③手打ちうどん ひさ枝 @2016 四国巡礼その13
2016年7月25日 (月)
今年9度目の渡讃は前回から丁度1か月ぶり、今回は一泊二日で巡礼する予定を立て、
日曜日を1日目とし、ちょっとマニアックなお店を重点にまわり、今日2日目は郷東町の
超人気店に訪問しようと計画を立てました。
例によって単独行動なので道中色々と変更が出るものと予想します。
尚「その13」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目 3軒目 10時7分入店 ひさ枝 @高松市郷東町
先程のお店「たむら」を出て、今日の本命のお店が11時開店なので直ぐ近くの
こちら「ひさ枝」で時間調整です。
お店は今年3月にOpenした新店で、Open後直ぐに訪問していて今回が2度目
となりました。
平日の開店早々でお客さんはチラホラといったところ。


メニューは潔くこれだけ。

でも少ずつ増えてきましたね。


薬味はこんな状態で置いてあります。

注文は「かけ そのまま小」で、トウモロコシの天ぷらが美味しいということだったので、
揚げて頂きました。 (かけ小250+トウモロコシ天100=350円)

分かりづらい写真ですが綺麗なシュッとした麺で美味しそう。

ハリと弾力のある麺は適度のコシ感が心地良く、モッチリ感も合わさって
美味しいですね。
そして優しく上品な甘みのある出汁は麺との相性バッチリでこれまた旨し!
トウモロコシ天はうどんを食べている途中に席まで持って来て下さいました。


身の部分だけ揚げられており、自然な甘さでめっちゃうま~。
いやぁ~この美味しさは感動もんやわ!!
あぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

で、終わるはずだったんですがお店のTwitterで替え玉のことをPRしていて、
替え玉はうどんの種類に関係なく+100」円で提供すると覚えていて、また
メニューにない「カレーつけ麺」が出来るということだったので「カレーつけ麺」
を追加で注文。
☆ カレーつけ麺 (350-100=250円)
右手前の容器にはかけ出汁が入っていて、カレー出汁が残ったところに注いで
飲んで下さいとのこと。

麺は温も冷も出来るようで、冷やで頼むと丼に水でしめた麺を渡され、ウォーター
クーラーから冷水を注いで下さいと説明がありました。

カレーの付け出し自体がぬるく、これに冷たい麺では自分的には「×」

ご馳走様でした。

う~ん、これはどうやろ?
とりあえず冷の麺は失敗やね。
あつあつの麺だったらもっと違う感想になったんでしょう。
それとカレーのつけ出汁が残ったので、お店のレクチャー通りに最初に
提供されたかけ出汁で割っていただきましたが、これもどうやろ?
う~ん、全汁して気分悪なってきたわ!!
これも大失敗やね!!
麺自体の状態が凄くハイレベルなのになにかもったいない気がします。
また替え玉として「カレーつけ麺」を注文しましたが前述のごとく250円
支払っており、お店のTwitterで説明されている価格と違うのにはビックリ。
どうなってるのでしょうか?
店内の様子です。

お店を出る際はガラガラでした。


《 手打ちうどん ひさ枝 》
住 所: 香川県高松市郷東町796-53
電 話: 087-810-3847
営業時間: 10:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : なし (周辺は駐禁ではありません)
今年9度目の渡讃は前回から丁度1か月ぶり、今回は一泊二日で巡礼する予定を立て、
日曜日を1日目とし、ちょっとマニアックなお店を重点にまわり、今日2日目は郷東町の
超人気店に訪問しようと計画を立てました。
例によって単独行動なので道中色々と変更が出るものと予想します。
尚「その13」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目 3軒目 10時7分入店 ひさ枝 @高松市郷東町
先程のお店「たむら」を出て、今日の本命のお店が11時開店なので直ぐ近くの
こちら「ひさ枝」で時間調整です。
お店は今年3月にOpenした新店で、Open後直ぐに訪問していて今回が2度目
となりました。
平日の開店早々でお客さんはチラホラといったところ。


メニューは潔くこれだけ。

でも少ずつ増えてきましたね。


薬味はこんな状態で置いてあります。

注文は「かけ そのまま小」で、トウモロコシの天ぷらが美味しいということだったので、
揚げて頂きました。 (かけ小250+トウモロコシ天100=350円)

分かりづらい写真ですが綺麗なシュッとした麺で美味しそう。

ハリと弾力のある麺は適度のコシ感が心地良く、モッチリ感も合わさって
美味しいですね。
そして優しく上品な甘みのある出汁は麺との相性バッチリでこれまた旨し!
トウモロコシ天はうどんを食べている途中に席まで持って来て下さいました。


身の部分だけ揚げられており、自然な甘さでめっちゃうま~。
いやぁ~この美味しさは感動もんやわ!!
あぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

で、終わるはずだったんですがお店のTwitterで替え玉のことをPRしていて、
替え玉はうどんの種類に関係なく+100」円で提供すると覚えていて、また
メニューにない「カレーつけ麺」が出来るということだったので「カレーつけ麺」
を追加で注文。
☆ カレーつけ麺 (350-100=250円)
右手前の容器にはかけ出汁が入っていて、カレー出汁が残ったところに注いで
飲んで下さいとのこと。

麺は温も冷も出来るようで、冷やで頼むと丼に水でしめた麺を渡され、ウォーター
クーラーから冷水を注いで下さいと説明がありました。

カレーの付け出し自体がぬるく、これに冷たい麺では自分的には「×」

ご馳走様でした。

う~ん、これはどうやろ?
とりあえず冷の麺は失敗やね。
あつあつの麺だったらもっと違う感想になったんでしょう。
それとカレーのつけ出汁が残ったので、お店のレクチャー通りに最初に
提供されたかけ出汁で割っていただきましたが、これもどうやろ?
う~ん、全汁して気分悪なってきたわ!!
これも大失敗やね!!
麺自体の状態が凄くハイレベルなのになにかもったいない気がします。
また替え玉として「カレーつけ麺」を注文しましたが前述のごとく250円
支払っており、お店のTwitterで説明されている価格と違うのにはビックリ。
どうなってるのでしょうか?
店内の様子です。

お店を出る際はガラガラでした。


《 手打ちうどん ひさ枝 》
住 所: 香川県高松市郷東町796-53
電 話: 087-810-3847
営業時間: 10:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : なし (周辺は駐禁ではありません)
スポンサーサイト