③純手打うどん よしや @四国巡礼その20
2015年12月25日 (金)
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時39分着 よしや @丸亀市飯野町
先程のお店「たむら」を出て約30分チョットで到着、前回訪問が4月なので結構久しぶり、
店内の出口専用扉が出来てから初めての訪問となりました。

表にこんな案内が出来ていました。

入店してすぐ現れる小上がりです。

更に進むとメニューが目に入ります。

大将のブログで案内されていたメニューがありました。


おむすびがこんなに沢山並んでいたんですね。
今日は大将の姿がありません。

「かけ小そのまま」(230円)を受け取り薬味を入れ席に移ります。
このネギをすくうのんを見て何と太っ腹な大将かと!



まずはお出汁から。
う~ん良いね、イリコの風味が優しく香り、この捻れの入った力強い麺を引き立てます。
そして麺はモッチリと、また弾力があっていいコシ具合で旨いネ!
ご馳走様でした。

こちらも大将のブログで紹介されていたウェットティッシュ。
ふきんよりこちらの方が清潔感がありますね。

私が食べ終える頃はこんな状態でした。

そして初めて見る裏扉。
この扉があったら混雑時は随分違うんでしょうね。

《 純手打うどん よしや 》
住 所: 香川県丸亀市飯野町東二343-1
電 話: 0877-21-7523
営業時間: 7:00~15:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と横に約15台)
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時39分着 よしや @丸亀市飯野町
先程のお店「たむら」を出て約30分チョットで到着、前回訪問が4月なので結構久しぶり、
店内の出口専用扉が出来てから初めての訪問となりました。

表にこんな案内が出来ていました。

入店してすぐ現れる小上がりです。

更に進むとメニューが目に入ります。

大将のブログで案内されていたメニューがありました。


おむすびがこんなに沢山並んでいたんですね。
今日は大将の姿がありません。

「かけ小そのまま」(230円)を受け取り薬味を入れ席に移ります。
このネギをすくうのんを見て何と太っ腹な大将かと!



まずはお出汁から。
う~ん良いね、イリコの風味が優しく香り、この捻れの入った力強い麺を引き立てます。
そして麺はモッチリと、また弾力があっていいコシ具合で旨いネ!
ご馳走様でした。

こちらも大将のブログで紹介されていたウェットティッシュ。
ふきんよりこちらの方が清潔感がありますね。

私が食べ終える頃はこんな状態でした。

そして初めて見る裏扉。
この扉があったら混雑時は随分違うんでしょうね。

《 純手打うどん よしや 》
住 所: 香川県丸亀市飯野町東二343-1
電 話: 0877-21-7523
営業時間: 7:00~15:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と横に約15台)
スポンサーサイト