本格手打ち たけうちうどん店 @大阪市北区
2015年7月30日(金)
本日はチョコッと所用で梅田に出てきたのでお昼は「たけうち」で頂くことにしました。
お店は地下鉄御堂筋線 中津駅から5分くらいですが、今日はJR大阪駅からこの暑い中
歩いて向かいましたが、もう汗だくだくでお店に着くと外待ちが4名いらっいました。
12時半過ぎの訪問で外待ちはいないと思っていたのにガックリ。

昨年9月に訪問した際もほぼ同時刻だったんですが、その時に外待ちがいなかったんは、
たまたまだったんですね。
約15分待ちで入店しメニューを確認しました。
(今日はスタッフ不足で時間がかかっているようでした。)


注文は「温玉わかめぶっかけ」 (750円)をお願いしました。
こちらの大盛りはえげつないほど麺の量が多いので普通盛りで十分です。
約10分くらい待ってうどんの登場です。

ワカメの量が多くて嬉しいですね。

相変わらず惚れ惚れするような綺麗な麺。

やっぱり軟体麺は健在で、素晴らしい伸びとグミ感がたまりません。
そしてグニュッとした柔らかい麺は噛み切る寸前で押し返してくるような弾力があり、
とにかく独創的で面白い麺で良いですね。
ワカメは結構肉厚で食べ応えがありこれまた美味しいですね。
ただ今日は食べている途中で少し飽きてきて、出汁と麺との相性が何かマッチして
なかったような?
大盛りにしなくて正解だったみたい。
御馳走様でした。
それにしても大きな器です。


待っている時や食べている途中、またオーダーを聞いていると「とり天ぶっかけ」の注文が
圧倒的に高く、間違いなくこの店の人気ナンバー1ですね。
ただ自分的には鶏がダメなので、オーソドックスな ”ちく天” がほしいところです。
食べ終わってお店を出るとまた外待ちが出来ていました。
やっぱり人気店なんですね。



あっそうそうこちらのお店は8月末から始まる関西饂飩巡礼の48番札所になっています。
普段以上の混雑となるのでしょうか?
《 本格手打ち たけうちうどん店 》
住 所: 大阪市北区豊崎5-2-19
電 話: 06-6375-0324
営業時間: 11:30~14:30
18:00~21:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : なし
本日はチョコッと所用で梅田に出てきたのでお昼は「たけうち」で頂くことにしました。
お店は地下鉄御堂筋線 中津駅から5分くらいですが、今日はJR大阪駅からこの暑い中
歩いて向かいましたが、もう汗だくだくでお店に着くと外待ちが4名いらっいました。
12時半過ぎの訪問で外待ちはいないと思っていたのにガックリ。

昨年9月に訪問した際もほぼ同時刻だったんですが、その時に外待ちがいなかったんは、
たまたまだったんですね。
約15分待ちで入店しメニューを確認しました。
(今日はスタッフ不足で時間がかかっているようでした。)


注文は「温玉わかめぶっかけ」 (750円)をお願いしました。
こちらの大盛りはえげつないほど麺の量が多いので普通盛りで十分です。
約10分くらい待ってうどんの登場です。

ワカメの量が多くて嬉しいですね。

相変わらず惚れ惚れするような綺麗な麺。

やっぱり軟体麺は健在で、素晴らしい伸びとグミ感がたまりません。
そしてグニュッとした柔らかい麺は噛み切る寸前で押し返してくるような弾力があり、
とにかく独創的で面白い麺で良いですね。
ワカメは結構肉厚で食べ応えがありこれまた美味しいですね。
ただ今日は食べている途中で少し飽きてきて、出汁と麺との相性が何かマッチして
なかったような?
大盛りにしなくて正解だったみたい。
御馳走様でした。
それにしても大きな器です。


待っている時や食べている途中、またオーダーを聞いていると「とり天ぶっかけ」の注文が
圧倒的に高く、間違いなくこの店の人気ナンバー1ですね。
ただ自分的には鶏がダメなので、オーソドックスな ”ちく天” がほしいところです。
食べ終わってお店を出るとまた外待ちが出来ていました。
やっぱり人気店なんですね。



あっそうそうこちらのお店は8月末から始まる関西饂飩巡礼の48番札所になっています。
普段以上の混雑となるのでしょうか?
《 本格手打ち たけうちうどん店 》
住 所: 大阪市北区豊崎5-2-19
電 話: 06-6375-0324
営業時間: 11:30~14:30
18:00~21:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : なし
スポンサーサイト