①オビカ食品 @四国巡礼その21
2015年12月26日 (土)
今年14回目渡讃で今回は1泊2日の予定で今日は2日目です。
タイトルの「その21」というのは今年の四国滞在が延べ21日目ということでご理解下さい。
今回は1日目に大好きな2軒をスタートに、数件ピックアップしているお店とし、2日目は凄く
行きたかったお店1軒を候補に入れ、後は適当に訪問する予定で巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目 1軒目 8時27分着 オビカ食品 @丸亀市土器町
2日目の1軒目は別のお店を予定していたんですが、走行中ナビにこちら「オビカ食品」が
映し出され、急遽訪問することに。 (2度目の訪問)
お店は「香川県中部地方卸売市場」の中にあり、市場の関係者の御用達食堂というところ
でしょうか。


店内の様子ですが、落ち着いて食べるような雰囲気ではなく、ササッと食べてサッと
出て行くというような雰囲気です。

こちらのカウンター上にある1玉入り・2玉入りのうどんを取り、トッピングをONし、セルフで
湯煎、そして出汁を注いで出来上がり。
支払いは食べた後、厨房内に食器を持って行き自己申告して後払いです。


湯煎せずに出汁を注いだもので「きつねうどん」としていただきました。(150+70=220円)


優しい麺ですが、プリッとした食感の中にしっかりしたコシが感じられ旨いネ。
揚げさんは少し小さめですが値段が値段ですから当然で、適度の甘さがあり、
クセのない出汁と合わさって旨~い!
お店の雰囲気も良く、毎日食べても飽きないうどんです。
ご馳走様でした。


前回訪問時のブログはこちらです。
《 オピカ食品 》
住 所: 香川県丸亀市土器町北2-3 (香川県中部地方卸売市場内)
電 話: 0877-23-4375
営業時間: 5:00~13:00
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : あり (いっぱいあるが市場関係者の邪魔にならないように駐車のこと)
今年14回目渡讃で今回は1泊2日の予定で今日は2日目です。
タイトルの「その21」というのは今年の四国滞在が延べ21日目ということでご理解下さい。
今回は1日目に大好きな2軒をスタートに、数件ピックアップしているお店とし、2日目は凄く
行きたかったお店1軒を候補に入れ、後は適当に訪問する予定で巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目 1軒目 8時27分着 オビカ食品 @丸亀市土器町
2日目の1軒目は別のお店を予定していたんですが、走行中ナビにこちら「オビカ食品」が
映し出され、急遽訪問することに。 (2度目の訪問)
お店は「香川県中部地方卸売市場」の中にあり、市場の関係者の御用達食堂というところ
でしょうか。


店内の様子ですが、落ち着いて食べるような雰囲気ではなく、ササッと食べてサッと
出て行くというような雰囲気です。

こちらのカウンター上にある1玉入り・2玉入りのうどんを取り、トッピングをONし、セルフで
湯煎、そして出汁を注いで出来上がり。
支払いは食べた後、厨房内に食器を持って行き自己申告して後払いです。


湯煎せずに出汁を注いだもので「きつねうどん」としていただきました。(150+70=220円)


優しい麺ですが、プリッとした食感の中にしっかりしたコシが感じられ旨いネ。
揚げさんは少し小さめですが値段が値段ですから当然で、適度の甘さがあり、
クセのない出汁と合わさって旨~い!
お店の雰囲気も良く、毎日食べても飽きないうどんです。
ご馳走様でした。


前回訪問時のブログはこちらです。
《 オピカ食品 》
住 所: 香川県丸亀市土器町北2-3 (香川県中部地方卸売市場内)
電 話: 0877-23-4375
営業時間: 5:00~13:00
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : あり (いっぱいあるが市場関係者の邪魔にならないように駐車のこと)
スポンサーサイト