うどん ゆきの @大阪市東住吉区
2016年10月25日 (火)
折角の平日に休みを貰ったので、東住吉区にある超人気店「ゆきの」へお得な
ランチセットを頂きに、6月以来今年だけで3度目の訪問。
15分前の到着で今日は一番客となりました。 (*^o^*)
(写真は食後に撮影)

(こちらも食後に撮影)

今日の開店時は私を含めて2人だけ、入店時パシャッとしましたがボケてたね。 (*^o^*)

もう一枚はカウンターに着席してパシャ。
写真右側に4人掛けのテーブルがあるんですが写ってません。 ((>_<))

メニューはスッキリとこんな感じ、平日の定食は100円引きの嬉しいサービスあり。


今日の入店は定刻2分前と少し早め、うどんも6~7分で出てきてビックリ!

見た目どうってことのないですが、これが凄いんです。 (*^o^*)

上にのっているきつねはこの大きさのものが2枚あってちょっぴり嬉しい感じ。

激旨のかやくご飯、出来ることなら全部買い占めて持って帰りたいな。

こちらのうどんはエッジ云々という表現は無意味です。 (*^o^*)

まずはお出汁からデットにズズッといただきます。
芳醇な香りと旨味成分出まくりでメッチャうま~~~い。
また途中からきつねのジューシーな甘さが加わり更にうま~!!
そして旨さ爆発の出汁の中に泳いでいるフワモチの麺を引っ張り出して
すすり倒すと喉を通るたび、卒倒寸前の旨さを感じます。
シ・ア・ワ・セ!!!
更に極めつけはかやくご飯。
大将の料理人としてのセンスがキラリと光り、もうどう表現して良いのか。
とにかくメッチャ旨~~~い!!!
今日も大満足のうどんをいただきご馳走様でした。
いやぁ~ホンマに美味しかった!!

今日はお客さんの出足がチョット遅いのかな。
店内はほぼ席は埋まってますが外待ちなく、後でもこの写真が撮れました。

時代の流れなのか、近くにある旧シャープ本社が寂しそう。

シャープとは全く関係ないですが、緑緑した池の色が不気味でした。

《 うどん ゆきの 》
住 所: 大阪市東住吉区山坂3-10-14
電 話: 06-6622-8866
営業時間: 11:00~14:00 (LO)
17:30~19:00 (LOで火曜・水曜のみ営業)
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : なし (近隣にCPが少なく、公共交通機関がお勧めです)
折角の平日に休みを貰ったので、東住吉区にある超人気店「ゆきの」へお得な
ランチセットを頂きに、6月以来今年だけで3度目の訪問。
15分前の到着で今日は一番客となりました。 (*^o^*)
(写真は食後に撮影)

(こちらも食後に撮影)

今日の開店時は私を含めて2人だけ、入店時パシャッとしましたがボケてたね。 (*^o^*)

もう一枚はカウンターに着席してパシャ。
写真右側に4人掛けのテーブルがあるんですが写ってません。 ((>_<))

メニューはスッキリとこんな感じ、平日の定食は100円引きの嬉しいサービスあり。


今日の入店は定刻2分前と少し早め、うどんも6~7分で出てきてビックリ!

見た目どうってことのないですが、これが凄いんです。 (*^o^*)

上にのっているきつねはこの大きさのものが2枚あってちょっぴり嬉しい感じ。

激旨のかやくご飯、出来ることなら全部買い占めて持って帰りたいな。

こちらのうどんはエッジ云々という表現は無意味です。 (*^o^*)

まずはお出汁からデットにズズッといただきます。
芳醇な香りと旨味成分出まくりでメッチャうま~~~い。
また途中からきつねのジューシーな甘さが加わり更にうま~!!
そして旨さ爆発の出汁の中に泳いでいるフワモチの麺を引っ張り出して
すすり倒すと喉を通るたび、卒倒寸前の旨さを感じます。
シ・ア・ワ・セ!!!
更に極めつけはかやくご飯。
大将の料理人としてのセンスがキラリと光り、もうどう表現して良いのか。
とにかくメッチャ旨~~~い!!!
今日も大満足のうどんをいただきご馳走様でした。
いやぁ~ホンマに美味しかった!!

今日はお客さんの出足がチョット遅いのかな。
店内はほぼ席は埋まってますが外待ちなく、後でもこの写真が撮れました。

時代の流れなのか、近くにある旧シャープ本社が寂しそう。

シャープとは全く関係ないですが、緑緑した池の色が不気味でした。

《 うどん ゆきの 》
住 所: 大阪市東住吉区山坂3-10-14
電 話: 06-6622-8866
営業時間: 11:00~14:00 (LO)
17:30~19:00 (LOで火曜・水曜のみ営業)
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : なし (近隣にCPが少なく、公共交通機関がお勧めです)
スポンサーサイト