月7日にOpenした新店へ
やってきました。
お店は綾川町でも山の中にあり、以前からあった「いなもく」という木材屋さん
の身内がうどん屋をオープンさせたようで、大将は若くてかわたご出身とか、
また可愛い奥様もお手伝いされていて、アットホームな木の温もりのある素晴
らしい雰囲気です。


10時31分に開店し、ポールゲットで入店。

テーブルもステキですがこのイスが良かったね。

開店後もまだまだ忙しいようです。 (*^o^*)

Openして間もないのでメニューはかなり絞っている様子。

「かけ小そのまま」を注文すると、まだ茹で上がってないらしく7~8分後に出来上がり。
かけ小&ちく天 (300+100=400円) なかなか強気な価格設定やね。

もうチョット出汁を入れて欲しいな!

このちく天、サックサクで甘くてメチャうま~!

薬味は各テーブルにこんな感じで用意されてます。

見るからに美味しそうな麺。

まずは少ない出汁からズズッといただくと、何と円やかなスッキリ出汁なこと。
う~ん旨いネ。
そして麺は程良く膨らみ、優しい食感の中にもコシがしっかり感じられこれまた
うま~!!
こりゃ新店ながらレベルが高いですね。
ただ出汁の少ないのも影響してか、ぬるすぎたのが減点かな?
いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

食後のコーヒーもあるようです。

こちらへどうぞ。

若いご夫婦が始められたうどん屋さん、美味しかったので大いに応援したいん
ですが、場所的に難しいところですし、コスパも考えるとどうなのかな?とチョット
心配です。
《 天然木の隠れ家 いなもくうどん 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町枌所西甲1420-3 (アヤガワチョウソギショ)
電 話: 087-878-0016
営業時間: 10:30~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (正式に数台分ありますが、山の中なので駐禁なし)
**************************************************************************
【 お店へのアプローチ 】
(あくまでも国道377号線からの一般的なアプローチをご紹介)
①国道377号線より「長柄ダム」の看板のあるところを曲がる

②両側田んぼの田園地帯を進む

③途中この看板を確認し更に直進

④四つ辻があり、お店の案内の通り左折


⑤ほんの少し走るとお店が見えてきて到着


**************************************************************************
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
4軒目 10時10分着 10時31分入店 10時39分実食
いなもく @綾川町枌所西
先程のお店「池内」を出て、今日の第一目標で今月7日にOpenした新店へ
やってきました。
お店は綾川町でも山の中にあり、以前からあった「いなもく」という木材屋さん
の身内がうどん屋をオープンさせたようで、大将は若くてかわたご出身とか、
また可愛い奥様もお手伝いされていて、アットホームな木の温もりのある素晴
らしい雰囲気です。


10時31分に開店し、ポールゲットで入店。

テーブルもステキですがこのイスが良かったね。

開店後もまだまだ忙しいようです。 (*^o^*)

Openして間もないのでメニューはかなり絞っている様子。

「かけ小そのまま」を注文すると、まだ茹で上がってないらしく7~8分後に出来上がり。
かけ小&ちく天 (300+100=400円) なかなか強気な価格設定やね。

もうチョット出汁を入れて欲しいな!

このちく天、サックサクで甘くてメチャうま~!

薬味は各テーブルにこんな感じで用意されてます。

見るからに美味しそうな麺。

まずは少ない出汁からズズッといただくと、何と円やかなスッキリ出汁なこと。
う~ん旨いネ。
そして麺は程良く膨らみ、優しい食感の中にもコシがしっかり感じられこれまた
うま~!!
こりゃ新店ながらレベルが高いですね。
ただ出汁の少ないのも影響してか、ぬるすぎたのが減点かな?
いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

食後のコーヒーもあるようです。

こちらへどうぞ。

若いご夫婦が始められたうどん屋さん、美味しかったので大いに応援したいん
ですが、場所的に難しいところですし、コスパも考えるとどうなのかな?とチョット
心配です。
《 天然木の隠れ家 いなもくうどん 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町枌所西甲1420-3 (アヤガワチョウソギショ)
電 話: 087-878-0016
営業時間: 10:30~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (正式に数台分ありますが、山の中なので駐禁なし)
**************************************************************************
【 お店へのアプローチ 】
(あくまでも国道377号線からの一般的なアプローチをご紹介)
①国道377号線より「長柄ダム」の看板のあるところを曲がる

②両側田んぼの田園地帯を進む

③途中この看板を確認し更に直進

④四つ辻があり、お店の案内の通り左折



⑤ほんの少し走るとお店が見えてきて到着


**************************************************************************
スポンサーサイト