さぬき手打ちうどん 銭形 @大阪府豊中市
2014年7月29日
本日の麺活は、阪急宝塚本線 服部駅(服部天神駅)下車約5分の所にある「さぬき手打ちうどん 銭形」
さんです。
皆さんご存知の通りの1978年創業の老舗で、もう何度もテレビに出ていたりして有名店ですね。

10時45分ごろに到着し、店の前の駐車場で待っていましたが、11時になっても開店しません。
ネットで確認すると開店時間が11時半となっているのに気付きガックリ。
暫く訪問してなかったら開店時間が変ったみたい、自分が管理している住所録のメンテナンスが
出来ていなかったようです。
一旦お店の駐車場から出て、コンビニでアイスコーヒーを頂きつつ時間調整をして、再度駐車場に
車を止めて開店を待っていると、定刻前にご主人が出てきてお店に入るよう案内されました。
お店は1階にカウンター席とテーブル席があり、2階は上がったことがありませんが座敷席が
あるようです。
店内は掃除が行き届いていて気持ちいいですね。

さて注文ですが、既に決めていて「冷かけ」 484円 です。
前回も冷かけでしたね。
しばらく待って出てきたのがこれ。

デフォルトで蒲鉾がのっていて、あられが珍しく、また食べていて良いアクセントとなります。

温和な大将が打った男前の剛麺で、綺麗なエッジが素敵です。

見ての通りの剛麺でありながら弾力の素晴らしさ、口内暴力の喜び、メッチャ美味しいです。
出汁はスッキリとした味わいで、イリコが前面に出ているわけでもなく、節との調和が素晴らしく、
途中であられがアクセントとなって良い仕事をしているようです。
こちらの名物はキーマカレーでいつかはまた食べてみたいものです。
開店までかなり待ちましたが大正解で大満足。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じで、うどんマニア向けのポップも貼ってありましたね。




上記メニューに3%を乗じたのが税込最終支払価格となるようです。

近いうちにぜひ再訪問したいお店です。
また嫁を連れて来ようかな?

《 さぬき手打ちうどん 銭形 》
住 所: 大阪府豊中市服部西町2-2-21
電 話: 06-6862-9090
営業時間: 11:30~15:00(LO14:30)
17:30~22:00(LO21:30)
定 休 日 : 水曜日。第3火曜日
駐 車 場 : あり (道路を隔てたところに2台分)
本日の麺活は、阪急宝塚本線 服部駅(服部天神駅)下車約5分の所にある「さぬき手打ちうどん 銭形」
さんです。
皆さんご存知の通りの1978年創業の老舗で、もう何度もテレビに出ていたりして有名店ですね。

10時45分ごろに到着し、店の前の駐車場で待っていましたが、11時になっても開店しません。
ネットで確認すると開店時間が11時半となっているのに気付きガックリ。
暫く訪問してなかったら開店時間が変ったみたい、自分が管理している住所録のメンテナンスが
出来ていなかったようです。
一旦お店の駐車場から出て、コンビニでアイスコーヒーを頂きつつ時間調整をして、再度駐車場に
車を止めて開店を待っていると、定刻前にご主人が出てきてお店に入るよう案内されました。
お店は1階にカウンター席とテーブル席があり、2階は上がったことがありませんが座敷席が
あるようです。
店内は掃除が行き届いていて気持ちいいですね。

さて注文ですが、既に決めていて「冷かけ」 484円 です。
前回も冷かけでしたね。
しばらく待って出てきたのがこれ。

デフォルトで蒲鉾がのっていて、あられが珍しく、また食べていて良いアクセントとなります。

温和な大将が打った男前の剛麺で、綺麗なエッジが素敵です。

見ての通りの剛麺でありながら弾力の素晴らしさ、口内暴力の喜び、メッチャ美味しいです。
出汁はスッキリとした味わいで、イリコが前面に出ているわけでもなく、節との調和が素晴らしく、
途中であられがアクセントとなって良い仕事をしているようです。
こちらの名物はキーマカレーでいつかはまた食べてみたいものです。
開店までかなり待ちましたが大正解で大満足。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じで、うどんマニア向けのポップも貼ってありましたね。




上記メニューに3%を乗じたのが税込最終支払価格となるようです。

近いうちにぜひ再訪問したいお店です。
また嫁を連れて来ようかな?

《 さぬき手打ちうどん 銭形 》
住 所: 大阪府豊中市服部西町2-2-21
電 話: 06-6862-9090
営業時間: 11:30~15:00(LO14:30)
17:30~22:00(LO21:30)
定 休 日 : 水曜日。第3火曜日
駐 車 場 : あり (道路を隔てたところに2台分)
スポンサーサイト