①讃岐うどん がもう @四国巡礼その20
2015年12月25日 (金)
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
1軒目 7時45分着 8時11分入店 がもう @坂出市加茂町
前回は11月末の訪問で今年10度目の訪問になるのかな?
まずはご挨拶。

首から何かぶら下がっているな? と思っても見たのがこれ。
へぇ~寄付されてるんですね。

開店前は何時もと変わらぬのどかな光景が広がっていました。



今日は常連さんの最後尾に続いて入店したので何時もより若干ですが早く入店できました。
大将の釜番はやっぱり様になってますよね。

何時ものように「そのまま小」と告げ、うどん玉の入った器を受け取りこちらで揚げさんをONし、
支払いを済ませます。

出汁を入れ、ネギも入れて出来上がり。

店内常連さんでごった返していたんで今日は久々外で頂くことにしました。

麺が「今日も美味しいよ!」と語りかけているかのよう。

何時ものように安心感のある麺と出汁。
ソフトな中に弾力のある麺と、揚げから出た甘い旨味が出汁と交わり、それで一層味が
深まり、ナイスな麺と相まってメチャクチャ旨~~~い!!!
ご馳走様でした。

食べ終わってお店を出たら誰もいませんでした。

冬場で学校が冬休み前のがもうは落ち着いた雰囲気でお勧めです。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
今年14回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その20」というのは今年の四国滞在が延べ20日目ということでご理解下さい。
今回は今年の集大成ということで、というか何時もと同じように1日目に大好きな2軒を
スタートに、初訪問のお店を数件ピックアップし、2日目は新店と老舗の初訪問のみ計画し、
後はその時々の気持ちを優先することとし、ゆるーい気持ちで巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
1軒目 7時45分着 8時11分入店 がもう @坂出市加茂町
前回は11月末の訪問で今年10度目の訪問になるのかな?
まずはご挨拶。

首から何かぶら下がっているな? と思っても見たのがこれ。
へぇ~寄付されてるんですね。

開店前は何時もと変わらぬのどかな光景が広がっていました。



今日は常連さんの最後尾に続いて入店したので何時もより若干ですが早く入店できました。
大将の釜番はやっぱり様になってますよね。

何時ものように「そのまま小」と告げ、うどん玉の入った器を受け取りこちらで揚げさんをONし、
支払いを済ませます。

出汁を入れ、ネギも入れて出来上がり。

店内常連さんでごった返していたんで今日は久々外で頂くことにしました。

麺が「今日も美味しいよ!」と語りかけているかのよう。

何時ものように安心感のある麺と出汁。
ソフトな中に弾力のある麺と、揚げから出た甘い旨味が出汁と交わり、それで一層味が
深まり、ナイスな麺と相まってメチャクチャ旨~~~い!!!
ご馳走様でした。

食べ終わってお店を出たら誰もいませんでした。

冬場で学校が冬休み前のがもうは落ち着いた雰囲気でお勧めです。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト