⑥室町うどん @四国巡礼その20
2015年12月25日 (金)
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
6軒目 11時33分入店 室町うどん @坂出市室町
先程のお店「三嶋製麺所(坂出)」を出て、次はどうしようかと考えて車を走られせていたら、
1度は行ってみたかったこちらを偶然発見し、急遽訪問することにしました。
お店はJR坂出駅から徒歩15分くらい、坂出市役所のすぐ近くにあり、昭和28年創業
麺一筋の「有限会社 室町」という会社が2009年にお店をOpenしたようで、うどん屋と
しては比較的新しい部類になるんでしょう。


店内の様子はこんな感じでセルフとなっています。
入店してすぐ右手にあるカウンター席。


こちらでは「ぶっかけ冷」を注文し、ちく天をトッピングしました。(300+120=420円)

メニューのご紹介。


トッピングはこんな様子でした。


うどんを受け取り、ぶっかけ出汁をセルフで注ぎ、薬味をいれて完成です。


結構大きなちく天でしたが味は普通。

端正な麺なんですが別に!

ぶっかけ出汁を自分で掛けるのは珍しいシステムですね。
ただ麺も出汁も天ぷらも特に際立った特徴もなく、活字にするのが難しいうどんに
感じましたが、これで良いんですよね。
毎日食べるうどん。
うんうん、これでいいのだ!
ご馳走様でした。

《 室町うどん 》
住 所: 香川県坂出市室町2-7-5
電 話: 0877-45-2801
営業時間: 10:30~14:30頃 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と裏に10台くらい)
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
6軒目 11時33分入店 室町うどん @坂出市室町
先程のお店「三嶋製麺所(坂出)」を出て、次はどうしようかと考えて車を走られせていたら、
1度は行ってみたかったこちらを偶然発見し、急遽訪問することにしました。
お店はJR坂出駅から徒歩15分くらい、坂出市役所のすぐ近くにあり、昭和28年創業
麺一筋の「有限会社 室町」という会社が2009年にお店をOpenしたようで、うどん屋と
しては比較的新しい部類になるんでしょう。


店内の様子はこんな感じでセルフとなっています。
入店してすぐ右手にあるカウンター席。


こちらでは「ぶっかけ冷」を注文し、ちく天をトッピングしました。(300+120=420円)

メニューのご紹介。


トッピングはこんな様子でした。


うどんを受け取り、ぶっかけ出汁をセルフで注ぎ、薬味をいれて完成です。


結構大きなちく天でしたが味は普通。

端正な麺なんですが別に!

ぶっかけ出汁を自分で掛けるのは珍しいシステムですね。
ただ麺も出汁も天ぷらも特に際立った特徴もなく、活字にするのが難しいうどんに
感じましたが、これで良いんですよね。
毎日食べるうどん。
うんうん、これでいいのだ!
ご馳走様でした。

《 室町うどん 》
住 所: 香川県坂出市室町2-7-5
電 話: 0877-45-2801
営業時間: 10:30~14:30頃 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と裏に10台くらい)
スポンサーサイト