四国巡礼その13 ⑥讃岐うどん がもう
2015年8月21日 (火)
突然思い立って四国へ行ってきました。
今回は出発当日、どういうわけか朝早く目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにウトウト
していたら「四国へ行きたいな」という思いが巡ってきて、丁度お休みを頂いてたこともあ
り急遽渡讃決定。
当然ノープランなので行き当たりばったりで行くんですが、ただいつもの2軒だけはしっか
り候補に入れ巡礼したいと思います。 (我が家を5時15分出発)
結果として初訪問のお店は1軒もありませんでした。 (たぶん初めての経験)
前回の渡讃から丁度1ヶ月ぶり、今年9回目でその内1泊2日が4回あり、タイトルの「その
13」というのは今年の四国滞在が延べ13日目ということでご理解下さい。
そして巡礼のブログでは毎回記載しているんですが、編集の負担を考慮して簡潔にまとめ
たいと思っていますが ・・・・・
6軒目 10時55分入店 讃岐うどん がもう @坂出市加茂町
5軒目「たちばな屋」を後にし、次に向かったのは大本命の「がもう」で前回は7月21日だった
ので丁度1ヶ月ぶりの訪問です。
こちらは4軒目にしようかと考えていたんですが、平日だしこの時間だったら混んでない
だろうと思い6軒目に訪問したら何と外待ちざっと30人いるじゃないですか!
そうかまだ子供達は夏休み中なんですよね。

チョット考えが甘かった感がありますが、まあそれでもこれくらいだったら直ぐ食べられる
だろうと思い列に並びました。



入口横には関西讃岐巡礼の応援ポスターが貼ってありました。

案の定10分程度で入店することが出来ました。
今日は大将の顔が見えませんが2人の ”がもむす” が店を支えていて安心です。
(もう1人のがもむすは会計係をしています。)

サイドメニューを眺めながらいつものように「揚げ」をトッピングして支払いを済ませます。
(実際には支払いしてからトッピングON)

今日も「きつねうどん」としていただききました。 150+100=250円 です。



奥の製麺機の前の特等席が空いてなかったので店内唯一のテーブル席でいただきます。
皆さん店の外で食べている方が多いようで、案外店内のテーブルが空いていたりします。
もう説明不要ですよね。
旨~~~い!
麺がどうの、出汁がどうの、という表現をすべきではないと思っていたりします。
とにかく総合で旨いんです。
そして大好きなんです。
ただいつもと違うのは空腹時ではないということ。
だから何時ものようなうどんを食べての感激は残念ながらありません。
やっぱり空腹時にいただくのが一番のようですね。
ご馳走様でした。

お店を後にする頃には更に列が伸びていました。

さてお腹も一杯になったので最後にご挨拶して帰るとしましょうか。

店内の様子は前回訪問時のブログをご覧下さい。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
突然思い立って四国へ行ってきました。
今回は出発当日、どういうわけか朝早く目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにウトウト
していたら「四国へ行きたいな」という思いが巡ってきて、丁度お休みを頂いてたこともあ
り急遽渡讃決定。
当然ノープランなので行き当たりばったりで行くんですが、ただいつもの2軒だけはしっか
り候補に入れ巡礼したいと思います。 (我が家を5時15分出発)
結果として初訪問のお店は1軒もありませんでした。 (たぶん初めての経験)
前回の渡讃から丁度1ヶ月ぶり、今年9回目でその内1泊2日が4回あり、タイトルの「その
13」というのは今年の四国滞在が延べ13日目ということでご理解下さい。
そして巡礼のブログでは毎回記載しているんですが、編集の負担を考慮して簡潔にまとめ
たいと思っていますが ・・・・・
6軒目 10時55分入店 讃岐うどん がもう @坂出市加茂町
5軒目「たちばな屋」を後にし、次に向かったのは大本命の「がもう」で前回は7月21日だった
ので丁度1ヶ月ぶりの訪問です。
こちらは4軒目にしようかと考えていたんですが、平日だしこの時間だったら混んでない
だろうと思い6軒目に訪問したら何と外待ちざっと30人いるじゃないですか!
そうかまだ子供達は夏休み中なんですよね。

チョット考えが甘かった感がありますが、まあそれでもこれくらいだったら直ぐ食べられる
だろうと思い列に並びました。



入口横には関西讃岐巡礼の応援ポスターが貼ってありました。

案の定10分程度で入店することが出来ました。
今日は大将の顔が見えませんが2人の ”がもむす” が店を支えていて安心です。
(もう1人のがもむすは会計係をしています。)

サイドメニューを眺めながらいつものように「揚げ」をトッピングして支払いを済ませます。
(実際には支払いしてからトッピングON)

今日も「きつねうどん」としていただききました。 150+100=250円 です。



奥の製麺機の前の特等席が空いてなかったので店内唯一のテーブル席でいただきます。
皆さん店の外で食べている方が多いようで、案外店内のテーブルが空いていたりします。
もう説明不要ですよね。
旨~~~い!
麺がどうの、出汁がどうの、という表現をすべきではないと思っていたりします。
とにかく総合で旨いんです。
そして大好きなんです。
ただいつもと違うのは空腹時ではないということ。
だから何時ものようなうどんを食べての感激は残念ながらありません。
やっぱり空腹時にいただくのが一番のようですね。
ご馳走様でした。

お店を後にする頃には更に列が伸びていました。

さてお腹も一杯になったので最後にご挨拶して帰るとしましょうか。

店内の様子は前回訪問時のブログをご覧下さい。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト