おうどん処 たべよし @神戸市中央区
2015年10月16日 (金)
先程の「真打 穂俵」を出てもう一軒、今度は新店に向かいます。
場所は三宮の商店街の中で、以前「讃岐うどん 讃也 三宮店」だったところ、今年7月
にOpenした「おうどん処 たべよし」に初訪問です。
なんでも「讃也 三宮店」の店長がオーナーとなったようで、前店舗は1度だけ訪問した
ことがあるんですが、店内の様子はほとんど変わってないように感じます。
(ハッキリ覚えてなくうろ覚えです・・・・)
こんな商店街の中にあります。

店舗入口の様子ですが1階は婦人服店になっています。

お店の前にあったおすすめメニューです。

お昼時が終わった時間帯で、丁度お客さんがいなくなった時に撮影しました。


メニューをじっくり眺め、「生じょうゆ」(650円)を注文し、そこそこ待って出てきたのがこれ。
写真では麺が少なく見えますが、実際も少ないんです。 (>_<)

エッジが綺麗でテンションが上がります。

へたくそな写真ですが綺麗な麺肌とエッジがステキです。

右側2つが醤油で「出汁醤油」と「生じょうゆ」ですが、8:2がお勧めとのこと。

食べ始める前、麺が鋭いエッジだったので口の中が切れるかと(笑)思ったほどなんですが、
見た目とは違って優しいコシでチョット肩すかしされたかな?
食べる前に「出汁醤油と生じょうゆでお召し上がり下さい」というような案内がありましたが、
その割合は結構難しく、客サイドから見ればお店が勧める割合の醤油を用意してくれた
方が良いような気がするんですが、まあいろんな意見があるのでしょうね。
麺の量は見た目と同じく絶対量が少ないですね。
また麺の量とは逆でネギの量が多すぎて少し残してしまいました。
そしてコスパ的に生じょうゆうどんとしてはチョット高いかな?
ご馳走様でした。

☆ メニューのご紹介。
「根野菜ぶっかけ」というのも含め、前店舗のメニューをほぼ継承しているようです。







お店の場所ですが、センター街のメイン通りから1本違った通りになります。


《 おうどん処 たべよし 》
住 所: 神戸市中央区三宮町2-5-13
電 話: 078-391-5509
営業時間: 月~金 11:00~15:00
17:00~20:00 (月曜の夜はなし)
土日祝 11:00~20:00
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : なし
先程の「真打 穂俵」を出てもう一軒、今度は新店に向かいます。
場所は三宮の商店街の中で、以前「讃岐うどん 讃也 三宮店」だったところ、今年7月
にOpenした「おうどん処 たべよし」に初訪問です。
なんでも「讃也 三宮店」の店長がオーナーとなったようで、前店舗は1度だけ訪問した
ことがあるんですが、店内の様子はほとんど変わってないように感じます。
(ハッキリ覚えてなくうろ覚えです・・・・)
こんな商店街の中にあります。

店舗入口の様子ですが1階は婦人服店になっています。

お店の前にあったおすすめメニューです。

お昼時が終わった時間帯で、丁度お客さんがいなくなった時に撮影しました。


メニューをじっくり眺め、「生じょうゆ」(650円)を注文し、そこそこ待って出てきたのがこれ。
写真では麺が少なく見えますが、実際も少ないんです。 (>_<)

エッジが綺麗でテンションが上がります。

へたくそな写真ですが綺麗な麺肌とエッジがステキです。

右側2つが醤油で「出汁醤油」と「生じょうゆ」ですが、8:2がお勧めとのこと。

食べ始める前、麺が鋭いエッジだったので口の中が切れるかと(笑)思ったほどなんですが、
見た目とは違って優しいコシでチョット肩すかしされたかな?
食べる前に「出汁醤油と生じょうゆでお召し上がり下さい」というような案内がありましたが、
その割合は結構難しく、客サイドから見ればお店が勧める割合の醤油を用意してくれた
方が良いような気がするんですが、まあいろんな意見があるのでしょうね。
麺の量は見た目と同じく絶対量が少ないですね。
また麺の量とは逆でネギの量が多すぎて少し残してしまいました。
そしてコスパ的に生じょうゆうどんとしてはチョット高いかな?
ご馳走様でした。

☆ メニューのご紹介。
「根野菜ぶっかけ」というのも含め、前店舗のメニューをほぼ継承しているようです。







お店の場所ですが、センター街のメイン通りから1本違った通りになります。


《 おうどん処 たべよし 》
住 所: 神戸市中央区三宮町2-5-13
電 話: 078-391-5509
営業時間: 月~金 11:00~15:00
17:00~20:00 (月曜の夜はなし)
土日祝 11:00~20:00
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : なし
スポンサーサイト