③池内うどん店 @2016 四国巡礼その18
2016年11月25日 (金)
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時28分入店 池内うどん店 @綾川町牛川
先程のお店「たむら」を出て、行きたいお店の開店時間までまだ少しあり、場所的な
こともあって超久しぶり、通算3度目の訪問です。
場所的には超人気店の山越うどんから僅か1kmチョット、途中安藤うどんもあります
が、田舎の道ですからたむらからでも遠くはありません。
店の前の池(川?)には鯉がおり、お客さんが投げ入れたうどんを食べて大きくなった
とか、うどんとそばの合い盛り(通称アベック)が人気のお店です。
店舗前の道路ですが、駐車は写真右側の白線内に停めて下さい、ていうか、こういう
場所しか停めるところはありません。

店の入口ですが、暖簾のところから入ります。
以前はこの暖簾がなく、入口が分からないお店だったですよね。 (*^o^*)

食べる場所はこんなところです。 (*^o^*)

こちらは暖簾をくぐってすぐの所。

厨房内に入ってうどんを注文しますが、厨房機器が新しくなっていて、
また若い男性の店員さんがいましたね。

「うどんの冷たいのん小」と頼んだら、時間が経っているらしいことを説明され、
それだったらということで、温めて貰っていただきました。

一応しょうゆうどんの温となるのでしょうか? (200円)
ラーメンの器での提供は以前からで、上の写真の状態で渡されますが、すでに
麺の下には独特なしょうゆ(たれ)が入ってます。

この ”たれ” をまぜまぜしていただきましょう。
エッジを感じない喉ごしの良い麺。

たれを十分絡ませて一口いただくと「あれっ」という感じ。
喉ごしは良く、モッチリはしているものの時間経過の所為か ”コシ” という部分
ではチョット残念。
まあこちらは製麺所主体なんでこれはどうしようもないところ。
次回機会があれば開店直後に訪問して「アベック」をいただきたいものです。
ご馳走様でした。

チョット見にくいでしょうか? 大きな鯉が悠々と泳いでいます。


《 池内うどん店 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町牛川487-1
電 話: 087-878-0139
営業時間: 7:10~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (場所柄CPもなく、店舗前に路駐となります)
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時28分入店 池内うどん店 @綾川町牛川
先程のお店「たむら」を出て、行きたいお店の開店時間までまだ少しあり、場所的な
こともあって超久しぶり、通算3度目の訪問です。
場所的には超人気店の山越うどんから僅か1kmチョット、途中安藤うどんもあります
が、田舎の道ですからたむらからでも遠くはありません。
店の前の池(川?)には鯉がおり、お客さんが投げ入れたうどんを食べて大きくなった
とか、うどんとそばの合い盛り(通称アベック)が人気のお店です。
店舗前の道路ですが、駐車は写真右側の白線内に停めて下さい、ていうか、こういう
場所しか停めるところはありません。

店の入口ですが、暖簾のところから入ります。
以前はこの暖簾がなく、入口が分からないお店だったですよね。 (*^o^*)

食べる場所はこんなところです。 (*^o^*)

こちらは暖簾をくぐってすぐの所。

厨房内に入ってうどんを注文しますが、厨房機器が新しくなっていて、
また若い男性の店員さんがいましたね。

「うどんの冷たいのん小」と頼んだら、時間が経っているらしいことを説明され、
それだったらということで、温めて貰っていただきました。

一応しょうゆうどんの温となるのでしょうか? (200円)
ラーメンの器での提供は以前からで、上の写真の状態で渡されますが、すでに
麺の下には独特なしょうゆ(たれ)が入ってます。

この ”たれ” をまぜまぜしていただきましょう。
エッジを感じない喉ごしの良い麺。

たれを十分絡ませて一口いただくと「あれっ」という感じ。
喉ごしは良く、モッチリはしているものの時間経過の所為か ”コシ” という部分
ではチョット残念。
まあこちらは製麺所主体なんでこれはどうしようもないところ。
次回機会があれば開店直後に訪問して「アベック」をいただきたいものです。
ご馳走様でした。

チョット見にくいでしょうか? 大きな鯉が悠々と泳いでいます。


《 池内うどん店 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町牛川487-1
電 話: 087-878-0139
営業時間: 7:10~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (場所柄CPもなく、店舗前に路駐となります)
スポンサーサイト