四国巡礼その15 ①大西麺業
2015年9月19日 (土)
今年10回目の渡讃で今回は1泊2日の予定で、今日は2日目です。
タイトルの「その15」というのは今年の四国滞在が延べ15日目ということでご理解下さい。
今回もノープランに近い状態で来てしまい、結局開店時間や場所の関係で過去に訪問した
お店が殆どとなってしまいましたがまあ仕方がないところでしょう。
でも一番の目的は「美味しいうどんを食べる」ですからこれでいいんです。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目の1軒目 7時4分着 大西麺業 @大野原町
高松自動車道 大野原ICから5分くらいのところにある「大西麺業」に超久しぶり2度目の
訪問です。
ご覧のように畑の真ん中にある民家併設の製麺所です。

こちら側にシャッターと、軽自動車の前に入口があるのでそこからアプローチしそうなんで
すが、実は入口はこちらではありません。
初めての訪問の際は入口が分からず、こちら側で声を上げたり結構探した記憶が鮮明に
残っています。

そしてこちらが入口になります。

普通の民家のような所ですが、勇気を振り絞って前に進みましょう。

するとこんな光景が現れました。

訪問したのが7時過ぎで、既に製麺は終わって配達にも行かれているよう。
袋入りのうどんがセイロに少し残っていたのでそれを分けて頂きました。
頂いたのは1玉で、袋には2玉入っていたようで袋を破って半分だけ持参した発泡スチロ
ールの器に入れて頂きました。
お手数をかけてスミマセン。
お母さんに1玉分の68円を支払い、田んぼの横に止めていた車の中で頂きました。
(製麺所なので丼・ハシ・醤油等は持参し、1円玉も含めての小銭を準備しての購入です。)

少しだけ醤油をかけ、七味を振っていただきました。


小麦の風味が際立つ麺で、程良い弾力と甘みがありました。
ただ少々時間が経っているためか麺同士がくっついたりして、本来の評価は難しいところ
です。
初回訪問時も製麺終了後かなりの時間経過していたようだったので、今回は早い時間に
訪問したつもりですが、これでも遅すぎたようでリベンジできず残念です。
次回もしリベンジするなら5時半頃到着で行かないと ・・・・・ う~ん難しいな。
ご馳走様でした。
《 大西麺業 》
住 所: 香川県観音寺市大野原町大野原6889
電 話: 0875-54-2270
営業時間: 4時30分頃から製麺を始めるので5時30分頃からOK?
定 休 日 : ?
駐 車 場 : - (玉売り)
****************************** 番 外 編 ******************************
前日1軒目に目指したのが高松市内の「国村製麺所」ですが、残念ながらまだ開店していま
せんでした


尚、気になっていた高松市内 栗林町の「植田製麺所」ですが、現在は注文があった時だけ
製麺しているようで、県外者のうどん玉の購入は至難の業のようです。
- おしまい -
今年10回目の渡讃で今回は1泊2日の予定で、今日は2日目です。
タイトルの「その15」というのは今年の四国滞在が延べ15日目ということでご理解下さい。
今回もノープランに近い状態で来てしまい、結局開店時間や場所の関係で過去に訪問した
お店が殆どとなってしまいましたがまあ仕方がないところでしょう。
でも一番の目的は「美味しいうどんを食べる」ですからこれでいいんです。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2日目の1軒目 7時4分着 大西麺業 @大野原町
高松自動車道 大野原ICから5分くらいのところにある「大西麺業」に超久しぶり2度目の
訪問です。
ご覧のように畑の真ん中にある民家併設の製麺所です。

こちら側にシャッターと、軽自動車の前に入口があるのでそこからアプローチしそうなんで
すが、実は入口はこちらではありません。
初めての訪問の際は入口が分からず、こちら側で声を上げたり結構探した記憶が鮮明に
残っています。

そしてこちらが入口になります。

普通の民家のような所ですが、勇気を振り絞って前に進みましょう。

するとこんな光景が現れました。

訪問したのが7時過ぎで、既に製麺は終わって配達にも行かれているよう。
袋入りのうどんがセイロに少し残っていたのでそれを分けて頂きました。
頂いたのは1玉で、袋には2玉入っていたようで袋を破って半分だけ持参した発泡スチロ
ールの器に入れて頂きました。
お手数をかけてスミマセン。
お母さんに1玉分の68円を支払い、田んぼの横に止めていた車の中で頂きました。
(製麺所なので丼・ハシ・醤油等は持参し、1円玉も含めての小銭を準備しての購入です。)

少しだけ醤油をかけ、七味を振っていただきました。


小麦の風味が際立つ麺で、程良い弾力と甘みがありました。
ただ少々時間が経っているためか麺同士がくっついたりして、本来の評価は難しいところ
です。
初回訪問時も製麺終了後かなりの時間経過していたようだったので、今回は早い時間に
訪問したつもりですが、これでも遅すぎたようでリベンジできず残念です。
次回もしリベンジするなら5時半頃到着で行かないと ・・・・・ う~ん難しいな。
ご馳走様でした。
《 大西麺業 》
住 所: 香川県観音寺市大野原町大野原6889
電 話: 0875-54-2270
営業時間: 4時30分頃から製麺を始めるので5時30分頃からOK?
定 休 日 : ?
駐 車 場 : - (玉売り)
****************************** 番 外 編 ******************************
前日1軒目に目指したのが高松市内の「国村製麺所」ですが、残念ながらまだ開店していま
せんでした


尚、気になっていた高松市内 栗林町の「植田製麺所」ですが、現在は注文があった時だけ
製麺しているようで、県外者のうどん玉の購入は至難の業のようです。
- おしまい -
スポンサーサイト