③めんや七福 @2016 四国巡礼その5
2016年4月8日 (金)
青春18きっぷ(今年2度目)を利用してうどん県へGO!
何時ものようにJR尼崎駅 5時7分の電車で出発し、昼頃までに数軒ハシゴし、
13時10分高松発の電車に乗り、我が家には17時前に帰宅する予定です。
尚、高松市内の移動はレンタサイクルを利用しています。
今年4回目の渡讃で、その内一泊二日が1度あり「四国巡礼その5」というのは、
今年の四国滞在期間が述べ5日目ということでご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 10時37分着 めんや七福 @高松市天神町
2軒目の「ゴッドハンド」の次に向かったのは、私の大好きなお店「めんや七福」で、
今回は1月に続いて2度目、通算9度目の訪問となります。

何時ものように人気No.1メニューの紹介をされています。

メニューは変わっていませんが一応UPしておきましょう。


こちらでは「冷やかけ」を注文したんですが時間がかかるらしく「かけ小」をそのままで
お願いしました。
こちらで薬味を入れて席に移ります。

ちく天も頂きました。 (190+90=280円)

国分寺町の一福に負けず劣らずの細麺でボリュームもバッチリで美味しそう。

うどんに比較してチョット貧弱かな?

しなやかな細麺ながらエッジが綺麗で力強く感じます。

まず出汁をいただきましたが旨味が凝縮されているようでメチャ旨!
麺は弾力が素晴らしく、心地良いコシ感が堪りません。
ただ今日は食べている途中で「なんでぶっかけにせんかったんやろう」と少し後悔も。
でもここは何食べてもハズレなし。
ご馳走様でした。

一部店内の様子です。


2Fのカレーうどん&喫茶も再開されているようで、またあのカレーうどんが食べたいな!


まだまだ若奥さんの調子が本調子でないのか?、営業日が少ないようです。


《 めんや七福 》
住 所: 香川県高松市天神前6-10
電 話: 087-802-1975
営業時間: 平日 10:00~14:30
土・祝 6:30~14:30
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : なし (県庁の地下駐車場が1時間以内無料、以降25分毎に100円)
青春18きっぷ(今年2度目)を利用してうどん県へGO!
何時ものようにJR尼崎駅 5時7分の電車で出発し、昼頃までに数軒ハシゴし、
13時10分高松発の電車に乗り、我が家には17時前に帰宅する予定です。
尚、高松市内の移動はレンタサイクルを利用しています。
今年4回目の渡讃で、その内一泊二日が1度あり「四国巡礼その5」というのは、
今年の四国滞在期間が述べ5日目ということでご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 10時37分着 めんや七福 @高松市天神町
2軒目の「ゴッドハンド」の次に向かったのは、私の大好きなお店「めんや七福」で、
今回は1月に続いて2度目、通算9度目の訪問となります。

何時ものように人気No.1メニューの紹介をされています。

メニューは変わっていませんが一応UPしておきましょう。


こちらでは「冷やかけ」を注文したんですが時間がかかるらしく「かけ小」をそのままで
お願いしました。
こちらで薬味を入れて席に移ります。

ちく天も頂きました。 (190+90=280円)

国分寺町の一福に負けず劣らずの細麺でボリュームもバッチリで美味しそう。

うどんに比較してチョット貧弱かな?

しなやかな細麺ながらエッジが綺麗で力強く感じます。

まず出汁をいただきましたが旨味が凝縮されているようでメチャ旨!
麺は弾力が素晴らしく、心地良いコシ感が堪りません。
ただ今日は食べている途中で「なんでぶっかけにせんかったんやろう」と少し後悔も。
でもここは何食べてもハズレなし。
ご馳走様でした。

一部店内の様子です。


2Fのカレーうどん&喫茶も再開されているようで、またあのカレーうどんが食べたいな!


まだまだ若奥さんの調子が本調子でないのか?、営業日が少ないようです。


《 めんや七福 》
住 所: 香川県高松市天神前6-10
電 話: 087-802-1975
営業時間: 平日 10:00~14:30
土・祝 6:30~14:30
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : なし (県庁の地下駐車場が1時間以内無料、以降25分毎に100円)
スポンサーサイト