釜あげうどん太郎 @茨木市三島町
2016年8月19日 (金)
大型連休9日目の麺活は茨木市にある「釜あげうどん太郎」に昨年7月以来通算
3度目の訪問。
お店はJR茨木駅と摂津富田駅の中間くらい、最寄りの駅は阪急京都線の総持寺
駅となるようで約10分くらいです。


店舗前にも、また店内にもこだわりが説明されていました。

最初の訪問時にビックリしたんですが、なんと釜あげ・釜玉・ざる・生醤油・ぶっかけ・
肉つけ麺は2玉まで増量無料と嬉しいサービスです。

「ぶっかけ」2玉+「あげ」+「天ぷら」を注文しましたが約5分で着丼しました。
(550+2玉0+あげ100+天ぷら100=750円)

トッピングのあげは既にうどんにONされています。

薬味は別皿で提供されポイントアップ。

トッピングの天ぷら(海老天)は殆ど衣、注文しなくても良かったのかな?

茹でたてではないようですが、圧力釜で茹でられた麺は美味しそう。

今日の麺は、モチモチ感や弾力といったところはイマイチやね。
またボソッとまではいきませんが麺に勢いが感じられず、コシ感も遠慮気味。
ただ出汁はスッキリと、そしてやや甘く麺との相性はバッチリ。
トッピングのあげは適度の甘さで麺と一緒に食べると抜群です。
前回と、前々回の印象が凄く良すぎたので今日のうどんは弱冠物足りなさが
ありますが、それでも十分な美味しさで大満足です。
ご馳走様でした。

今日の入店は12時チョット前でしたがすんなり入店出来ました。
店内常連さんも多くご来店のようで、持ち帰りもあるんですね。

今日はお客さんがいらっしゃったので店内の写真はありません。
店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 釜あげうどん 太郎 》
住 所: 大阪府茨木市三島町1-8
電 話: 072-627-1077
営業時間: 11:00~19:30 (土曜日は17:00まで)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に他店舗との共用で5台くらい?)
大型連休9日目の麺活は茨木市にある「釜あげうどん太郎」に昨年7月以来通算
3度目の訪問。
お店はJR茨木駅と摂津富田駅の中間くらい、最寄りの駅は阪急京都線の総持寺
駅となるようで約10分くらいです。


店舗前にも、また店内にもこだわりが説明されていました。

最初の訪問時にビックリしたんですが、なんと釜あげ・釜玉・ざる・生醤油・ぶっかけ・
肉つけ麺は2玉まで増量無料と嬉しいサービスです。

「ぶっかけ」2玉+「あげ」+「天ぷら」を注文しましたが約5分で着丼しました。
(550+2玉0+あげ100+天ぷら100=750円)

トッピングのあげは既にうどんにONされています。

薬味は別皿で提供されポイントアップ。

トッピングの天ぷら(海老天)は殆ど衣、注文しなくても良かったのかな?

茹でたてではないようですが、圧力釜で茹でられた麺は美味しそう。

今日の麺は、モチモチ感や弾力といったところはイマイチやね。
またボソッとまではいきませんが麺に勢いが感じられず、コシ感も遠慮気味。
ただ出汁はスッキリと、そしてやや甘く麺との相性はバッチリ。
トッピングのあげは適度の甘さで麺と一緒に食べると抜群です。
前回と、前々回の印象が凄く良すぎたので今日のうどんは弱冠物足りなさが
ありますが、それでも十分な美味しさで大満足です。
ご馳走様でした。

今日の入店は12時チョット前でしたがすんなり入店出来ました。
店内常連さんも多くご来店のようで、持ち帰りもあるんですね。

今日はお客さんがいらっしゃったので店内の写真はありません。
店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 釜あげうどん 太郎 》
住 所: 大阪府茨木市三島町1-8
電 話: 072-627-1077
営業時間: 11:00~19:30 (土曜日は17:00まで)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に他店舗との共用で5台くらい?)
スポンサーサイト