②手打うどん たむら @四国巡礼 その17
2015年10月30日 (金)
今年12回目、今月2度目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その17」というのは今年の四国滞在が延べ17日目ということでご理解下さい。
今回は1日目に大好きな2軒をスタートに、数件ピックアップしているお店とし、2日目は凄く
行きたかったお店1軒を候補に入れ、後は適当に訪問する予定で巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2軒目 9時4分実食 たむら @綾川町陶
先程の「がもう」と同じ回数、今年こちらにも訪問していますね。
何時ものお店の前の風景。


先代の大将から使っている機械で丁度麺を切っていたのでパシャ。


天ぷらのラインアップはこんな様子で、薬味もこちらに置いています。

いつもこればっかり、釜抜きの温かいうどんが入った器を受け取り、味の素を少々、
あとネギと生姜(自分でスリスリ)をのせ、しょうゆを少し垂らせば出来上がり。



この麺リフトでは残念ながら美味しさは伝わらないでしょうね。
でもモッチリした独特の食感で甘くて最高です。
あっという間に食べ終わり、何時もそうなんですがもう一杯食べたい衝動に駆られます。
でもここはグッと我慢して次のお店に向かいましょう。
ご馳走様でした。

毎度おなじみのメニューです。

店内の詳細は過去ブログをご覧下さい。

《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店のすぐ前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
今年12回目、今月2度目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その17」というのは今年の四国滞在が延べ17日目ということでご理解下さい。
今回は1日目に大好きな2軒をスタートに、数件ピックアップしているお店とし、2日目は凄く
行きたかったお店1軒を候補に入れ、後は適当に訪問する予定で巡礼してきました。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2軒目 9時4分実食 たむら @綾川町陶
先程の「がもう」と同じ回数、今年こちらにも訪問していますね。
何時ものお店の前の風景。


先代の大将から使っている機械で丁度麺を切っていたのでパシャ。


天ぷらのラインアップはこんな様子で、薬味もこちらに置いています。

いつもこればっかり、釜抜きの温かいうどんが入った器を受け取り、味の素を少々、
あとネギと生姜(自分でスリスリ)をのせ、しょうゆを少し垂らせば出来上がり。



この麺リフトでは残念ながら美味しさは伝わらないでしょうね。
でもモッチリした独特の食感で甘くて最高です。
あっという間に食べ終わり、何時もそうなんですがもう一杯食べたい衝動に駆られます。
でもここはグッと我慢して次のお店に向かいましょう。
ご馳走様でした。

毎度おなじみのメニューです。

店内の詳細は過去ブログをご覧下さい。

《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店のすぐ前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
スポンサーサイト