四国巡礼その12 ②手打うどん たむら
2015年7月21日 (火)
昨日(7月20日)に続き四国巡礼2日目です。
今年8回目の渡讃でその内1泊2日が4回あり、「その12」というのは四国滞在が12日目
ということでご理解下さい。
前月と同様1泊2日の予定で、今回も行き先は2日目の3軒だけ確実に行く店を決め、その
他は候補を数点リストアップしておき、そこから気の向くまま自分1人自由に行動して食べ
歩きする予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
2日目 2軒目 8時35分着 → 9時3分飲食 たむら @綾川町陶
四国巡礼の2日目の2軒目は「がもう」の後なんで必然的にこちらへ。
今年6度目の訪問になるのかな?
前述の「2日目の3軒だけ行く店を決めている」というのは「がもう」とここ「たむら」そして
この後に訪問するもう1軒ということになります。
「がもう」を出ていつものようにコンビニでトイレ休憩とスマホをチェックしてから「たむら」に
向かいますが、私が到着後暫くして先程まで「がもう」に並んでいた大勢のお客さんがこ
ちらに来られていたのにはちょっとビックリ。
皆さん地理的なことや営業時間等しっかり勉強してますね!

-DSC09629.jpg)
-DSC09630.jpg)
到着後店内で大将と世間話をしつつ、注文を済ませておきます。
今日は「冷やかけ」の出汁の容器を見つけたので「冷たいのん 小」をお願いしておき、
店内久しぶりにじっくり撮影させて頂きました。
お土産も販売されています。
-DSC09632.jpg)
シンプルなメニューです。
-DSC09633.jpg)
麺打ち台や製麺機、そして大きなお釜が見えています。
-DSC09634.jpg)
かけと冷やかけの出汁の入ったタンクです。
-DSC09636.jpg)
麺を温める方はセルフです。
-DSC09638.jpg)
天ぷら類はこれだけで薬味や醤油もこちらにあります。
-DSC09637.jpg)
そして麺が茹で上がる寸前大将に「やっぱり温いんしとくわ」と変更し、いつものように
「釜ぬきしょうゆ」をいただきました。
-DSC09640.jpg)
-DSC09643.jpg)
小麦を製麺して切って茹でてしょうゆをかけただけのシンプルなうどん、何でこんなに
旨いんやろ!!!
熱々の極太麺、モッチリ感が際立っていてそして麺が甘くもうたまりません。
冷やかけをもう一杯頂こうと思ったんですが先のこともあるので何とか思いとどまりました。
御馳走様でした。
それにしても旨いな!
-DSC09644.jpg)
前回訪問時は雨の影響でこの幟が出ていなかったんですが今日はチャンと出ていましたよ。

次回は冷やかけにしようかな?
それとも2杯いただこうかな?
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店のすぐ前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
昨日(7月20日)に続き四国巡礼2日目です。
今年8回目の渡讃でその内1泊2日が4回あり、「その12」というのは四国滞在が12日目
ということでご理解下さい。
前月と同様1泊2日の予定で、今回も行き先は2日目の3軒だけ確実に行く店を決め、その
他は候補を数点リストアップしておき、そこから気の向くまま自分1人自由に行動して食べ
歩きする予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
2日目 2軒目 8時35分着 → 9時3分飲食 たむら @綾川町陶
四国巡礼の2日目の2軒目は「がもう」の後なんで必然的にこちらへ。
今年6度目の訪問になるのかな?
前述の「2日目の3軒だけ行く店を決めている」というのは「がもう」とここ「たむら」そして
この後に訪問するもう1軒ということになります。
「がもう」を出ていつものようにコンビニでトイレ休憩とスマホをチェックしてから「たむら」に
向かいますが、私が到着後暫くして先程まで「がもう」に並んでいた大勢のお客さんがこ
ちらに来られていたのにはちょっとビックリ。
皆さん地理的なことや営業時間等しっかり勉強してますね!

-DSC09629.jpg)
-DSC09630.jpg)
到着後店内で大将と世間話をしつつ、注文を済ませておきます。
今日は「冷やかけ」の出汁の容器を見つけたので「冷たいのん 小」をお願いしておき、
店内久しぶりにじっくり撮影させて頂きました。
お土産も販売されています。
-DSC09632.jpg)
シンプルなメニューです。
-DSC09633.jpg)
麺打ち台や製麺機、そして大きなお釜が見えています。
-DSC09634.jpg)
かけと冷やかけの出汁の入ったタンクです。
-DSC09636.jpg)
麺を温める方はセルフです。
-DSC09638.jpg)
天ぷら類はこれだけで薬味や醤油もこちらにあります。
-DSC09637.jpg)
そして麺が茹で上がる寸前大将に「やっぱり温いんしとくわ」と変更し、いつものように
「釜ぬきしょうゆ」をいただきました。
-DSC09640.jpg)
-DSC09643.jpg)
小麦を製麺して切って茹でてしょうゆをかけただけのシンプルなうどん、何でこんなに
旨いんやろ!!!
熱々の極太麺、モッチリ感が際立っていてそして麺が甘くもうたまりません。
冷やかけをもう一杯頂こうと思ったんですが先のこともあるので何とか思いとどまりました。
御馳走様でした。
それにしても旨いな!
-DSC09644.jpg)
前回訪問時は雨の影響でこの幟が出ていなかったんですが今日はチャンと出ていましたよ。

次回は冷やかけにしようかな?
それとも2杯いただこうかな?
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店のすぐ前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
スポンサーサイト