うどん 蔵十 @大阪市旭区
2016年4月26日 (火)
今日のお昼は大阪市旭区の「うどん 蔵十」に昨年9月以来の訪問です。
実はお店のブログやTwitterで「冷かけ・・・・。。もう~~(笑)兎にも角にも、
やっちゃいます!!!」というのを見かけ、上手い具合に仕事が休みだったこともあり、
キッチリ予定にはめ込んでみました。
今日もこちらの駐車場にお世話になりました。 (100円/30分)

お店近く交差点手前のマンション3F?に設置されている看板。 (車から見えるのかな?)

お客さんが早くから並ぶことを予測して開店15分前に到着するとこんな感じでした。
あれっ、もんチャンどうかしたのでしょうか?

前回訪問時のもんチャンはこのように元気そのもの。

今日はやや遅れて開店、入店後お客さんが来る前にあわてて店内をパシャ。


さて今日の注文はメニューを見るまでもなく冷やかけに決めてます。

20分以上待って出てきたのがこれ。
「冷かけ天ぷらセット+かやくご飯」 (880+200=1,080円)
かやくご飯の蓋を取り忘れる大失態。 (>_<)

写真は悪いんですが肉眼で見ると生唾もの。

海老天・ちくわ天・げそ天・大葉天の4種。
ちくわ天とげそ天は前回訪問時より幾分小さくなったような気がします。

今回初めていただいたかやくご飯、深い味わいですね。

どうです、この麺の素晴らしさ!
旨い感がひしひし伝わってきます。

まずは出汁からごっくんといただきます。
(良い意味で) う~ん。
さらにごっくん。
(ひつこいけど良い意味で) う~ん。
またまたごっくん。
旨~~~い!!!
最初出汁を飲んだ時、「あれっインパクトがないやん」と思いきや、間髪を入れずに
じわじわと深い旨味が口の中に広がってきて思わず唸ってしまいました。
そして麺は優しい食感ながら、冷やかけでも弾力がありコシ感がたまりません。
麺は優しく歯の侵入を許し、中心部に来ると「こらっ!何してんのや」という感じで
激しく押し返してくるような反発があり、口内暴力が楽しめます。
それにしても雑味が一切ない旨味十分の出汁と、力強い麺の融合は素晴らしいですね。
もちろん天ぷら達も熱々で、サクッとそして軽く揚がっていて美味しかった。
☆ そこそこの大きさで、甘みの強い海老天がナイスです。

☆ やや小振りなちくわ天。

☆ かなり小さいげそ天。

☆ パリッと揚げっていた大葉天。

紹介が遅れましたが絶品のかやくご飯。

今回初めて頂いたかやくご飯ですが、旨味が詰まった深い味わいで実に美味しいですね。
ただ自分的にはもう少し固めの方が好みかな?
かやくご飯も食べてお腹パンパン。
ご馳走様でした。


レギュラーメニューも紹介しておきましょう。



お店を出てからパシャ。


今日は開店時間が遅かったため、駐車料金が高く付いてしまいました。
小市民には厳しいのよ。
(もう少し早く出られたんですが、1H過ぎていることもあり車内で少しだけ時間を潰しました)

もっと頻繁に伺いたいお店なんですが、まだまだ訪問すべきお店が目白押しでなかなか
そうはいきません。
と言いつつ、年内には必ず再訪問することでしょう!!
《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターが近くて便利かな)
今日のお昼は大阪市旭区の「うどん 蔵十」に昨年9月以来の訪問です。
実はお店のブログやTwitterで「冷かけ・・・・。。もう~~(笑)兎にも角にも、
やっちゃいます!!!」というのを見かけ、上手い具合に仕事が休みだったこともあり、
キッチリ予定にはめ込んでみました。
今日もこちらの駐車場にお世話になりました。 (100円/30分)

お店近く交差点手前のマンション3F?に設置されている看板。 (車から見えるのかな?)

お客さんが早くから並ぶことを予測して開店15分前に到着するとこんな感じでした。
あれっ、もんチャンどうかしたのでしょうか?

前回訪問時のもんチャンはこのように元気そのもの。

今日はやや遅れて開店、入店後お客さんが来る前にあわてて店内をパシャ。


さて今日の注文はメニューを見るまでもなく冷やかけに決めてます。

20分以上待って出てきたのがこれ。
「冷かけ天ぷらセット+かやくご飯」 (880+200=1,080円)
かやくご飯の蓋を取り忘れる大失態。 (>_<)

写真は悪いんですが肉眼で見ると生唾もの。

海老天・ちくわ天・げそ天・大葉天の4種。
ちくわ天とげそ天は前回訪問時より幾分小さくなったような気がします。

今回初めていただいたかやくご飯、深い味わいですね。

どうです、この麺の素晴らしさ!
旨い感がひしひし伝わってきます。

まずは出汁からごっくんといただきます。
(良い意味で) う~ん。
さらにごっくん。
(ひつこいけど良い意味で) う~ん。
またまたごっくん。
旨~~~い!!!
最初出汁を飲んだ時、「あれっインパクトがないやん」と思いきや、間髪を入れずに
じわじわと深い旨味が口の中に広がってきて思わず唸ってしまいました。
そして麺は優しい食感ながら、冷やかけでも弾力がありコシ感がたまりません。
麺は優しく歯の侵入を許し、中心部に来ると「こらっ!何してんのや」という感じで
激しく押し返してくるような反発があり、口内暴力が楽しめます。
それにしても雑味が一切ない旨味十分の出汁と、力強い麺の融合は素晴らしいですね。
もちろん天ぷら達も熱々で、サクッとそして軽く揚がっていて美味しかった。
☆ そこそこの大きさで、甘みの強い海老天がナイスです。

☆ やや小振りなちくわ天。

☆ かなり小さいげそ天。

☆ パリッと揚げっていた大葉天。

紹介が遅れましたが絶品のかやくご飯。

今回初めて頂いたかやくご飯ですが、旨味が詰まった深い味わいで実に美味しいですね。
ただ自分的にはもう少し固めの方が好みかな?
かやくご飯も食べてお腹パンパン。
ご馳走様でした。


レギュラーメニューも紹介しておきましょう。



お店を出てからパシャ。


今日は開店時間が遅かったため、駐車料金が高く付いてしまいました。
小市民には厳しいのよ。
(もう少し早く出られたんですが、1H過ぎていることもあり車内で少しだけ時間を潰しました)

もっと頻繁に伺いたいお店なんですが、まだまだ訪問すべきお店が目白押しでなかなか
そうはいきません。
と言いつつ、年内には必ず再訪問することでしょう!!
《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターが近くて便利かな)
スポンサーサイト