①讃岐うどん がもう @2016 四国巡礼その18
2016年11月25日 (金)
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
1軒目 7時37分着 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
今年も数多く訪問しましたが、数え間違いがなければ今回で通算40回目の訪問とな
るようです。
以前ブログにも記載しましたが、香川へ来るようになった頃はとにかく色々なお店に
訪問したくって、こちらにはそんなに来なかったんですが、何かの拍子にはまってしま
ってから度々訪問するようになりました。
というつまらない前置きからスタートです。
まずはご挨拶をしておきましょう。 (*^o^*)

開店前、そこそこお客さんがいたけど並び始めるのは遅かったよう。


ほぼいつもの開店時間(平日なら8時15分頃)に入店。
大将に挨拶して「そのまま小」を受け取ります。

後はいつものルーティンで250円を支払いつつ揚げをうどんにON。

出汁を入れ、ネギを入れたらできあがり。 (1玉150+揚げ100=250円)

もっと綺麗な麺リフトを撮りたいんですが、今日は奥の特等席が空いてなく、
大テーブルに座ったので常連さんや、行列の皆さんから凝視されているので
こんな写真が精一杯。 (*^o^*)

まずは出汁からズズッといただくと、しみじみ旨いネ。
いやぁ~もう出汁を少し飲んだだけで感動の嵐!!
そして麺をいただくと、これも説明不要ですね。
メチャクチャ旨~~~い!!!
もう詳細の説明は省きます。
とにかくホンマに美味しく、神がかり的な美味しさと言ってもおかしくないくらい。
こんな美味しいうどんを作ってくれる「がもう」の皆さんに感謝です。
ご馳走様でした。

11月よりそばも始まってます。

次回は12月、来られるのかな?
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15 にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
今年13度目の渡讃は前回から約40日ぶり。
今回は一泊二日で予定し定番のお店を選びつつ、最近新店ラッシュなので
話題についていけるように、そして12月閉店予定のお店を織り交ぜて行動
しようと思っていますが、道中一人旅なので臨機応変にと考えています。
尚「その18」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
1軒目 7時37分着 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
今年も数多く訪問しましたが、数え間違いがなければ今回で通算40回目の訪問とな
るようです。
以前ブログにも記載しましたが、香川へ来るようになった頃はとにかく色々なお店に
訪問したくって、こちらにはそんなに来なかったんですが、何かの拍子にはまってしま
ってから度々訪問するようになりました。
というつまらない前置きからスタートです。
まずはご挨拶をしておきましょう。 (*^o^*)

開店前、そこそこお客さんがいたけど並び始めるのは遅かったよう。


ほぼいつもの開店時間(平日なら8時15分頃)に入店。
大将に挨拶して「そのまま小」を受け取ります。

後はいつものルーティンで250円を支払いつつ揚げをうどんにON。

出汁を入れ、ネギを入れたらできあがり。 (1玉150+揚げ100=250円)

もっと綺麗な麺リフトを撮りたいんですが、今日は奥の特等席が空いてなく、
大テーブルに座ったので常連さんや、行列の皆さんから凝視されているので
こんな写真が精一杯。 (*^o^*)

まずは出汁からズズッといただくと、しみじみ旨いネ。
いやぁ~もう出汁を少し飲んだだけで感動の嵐!!
そして麺をいただくと、これも説明不要ですね。
メチャクチャ旨~~~い!!!
もう詳細の説明は省きます。
とにかくホンマに美味しく、神がかり的な美味しさと言ってもおかしくないくらい。
こんな美味しいうどんを作ってくれる「がもう」の皆さんに感謝です。
ご馳走様でした。

11月よりそばも始まってます。

次回は12月、来られるのかな?
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15 にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト