③手打ちうどん まいどまいど @四国巡礼その19
2015年11月27日 (金)
今年13回目の渡讃で今回は日帰りです。
タイトルの「その19」というのは、宿泊した日も含めて今年の四国滞在が延べ19日目と
いうことでご理解下さい。
今回も急遽思い立っての巡礼のため、初訪問のお店は2店だけにとなり、マンネリ化して
いるかもですが、さらっと流してご覧下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時26分着 まいどまいど @坂出市川津町
先程の「たむら」を出て丸亀市の「多恵寿うどん」に行こうとしたんですが、先月訪問時
した際は閉まっていて空振りだったので、念のため電話すると営業していないとのこと。
休業か閉店か確認しませんでしたが、前回お店を見た様子では閉店したのかな?
3軒目で躓いてしまった感じでショック、でも巡礼していると何度もこういう光景に出くわ
すようで、気を取り直し悪い頭をぐるぐる回して急遽予定になかったこちらに決定。
2013年7月以来久しぶりの訪問で今回3度目となります。


店内はこんな様子、平日で開店して間もないためか客は私1人だけ。


まずはメニューをチェック。

朝一番で天ぷらは最小限という感じ。

ちらし寿司が美味しそうやけどグッと我慢やね。

こちらでは「かけ小そのまま」(190円)を注文しました。

綺麗なお出汁の色ですね。

麺も綺麗ですネ。

いざ実食すると凄い固コシでプラスティックを連想させるほど。
う~んどうやろ、もう少し茹でると麺の中心部まで熱が入るような気が
するんやけど、意図してこの状態にしているのかな?
剛麺は好きだけどこの麺は剛麺とは違う!
出汁は特に印象に残ることもなく普通に美味しい。
でもかけうどんとしては何かもったいないな。
あつあつで食べた方が良かったのかな?
ご馳走様でした。

お店の外ではこんな野菜が販売されていました。

お店はこんなのどかなところに立地し「日の出製麺所」とそんなに距離はありません。

《 手打ちうどん まいどまいど 》
住 所: 香川県坂出市川津町45-5
電 話: 0877-45-2750
営業時間: 9:00~15:00
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場 : あり (お店の前に22台OK)
今年13回目の渡讃で今回は日帰りです。
タイトルの「その19」というのは、宿泊した日も含めて今年の四国滞在が延べ19日目と
いうことでご理解下さい。
今回も急遽思い立っての巡礼のため、初訪問のお店は2店だけにとなり、マンネリ化して
いるかもですが、さらっと流してご覧下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
3軒目 9時26分着 まいどまいど @坂出市川津町
先程の「たむら」を出て丸亀市の「多恵寿うどん」に行こうとしたんですが、先月訪問時
した際は閉まっていて空振りだったので、念のため電話すると営業していないとのこと。
休業か閉店か確認しませんでしたが、前回お店を見た様子では閉店したのかな?
3軒目で躓いてしまった感じでショック、でも巡礼していると何度もこういう光景に出くわ
すようで、気を取り直し悪い頭をぐるぐる回して急遽予定になかったこちらに決定。
2013年7月以来久しぶりの訪問で今回3度目となります。


店内はこんな様子、平日で開店して間もないためか客は私1人だけ。


まずはメニューをチェック。

朝一番で天ぷらは最小限という感じ。

ちらし寿司が美味しそうやけどグッと我慢やね。

こちらでは「かけ小そのまま」(190円)を注文しました。

綺麗なお出汁の色ですね。

麺も綺麗ですネ。

いざ実食すると凄い固コシでプラスティックを連想させるほど。
う~んどうやろ、もう少し茹でると麺の中心部まで熱が入るような気が
するんやけど、意図してこの状態にしているのかな?
剛麺は好きだけどこの麺は剛麺とは違う!
出汁は特に印象に残ることもなく普通に美味しい。
でもかけうどんとしては何かもったいないな。
あつあつで食べた方が良かったのかな?
ご馳走様でした。

お店の外ではこんな野菜が販売されていました。

お店はこんなのどかなところに立地し「日の出製麺所」とそんなに距離はありません。

《 手打ちうどん まいどまいど 》
住 所: 香川県坂出市川津町45-5
電 話: 0877-45-2750
営業時間: 9:00~15:00
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場 : あり (お店の前に22台OK)
スポンサーサイト