四国巡礼その13 ①手打十段うどんバカ一代
2015年8月21日 (火)
突然思い立って四国へ行ってきました。
今回は出発当日、どういうわけか朝早く目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにウトウト
していたら「四国へ行きたいな」という思いが巡ってきて、丁度お休みを頂いてたこともあ
り急遽渡讃決定。
当然ノープランなので行き当たりばったりで行くんですが、ただいつもの2軒だけはしっか
り候補に入れ巡礼したいと思います。 (我が家を5時15分出発)
結果として初訪問のお店は1軒もありませんでした。 (たぶん初めての経験)
前回の渡讃から丁度1ヶ月ぶり、今年9回目でその内1泊2日が4回あり、タイトルの「その
13」というのは今年の四国滞在が延べ13日目ということでご理解下さい。
そして巡礼のブログでは毎回記載しているんですが、編集の負担を考慮して簡潔にまとめ
たいと思っていますが ・・・・・
1軒目 8時49分入店 うどんバカ一代 @高松市多賀町
朝一番の目指すお店は県庁横の「めんや七福」へ、お店の前で外の写真を撮っていると中
から大将が出てきて「営業は10時からなんです。」と、あっそうか6時半開店とばっかり思って
いたら今日は平日で10時開店なんですよね。

大きな勘違いと分かり別のお店へということで選んだのがこちら「うどんバカ一代」の通称
”バカイチ” へ。
地理的及び時間的に「さか枝」という選択肢が当然あったんですが、暫くご無沙汰だったの
でこちらを選択。


入店して急いで撮影したのでブレブレ。
パッと見はお客さんの殆どは観光客のようで、ここらが「さか枝」とチョット違うところかな?

メニューの紹介ですが、やっぱり人気のメニューは一番右端にありますね。


天ぷら類はこんな感じで多くもなし、少なくもなしといったところか。

朝一なんで注文はやっぱり「かけ小そのまま」 210円 です。



久しぶりに食べたけどこんな麺やったかな?
麺はとっても優しく感じ、外側はソフトで中心部にはしっかりしたコシ。
出汁は旨味がギュッと詰まっていて、またインパクトがあって旨~い。
ご馳走様でした。

元旦以外年中無休、通し営業でまた早朝から営業しているので訪問計画を立てやすいですね。

《 手打十段うどんバカ一代 》
住 所: 香川県高松市多賀町1-6-7
電 話: 087-862-4705
営業時間: 6:00~18:00
定 休 日 : 無休 (元旦のみ休み)
駐 車 場 : あり (店舗裏側他に約30台分
突然思い立って四国へ行ってきました。
今回は出発当日、どういうわけか朝早く目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにウトウト
していたら「四国へ行きたいな」という思いが巡ってきて、丁度お休みを頂いてたこともあ
り急遽渡讃決定。
当然ノープランなので行き当たりばったりで行くんですが、ただいつもの2軒だけはしっか
り候補に入れ巡礼したいと思います。 (我が家を5時15分出発)
結果として初訪問のお店は1軒もありませんでした。 (たぶん初めての経験)
前回の渡讃から丁度1ヶ月ぶり、今年9回目でその内1泊2日が4回あり、タイトルの「その
13」というのは今年の四国滞在が延べ13日目ということでご理解下さい。
そして巡礼のブログでは毎回記載しているんですが、編集の負担を考慮して簡潔にまとめ
たいと思っていますが ・・・・・
1軒目 8時49分入店 うどんバカ一代 @高松市多賀町
朝一番の目指すお店は県庁横の「めんや七福」へ、お店の前で外の写真を撮っていると中
から大将が出てきて「営業は10時からなんです。」と、あっそうか6時半開店とばっかり思って
いたら今日は平日で10時開店なんですよね。

大きな勘違いと分かり別のお店へということで選んだのがこちら「うどんバカ一代」の通称
”バカイチ” へ。
地理的及び時間的に「さか枝」という選択肢が当然あったんですが、暫くご無沙汰だったの
でこちらを選択。


入店して急いで撮影したのでブレブレ。
パッと見はお客さんの殆どは観光客のようで、ここらが「さか枝」とチョット違うところかな?

メニューの紹介ですが、やっぱり人気のメニューは一番右端にありますね。


天ぷら類はこんな感じで多くもなし、少なくもなしといったところか。

朝一なんで注文はやっぱり「かけ小そのまま」 210円 です。



久しぶりに食べたけどこんな麺やったかな?
麺はとっても優しく感じ、外側はソフトで中心部にはしっかりしたコシ。
出汁は旨味がギュッと詰まっていて、またインパクトがあって旨~い。
ご馳走様でした。

元旦以外年中無休、通し営業でまた早朝から営業しているので訪問計画を立てやすいですね。

《 手打十段うどんバカ一代 》
住 所: 香川県高松市多賀町1-6-7
電 話: 087-862-4705
営業時間: 6:00~18:00
定 休 日 : 無休 (元旦のみ休み)
駐 車 場 : あり (店舗裏側他に約30台分
スポンサーサイト