④中村うどん @2016 四国巡礼その9
2016年6月11日 (土)
今年7度目の渡讃はというと、
普段は朝起きるまでに途中で目を覚まさないんですが、前日は早く寝たこともあり
なんと夜中の3時過ぎに目を覚ませてしまい、そこから寝付かれなくて冷たいお水
を飲むと、うどんのことが頭の中をぐるぐるっと廻ってしまい「よっしゃ香川へ行こう」
と思い、急遽支度を整え聖地巡礼に行ってきました。
訪問するお店は定番の2店以外、行きたいと思っていたお店も数々あるんですが、
なにせ急でコースや開店時間のことを考慮した予定を立てられなかったので、思い
つきで行ってみようと思います。
尚タイトルの「その9」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
4軒目 9時50分入店 9時57分実食 中村うどん @丸亀市土器町東
先程のお店「山とも」を後にし、ほんの数百メートルくらいの近場、超人気店の「中村うどん」
に昨年6月以来、1年ぶり4度目の訪問です。
土曜日の開店時間直前ですがまだ外待ちはなく、と思っていたんですが、既に何人かは
店内で待っていらっしゃいました。

入店すると目の前にこのメニューが目に飛び込んできます。

いつ来ても分かりづらいシステムです。

今日は入店してオーダーを済ませ、その後席に着いて待つように案内され、出来上がりを
待ちました。

7分程待っていると出来上がりで呼ばれ、麺を受け取り、天ぷらを取って(先にとっていたが)、
薬味を入れ、そして出汁を入れて席に戻ります。 (会計は後払い)

薬味を入れる時や出汁を注ぐ時などの間、お店の方の目が光っている(監視されている)
ようで、余り良い気持ちじゃないですね。 (>o<)
うどんはというと、もう最高の状態で見るからに美味しそう。
また出汁の色合いも最高です。
ひやかけ230円+ちく天100円=330円


しなやかな細麺で伸びがあり弾力も素晴らしい。
また麺の中心部に歯が当たると押し返すような粘りがありコシ感が心地良く旨いネ。
そして出汁は上品でまろやか、旨味成分出まくりで麺との相性も良くメッチャ旨!!!
そうそうちく天は揚げたてサクサクで甘く、印象深い旨さやったね。

何かしら気を使いながらあっという間に完食、ご馳走様でした。

お店を出る時まで外待ちはなかったんですが、車に乗り込もうとした際にはぞろぞろっとお店に
向かうお客さん達が。

チョットしたタイミングで大変な行列になりますので早めに行くことをお勧めします。
過去いただいた回数は僅かですが、いついただいても安定した旨さがある印象が強く、
うどんとしてはお勧めなんですが、お店の雰囲気や、その他システムが分かりづらい等
の難点があり、総合的にお勧めできるかは難しいところですね。
《 中村うどん 》
住 所: 香川県丸亀市土器町東9-283
電 話: 0877-21-6477
営業時間: 10:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 金曜日 (祝日でも休み)
駐 車 場 : あり (公式では5台ですが、共用駐車場でもっと置ける)
今年7度目の渡讃はというと、
普段は朝起きるまでに途中で目を覚まさないんですが、前日は早く寝たこともあり
なんと夜中の3時過ぎに目を覚ませてしまい、そこから寝付かれなくて冷たいお水
を飲むと、うどんのことが頭の中をぐるぐるっと廻ってしまい「よっしゃ香川へ行こう」
と思い、急遽支度を整え聖地巡礼に行ってきました。
訪問するお店は定番の2店以外、行きたいと思っていたお店も数々あるんですが、
なにせ急でコースや開店時間のことを考慮した予定を立てられなかったので、思い
つきで行ってみようと思います。
尚タイトルの「その9」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
4軒目 9時50分入店 9時57分実食 中村うどん @丸亀市土器町東
先程のお店「山とも」を後にし、ほんの数百メートルくらいの近場、超人気店の「中村うどん」
に昨年6月以来、1年ぶり4度目の訪問です。
土曜日の開店時間直前ですがまだ外待ちはなく、と思っていたんですが、既に何人かは
店内で待っていらっしゃいました。

入店すると目の前にこのメニューが目に飛び込んできます。

いつ来ても分かりづらいシステムです。

今日は入店してオーダーを済ませ、その後席に着いて待つように案内され、出来上がりを
待ちました。

7分程待っていると出来上がりで呼ばれ、麺を受け取り、天ぷらを取って(先にとっていたが)、
薬味を入れ、そして出汁を入れて席に戻ります。 (会計は後払い)

薬味を入れる時や出汁を注ぐ時などの間、お店の方の目が光っている(監視されている)
ようで、余り良い気持ちじゃないですね。 (>o<)
うどんはというと、もう最高の状態で見るからに美味しそう。
また出汁の色合いも最高です。
ひやかけ230円+ちく天100円=330円


しなやかな細麺で伸びがあり弾力も素晴らしい。
また麺の中心部に歯が当たると押し返すような粘りがありコシ感が心地良く旨いネ。
そして出汁は上品でまろやか、旨味成分出まくりで麺との相性も良くメッチャ旨!!!
そうそうちく天は揚げたてサクサクで甘く、印象深い旨さやったね。

何かしら気を使いながらあっという間に完食、ご馳走様でした。

お店を出る時まで外待ちはなかったんですが、車に乗り込もうとした際にはぞろぞろっとお店に
向かうお客さん達が。

チョットしたタイミングで大変な行列になりますので早めに行くことをお勧めします。
過去いただいた回数は僅かですが、いついただいても安定した旨さがある印象が強く、
うどんとしてはお勧めなんですが、お店の雰囲気や、その他システムが分かりづらい等
の難点があり、総合的にお勧めできるかは難しいところですね。
《 中村うどん 》
住 所: 香川県丸亀市土器町東9-283
電 話: 0877-21-6477
営業時間: 10:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 金曜日 (祝日でも休み)
駐 車 場 : あり (公式では5台ですが、共用駐車場でもっと置ける)
スポンサーサイト