讃岐うどん 四八 @吹田市垂水町
2015年8月2日 (日)
本日の麺活は地下鉄御堂筋線から徒歩5分程のところにある「讃岐うどん 四八」へ
Open以来2度目の訪問で、初訪問が2013年5月なので実に2年ぶりとなりました。
お店はマンションの1階にあり、表通りから少し入った所で、近くには人気のラーメン店
がありました。



皆さんご承知の通り2013年4月にOpenし、お店の名前の由来は大将が「饂飩の四国」
と「讃岐釜揚げうどん やしま」で修行していて、その両店の頭文字を取って「四八」とした
ようです。
これを見ると実によく分かります。
ただ今年3月にOpenした茨木市の「ひだりうま」は兄弟筋のはずなんですが、書き足され
てないようです。


ポールゲットして入店しましたが、Open当時から続けている儀式が今も続いていたなん
てビックリ。
そうこの日めくりカレンダーを1番客の方がめくって当日にする儀式です。
入店すると店員さんが早速カレンダーを持ってきたので私がめくって8月2日としましたが、
知らない方だと何のことか分からずキョトンとすることでしょうね。

店内はこんな感じです。
夜はうどん居酒屋となるのでしょうか、沢山のお酒の瓶が所狭しと並んでいました。

(つまらんことですが)上の写真と共に写真右側のカレンダーにご注目下さい。

さて注文は数あるメニューの中から、本日のお勧めのを中盛りでお願いしました。
(メニューを見る前から決めてましたけど・・・・)

こんなサービスもやってるんですね。

かなりしっかり(20分以上)待ってうどんが登場しました。


出汁をかけてパシャ。

このかやくご飯、メッチャ旨かった!

うどんが揃ってなく、麺リフトが難しい。

まず牛肉からいたいただきましたが上質なお肉で甘めの味付けで実に旨し。
この3倍くらい欲しかったな。
イカ天はサクサクして普通でした。
そして肝心の麺ですが、伸びは殆どなく弾力も弱めでボソッとした感じ、インパクトなく
特徴のない麺。
しか~しこのかやくご飯、見た目は薄味に見えるんですが実に良くまとまった一品で、
旨味が凝縮されていて、出来ることならお代わりしたかったくらい美味しかった!
御馳走様でした。

初訪問時の印象も同じように感じていて、そこから足が遠ざかっていたのかなと思います。
メニューはこんな感じです。




上記メニュー以外もあったかと思いますが店内で確認して下さい。
金曜・土曜そして今日と、今月末から始まる「関西讃岐うどん巡礼」のお店をフライング
して訪問していますが、こちらは38番札所のようです。

お店の名刺を貼り付けておきましょう。

お盆休みの案内です。


独り言。
この伝票を見るとポールゲットで日めくりカレンダーをめくったら何と50円引きの
サービスとなるようでしたが、1000円払ってお釣りは150円でした。
チャンチャン!

《 讃岐うどん 四八 》
住 所: 大阪府吹田市垂水町3-29-2
電 話: 06-6170-9173
営業時間: 11:00~14:30
17:00~22:00 (土日は21:30まで)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (お店の横がCPで、周辺に沢山CPあり)
本日の麺活は地下鉄御堂筋線から徒歩5分程のところにある「讃岐うどん 四八」へ
Open以来2度目の訪問で、初訪問が2013年5月なので実に2年ぶりとなりました。
お店はマンションの1階にあり、表通りから少し入った所で、近くには人気のラーメン店
がありました。



皆さんご承知の通り2013年4月にOpenし、お店の名前の由来は大将が「饂飩の四国」
と「讃岐釜揚げうどん やしま」で修行していて、その両店の頭文字を取って「四八」とした
ようです。
これを見ると実によく分かります。
ただ今年3月にOpenした茨木市の「ひだりうま」は兄弟筋のはずなんですが、書き足され
てないようです。


ポールゲットして入店しましたが、Open当時から続けている儀式が今も続いていたなん
てビックリ。
そうこの日めくりカレンダーを1番客の方がめくって当日にする儀式です。
入店すると店員さんが早速カレンダーを持ってきたので私がめくって8月2日としましたが、
知らない方だと何のことか分からずキョトンとすることでしょうね。

店内はこんな感じです。
夜はうどん居酒屋となるのでしょうか、沢山のお酒の瓶が所狭しと並んでいました。

(つまらんことですが)上の写真と共に写真右側のカレンダーにご注目下さい。

さて注文は数あるメニューの中から、本日のお勧めのを中盛りでお願いしました。
(メニューを見る前から決めてましたけど・・・・)

こんなサービスもやってるんですね。

かなりしっかり(20分以上)待ってうどんが登場しました。


出汁をかけてパシャ。

このかやくご飯、メッチャ旨かった!

うどんが揃ってなく、麺リフトが難しい。

まず牛肉からいたいただきましたが上質なお肉で甘めの味付けで実に旨し。
この3倍くらい欲しかったな。
イカ天はサクサクして普通でした。
そして肝心の麺ですが、伸びは殆どなく弾力も弱めでボソッとした感じ、インパクトなく
特徴のない麺。
しか~しこのかやくご飯、見た目は薄味に見えるんですが実に良くまとまった一品で、
旨味が凝縮されていて、出来ることならお代わりしたかったくらい美味しかった!
御馳走様でした。

初訪問時の印象も同じように感じていて、そこから足が遠ざかっていたのかなと思います。
メニューはこんな感じです。




上記メニュー以外もあったかと思いますが店内で確認して下さい。
金曜・土曜そして今日と、今月末から始まる「関西讃岐うどん巡礼」のお店をフライング
して訪問していますが、こちらは38番札所のようです。

お店の名刺を貼り付けておきましょう。

お盆休みの案内です。


独り言。
この伝票を見るとポールゲットで日めくりカレンダーをめくったら何と50円引きの
サービスとなるようでしたが、1000円払ってお釣りは150円でした。
チャンチャン!

《 讃岐うどん 四八 》
住 所: 大阪府吹田市垂水町3-29-2
電 話: 06-6170-9173
営業時間: 11:00~14:30
17:00~22:00 (土日は21:30まで)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (お店の横がCPで、周辺に沢山CPあり)
スポンサーサイト