四国巡礼その9 ②讃岐うどん がもう
2015年6月19日 (金)
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年7回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その9」というのは四国滞在が9日目ということでご理解下さい。
今回は1泊2日の予定で、1日目は過去幾度と訪問しているお店を中心に、2日目は
新規Openしたお店を織り込みながらいつもと同様、自由気ままな行動で食べ歩き
する予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
2軒目 7時36分着 → 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
先程のお店「さか枝」を出てまたまた「がもう」に来てしまいました。
もう好きすぎてどうしようもない感じ。
-DSC08786.jpg)
店舗前のメニュー等の案内です。
-DSC08791.jpg)
今年5度目の訪問で今日は珍しく雨模様。
まずはいつものようにこちらに挨拶しておきましょう。
-DSC08787.jpg)
雨の日は行列の先頭に並ばないと店内で食べるのは難しく、かと言って行列に並ぶのも
雨が降っていて鬱陶しいですね。
雨対策として多く簡易のテント?が用意されていました。
-DSC08788.jpg)
-DSC08789.jpg)
-DSC08790.jpg)
雨が降っているのに8時過ぎから並び出すカップル2組がいて、仕方なくその後に続き並び
ましたが開店はいつもよりやや早く、5番目に入店して周りを見たらテーブルが使えそうだっ
たので一安心。
今日は大将の姿がなく、ダブルの ”がもムス” と、その奥さんらしき方の3名で営業されるよ
うです。

注文はいつものように「小 そのまま」で、うどん玉の入った丼を受け取り「揚げ」と言って
250円支払い、その後揚げをうどんの上にオン(順序が逆ですが)し、出汁をかけてネギと
一味を入れテーブルに移動です。
こちらで揚げをゲットします。
-DSC08799.jpg)
もう何度見たことかこのビュジアル。
-DSC08795.jpg)
相変わらずしなやかで、うっとりしそうな麺。
-DSC08797.jpg)
もう感想は不要でしょう。
優しい麺ですがコシもしっかり、伸び・弾力・のど越しも抜群で、揚げの甘みが出汁と合わ
さって最高の一杯となり、このうどんだけを食べるために香川に来る価値ありですね。
ご馳走様でした。
-DSC08798.jpg)
食べ終えて出る時にはプチ行列が出来て、これだけ並んでいたら店内で食べるのは難し
いでしょう。

駐車場はまだまだ余裕ですが、平日のこの時間で雨模様というのに出足は早いようです。

さて次のお店は何処かな? って言っても決まってるけどネ。 (前回のコピー)
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年7回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その9」というのは四国滞在が9日目ということでご理解下さい。
今回は1泊2日の予定で、1日目は過去幾度と訪問しているお店を中心に、2日目は
新規Openしたお店を織り込みながらいつもと同様、自由気ままな行動で食べ歩き
する予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
2軒目 7時36分着 → 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
先程のお店「さか枝」を出てまたまた「がもう」に来てしまいました。
もう好きすぎてどうしようもない感じ。
-DSC08786.jpg)
店舗前のメニュー等の案内です。
-DSC08791.jpg)
今年5度目の訪問で今日は珍しく雨模様。
まずはいつものようにこちらに挨拶しておきましょう。
-DSC08787.jpg)
雨の日は行列の先頭に並ばないと店内で食べるのは難しく、かと言って行列に並ぶのも
雨が降っていて鬱陶しいですね。
雨対策として多く簡易のテント?が用意されていました。
-DSC08788.jpg)
-DSC08789.jpg)
-DSC08790.jpg)
雨が降っているのに8時過ぎから並び出すカップル2組がいて、仕方なくその後に続き並び
ましたが開店はいつもよりやや早く、5番目に入店して周りを見たらテーブルが使えそうだっ
たので一安心。
今日は大将の姿がなく、ダブルの ”がもムス” と、その奥さんらしき方の3名で営業されるよ
うです。

注文はいつものように「小 そのまま」で、うどん玉の入った丼を受け取り「揚げ」と言って
250円支払い、その後揚げをうどんの上にオン(順序が逆ですが)し、出汁をかけてネギと
一味を入れテーブルに移動です。
こちらで揚げをゲットします。
-DSC08799.jpg)
もう何度見たことかこのビュジアル。
-DSC08795.jpg)
相変わらずしなやかで、うっとりしそうな麺。
-DSC08797.jpg)
もう感想は不要でしょう。
優しい麺ですがコシもしっかり、伸び・弾力・のど越しも抜群で、揚げの甘みが出汁と合わ
さって最高の一杯となり、このうどんだけを食べるために香川に来る価値ありですね。
ご馳走様でした。
-DSC08798.jpg)
食べ終えて出る時にはプチ行列が出来て、これだけ並んでいたら店内で食べるのは難し
いでしょう。

駐車場はまだまだ余裕ですが、平日のこの時間で雨模様というのに出足は早いようです。

さて次のお店は何処かな? って言っても決まってるけどネ。 (前回のコピー)
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト