四国巡礼その14 ⑥手打うどん 龍 (たつ)
2015年9月18日 (金)
今年10回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その14」というのは今年の四国滞在が延べ14日目ということでご理解下さい。
今回もノープランに近い状態で来てしまい、結局開店時間や場所の関係で過去に訪問した
お店が殆どとなってしまいましたがまあ仕方がないところでしょう。
でも一番の目的は「美味しいうどんを食べる」ですからこれでいいんです。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
6軒目 12時3分着 龍 @丸亀市津森町
こちら「手打うどん 龍」は2012年にOpenした時から訪問したいとは思っていたんですが、
最近忘れていて、今回の行動がほぼノープランだったこともあり、住所録を確認して思い出し
やっと訪問することが出来ました。
お店は丸亀城西高校の向かいにあり、大きな駐車場があり便利です。


入店して直ぐ左手におでんがありました。

写真がチョット暗いんですが、結構しっかりした造りで元手がかかっていそう。

小上がりもありお子さん連れでも安心です。

カウンターの上に目をやると、特徴のある木の葉型の天ぷらが置いてありました。
そうそう思い出しました。
こちらの大将は木の葉型の天ぷらで有名な、高瀬の「渡辺」で長期間修行された方でした。
さて注文なんですが、既に6軒目7杯目となるため少しでも軽く済まそうと「ぶっかけ」(380円)を
お願いしました。



麺はずっしりしていて固コシ系で伸びはなく、出汁も醤油が少し勝った感じ。
自分的には苦手なタイプでう~ん。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じです。

和牛スープカレーが目を引きますね。


《 手打うどん 龍 》
住 所: 香川県丸亀市津森町407-1
電 話: 0877-24-6331
営業時間: 10:30~19:00
定 休 日 : 水曜
駐 車 場 : あり (お店の前に20台近く)
今年10回目の渡讃で今回は1泊2日の予定です。
タイトルの「その14」というのは今年の四国滞在が延べ14日目ということでご理解下さい。
今回もノープランに近い状態で来てしまい、結局開店時間や場所の関係で過去に訪問した
お店が殆どとなってしまいましたがまあ仕方がないところでしょう。
でも一番の目的は「美味しいうどんを食べる」ですからこれでいいんです。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
6軒目 12時3分着 龍 @丸亀市津森町
こちら「手打うどん 龍」は2012年にOpenした時から訪問したいとは思っていたんですが、
最近忘れていて、今回の行動がほぼノープランだったこともあり、住所録を確認して思い出し
やっと訪問することが出来ました。
お店は丸亀城西高校の向かいにあり、大きな駐車場があり便利です。


入店して直ぐ左手におでんがありました。

写真がチョット暗いんですが、結構しっかりした造りで元手がかかっていそう。

小上がりもありお子さん連れでも安心です。

カウンターの上に目をやると、特徴のある木の葉型の天ぷらが置いてありました。
そうそう思い出しました。
こちらの大将は木の葉型の天ぷらで有名な、高瀬の「渡辺」で長期間修行された方でした。
さて注文なんですが、既に6軒目7杯目となるため少しでも軽く済まそうと「ぶっかけ」(380円)を
お願いしました。



麺はずっしりしていて固コシ系で伸びはなく、出汁も醤油が少し勝った感じ。
自分的には苦手なタイプでう~ん。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じです。

和牛スープカレーが目を引きますね。


《 手打うどん 龍 》
住 所: 香川県丸亀市津森町407-1
電 話: 0877-24-6331
営業時間: 10:30~19:00
定 休 日 : 水曜
駐 車 場 : あり (お店の前に20台近く)
スポンサーサイト