うどん 蔵十 @大阪市旭区
2015年9月9日 (水)
今日のお昼は大阪市旭区の「うどん 蔵十」に今年2月以来の訪問です。
お店は地下鉄谷町線の千林大宮駅から徒歩約10分、旭区民センターや旭消防署の
近くで「旭消防署前」の交差点を少し入ったところにあります。
こちら旭区民センターの駐車場を利用しました。 (100円/30分)

お店に着いたのが開店時間の11時ジャストで暖簾が掛けられたところでした。

前回訪問時は冬でお店の前には出ていなかったなかったモンちゃんが
元気にお客さんを迎えます。

入店すると先客1名カウンターにいらっしゃいました。 (私は存じませんが多分巡礼の方)

平日の開店直後、ゆったりした空気が流れているよう。

巡礼店のポスターが貼ってありました。

今日はこれを頂くためにきました。

今年の3月から5月にかけて数回、色んなバージョンの冷やかけを提供されてきましたが、
その総まとめという感じで(合っているかな?)9月5日から9月9日(今日)まで、5日間連
続で冷やかけを提供されており、どうしても食べたくて最終日の今日訪問した次第です。
(何か固い文章でスミマセン)
注文は天ぷら三種盛付(エビ天の方)とセットでお願いし、しっかり待って登場しました。

黄金色の一歩手前っていう感じ。

うわっ、この写真編集していて生唾出てきたわ。

エビ天・ちく天・げそ天・大葉天が揚げたてホカホカで抹茶塩と共に提供されました。

こんな下手な麺リフトをしなくても美味しさ伝わりますよね。
品行方正な綺麗な麺という印象です。

まずは出汁をデットにいただきましょう。
ガツーンとくるがっつり感はなく、上品なまた深い味わいで旨味がギュッと詰まった感じ、
そして静かに喉を通り、最後に「旨いな!」とつぶやく私。
麺はしなやかさの中に適度な弾力があり、この旨味の詰まった出汁と合わさってこれ
また旨~い!
天ぷらはいずれもサクサク、しかも自分の好きな天ぷらが全部入ってるというのが嬉し
いですネ。
いや~大盛りにすべきやったかな?
と少し物足りなさを感じながらも美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じです。


大将の思いが記されています。

「第5回関西讃岐うどん巡礼」の参加店50店舗が記載されているものがメニュー表に挟んでありました。

一度お出汁のうどんと、かやぐご飯をいただいてみたいですね。
宿題にしておきましょう。


《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターが近くて便利かな)
今日のお昼は大阪市旭区の「うどん 蔵十」に今年2月以来の訪問です。
お店は地下鉄谷町線の千林大宮駅から徒歩約10分、旭区民センターや旭消防署の
近くで「旭消防署前」の交差点を少し入ったところにあります。
こちら旭区民センターの駐車場を利用しました。 (100円/30分)

お店に着いたのが開店時間の11時ジャストで暖簾が掛けられたところでした。

前回訪問時は冬でお店の前には出ていなかったなかったモンちゃんが
元気にお客さんを迎えます。

入店すると先客1名カウンターにいらっしゃいました。 (私は存じませんが多分巡礼の方)

平日の開店直後、ゆったりした空気が流れているよう。

巡礼店のポスターが貼ってありました。

今日はこれを頂くためにきました。

今年の3月から5月にかけて数回、色んなバージョンの冷やかけを提供されてきましたが、
その総まとめという感じで(合っているかな?)9月5日から9月9日(今日)まで、5日間連
続で冷やかけを提供されており、どうしても食べたくて最終日の今日訪問した次第です。
(何か固い文章でスミマセン)
注文は天ぷら三種盛付(エビ天の方)とセットでお願いし、しっかり待って登場しました。

黄金色の一歩手前っていう感じ。

うわっ、この写真編集していて生唾出てきたわ。

エビ天・ちく天・げそ天・大葉天が揚げたてホカホカで抹茶塩と共に提供されました。

こんな下手な麺リフトをしなくても美味しさ伝わりますよね。
品行方正な綺麗な麺という印象です。

まずは出汁をデットにいただきましょう。
ガツーンとくるがっつり感はなく、上品なまた深い味わいで旨味がギュッと詰まった感じ、
そして静かに喉を通り、最後に「旨いな!」とつぶやく私。
麺はしなやかさの中に適度な弾力があり、この旨味の詰まった出汁と合わさってこれ
また旨~い!
天ぷらはいずれもサクサク、しかも自分の好きな天ぷらが全部入ってるというのが嬉し
いですネ。
いや~大盛りにすべきやったかな?
と少し物足りなさを感じながらも美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じです。


大将の思いが記されています。

「第5回関西讃岐うどん巡礼」の参加店50店舗が記載されているものがメニュー表に挟んでありました。

一度お出汁のうどんと、かやぐご飯をいただいてみたいですね。
宿題にしておきましょう。


《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターが近くて便利かな)
スポンサーサイト