麺工房 ゆでっち @堺市堺区
2015年10月25日 (日)
本日の麺活は堺市にある「麺工房 ゆでっち」に2012年以来2度目の訪問です。
お店は南海高野線 堺東駅より約13分、阪堺電車 宿院駅より約5分のところで、
中央環状線(310号線)の片側4車線ある大きな道路沿いにあります。
写真はコインパーキングに駐車して、お店に向かって横断歩道を渡っているところ
です。


11時30分にお店に着くと既に開店していて先客がいらっしゃいました。(写真は遠慮)
店内に入ってビックリ、うわぁーここも暗いな!
夜の居酒屋仕様になっているのでしょうか、昼間はもう少し明るくして欲しいな。
注文はミニ丼御前で「かき揚げ丼+ぶっかけ1.5玉」(950円)をお願いしました。
この御前は3種類の丼と9種類のうどんから選べ、麺は2玉まで無料サービスです。
そして暗い中、暫く待っていると出てきました。 (この写真でも若干補正しています)


何か手を抜いたような感じの丼、食べ初めてもなんの感動もなし。
またこの器はいただけないですね。 (>o<)

こんな漬け物が付いていました。


やや平打ちの透明がかった麺は(暗くて分かりにくかったが)ぐにょーんと伸びそして
しなやかで抜群のコシ感、そしてクセのない出汁と合わさってでメチャ旨!!!
もう少し明るければもっと美味しく感じるんだろうなと思い完食。
ご馳走様でした。

メニューの紹介です。









目の前にあった電球の傘が印象的でした。


そうそう今日は大阪マラソンの日で、当初布施のもうすぐ移転するお店に行こうと
思っていたんですが、規制でやばいなと考え急遽、堺市南区の私の大好きなお店
にと、何時ものように高速を利用せずに行ったら途中でなんとマラソンのコースに
ぶつかってしまい、迂回の標識がない中、南港当たりをぐるぐる回ってお店に向か
いましたが到底時間通りに着けず、二転三転して今日のお店となりました。
そして帰りも高速で帰れば良かったのに、何も考えずに走らせていたらとんでもない
ランナーの集団にぶち当たってしまいました。
後で新聞や報道で見ると南港がフィニッシュだったんですね。
いやぁ~今日は移動に参りました。
《 麺工房 ゆでっち 》
住 所: 大阪府堺市堺区宿院町東4丁1-6
電 話: 072-224-0127
営業時間: 11:30~14:00
18:00~1:00 (日・祝は22:00まで)
定 休 日 : なし
駐 車 場 : なし (道路を隔てた所にCPあり)
本日の麺活は堺市にある「麺工房 ゆでっち」に2012年以来2度目の訪問です。
お店は南海高野線 堺東駅より約13分、阪堺電車 宿院駅より約5分のところで、
中央環状線(310号線)の片側4車線ある大きな道路沿いにあります。
写真はコインパーキングに駐車して、お店に向かって横断歩道を渡っているところ
です。


11時30分にお店に着くと既に開店していて先客がいらっしゃいました。(写真は遠慮)
店内に入ってビックリ、うわぁーここも暗いな!
夜の居酒屋仕様になっているのでしょうか、昼間はもう少し明るくして欲しいな。
注文はミニ丼御前で「かき揚げ丼+ぶっかけ1.5玉」(950円)をお願いしました。
この御前は3種類の丼と9種類のうどんから選べ、麺は2玉まで無料サービスです。
そして暗い中、暫く待っていると出てきました。 (この写真でも若干補正しています)


何か手を抜いたような感じの丼、食べ初めてもなんの感動もなし。
またこの器はいただけないですね。 (>o<)

こんな漬け物が付いていました。


やや平打ちの透明がかった麺は(暗くて分かりにくかったが)ぐにょーんと伸びそして
しなやかで抜群のコシ感、そしてクセのない出汁と合わさってでメチャ旨!!!
もう少し明るければもっと美味しく感じるんだろうなと思い完食。
ご馳走様でした。

メニューの紹介です。









目の前にあった電球の傘が印象的でした。


そうそう今日は大阪マラソンの日で、当初布施のもうすぐ移転するお店に行こうと
思っていたんですが、規制でやばいなと考え急遽、堺市南区の私の大好きなお店
にと、何時ものように高速を利用せずに行ったら途中でなんとマラソンのコースに
ぶつかってしまい、迂回の標識がない中、南港当たりをぐるぐる回ってお店に向か
いましたが到底時間通りに着けず、二転三転して今日のお店となりました。
そして帰りも高速で帰れば良かったのに、何も考えずに走らせていたらとんでもない
ランナーの集団にぶち当たってしまいました。
後で新聞や報道で見ると南港がフィニッシュだったんですね。
いやぁ~今日は移動に参りました。
《 麺工房 ゆでっち 》
住 所: 大阪府堺市堺区宿院町東4丁1-6
電 話: 072-224-0127
営業時間: 11:30~14:00
18:00~1:00 (日・祝は22:00まで)
定 休 日 : なし
駐 車 場 : なし (道路を隔てた所にCPあり)
スポンサーサイト