本手打うどん 空 @堺市北区
2016年3月21日 (月)
南海高野線 中百舌鳥駅近く、中百舌鳥公園団地内にある「本手打うどん 空」に
昨年9月以来の訪問です。


店舗前にはお勧めメニューが案内されてます。

店内の様子です。

四国八十八ケ所霊場巡りをされたんでしょうか?


まだ開店間もない時間ですが天ぷらはそこそこ揃っています。

おでんもスタンバイ。

この肉うどんの辛旨というのが注文後気になってきました。

こちらは夜のメニューのようです。

「きつねうどん」と「ひやかけ」を注文後、チョット時間がかかるようなのでげそ天と
生姜天をとり、ちびちび食べ始めます。 (430+330+100+100+=960円)
どちらもビッグサイズで食べ応えあり。

生姜天なんてやっぱり関西やね、旨~い!
しっかり待って2つ同時に出来上がり。

当然熱いうどんからいただきます。


ひやあつでお願いするのを忘れてしまい出てきたのがほんまの熱々。
優しい平打ち麺でとにかく熱々、それでも最後までだれることなくしっかりとコシを感じます。
また大きなお揚げさんの甘さったら自分的にはどストライク、これが旨味の詰まった優しい
出汁と融合しメッチャ美味しいですね。
熱々の麺をフウフウしながら食べ終えて、次はひやひやをいただきます。

こちらは剛麺といっても良いほど凄いコシ。
イリコの香りを感じつつこの剛麺をいただくと、もう香川県で食べているかのような錯覚に。
いやぁ~旨いな!
大大大満足で食べ終えました、ご馳走さまでした。

そうそうこちらでは年中ひやかけが提供されていて、あつひやなんかもOKなようです。

食べ終えて外に出てみると益々良いお天気になっていたような。


1台だけですが駐車場があるのが助かります。


「空」の大将の修業先のお店には暫くご無沙汰、また行きたいな~
しっかり丸印が付けられています。

※ ちなみに3・7・8・11・19・21・24のお店は未訪問。
3は?、 15は2015年暮れに閉店、 17は高松市成合町に移転、 22は休業中
《 本手打うどん 空 》
住 所: 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3
中百舌鳥公園団地8号館
電 話: 072-240-8880
営業時間: 10:30~14:00
17:30~20:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (集合店舗の横に1台分)
南海高野線 中百舌鳥駅近く、中百舌鳥公園団地内にある「本手打うどん 空」に
昨年9月以来の訪問です。


店舗前にはお勧めメニューが案内されてます。

店内の様子です。

四国八十八ケ所霊場巡りをされたんでしょうか?


まだ開店間もない時間ですが天ぷらはそこそこ揃っています。

おでんもスタンバイ。

この肉うどんの辛旨というのが注文後気になってきました。

こちらは夜のメニューのようです。

「きつねうどん」と「ひやかけ」を注文後、チョット時間がかかるようなのでげそ天と
生姜天をとり、ちびちび食べ始めます。 (430+330+100+100+=960円)
どちらもビッグサイズで食べ応えあり。

生姜天なんてやっぱり関西やね、旨~い!
しっかり待って2つ同時に出来上がり。

当然熱いうどんからいただきます。


ひやあつでお願いするのを忘れてしまい出てきたのがほんまの熱々。
優しい平打ち麺でとにかく熱々、それでも最後までだれることなくしっかりとコシを感じます。
また大きなお揚げさんの甘さったら自分的にはどストライク、これが旨味の詰まった優しい
出汁と融合しメッチャ美味しいですね。
熱々の麺をフウフウしながら食べ終えて、次はひやひやをいただきます。

こちらは剛麺といっても良いほど凄いコシ。
イリコの香りを感じつつこの剛麺をいただくと、もう香川県で食べているかのような錯覚に。
いやぁ~旨いな!
大大大満足で食べ終えました、ご馳走さまでした。

そうそうこちらでは年中ひやかけが提供されていて、あつひやなんかもOKなようです。

食べ終えて外に出てみると益々良いお天気になっていたような。


1台だけですが駐車場があるのが助かります。


「空」の大将の修業先のお店には暫くご無沙汰、また行きたいな~
しっかり丸印が付けられています。

※ ちなみに3・7・8・11・19・21・24のお店は未訪問。
3は?、 15は2015年暮れに閉店、 17は高松市成合町に移転、 22は休業中
《 本手打うどん 空 》
住 所: 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3
中百舌鳥公園団地8号館
電 話: 072-240-8880
営業時間: 10:30~14:00
17:30~20:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (集合店舗の横に1台分)
スポンサーサイト