四国巡礼その8 ⑥うどん馬鹿一代 かしむら
2015年5月29日 (金)
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年6回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その8」というのは四国滞在が8日目ということでご理解下さい。
毎回同じようなお店の訪問となりますが、いつもと同じく1人で勝手気ままに行動し、
食べ歩きたいと思っておます。
そして余り長文になると編集に負担がかかるので簡潔にまとめたいと思っていますが ・・・・・・
(今回こそ実現するぞ!)
6軒目 10時55分着 → 11時12分入店 かしむら @高松市屋島西町
先程のお店「まつはま」を出て、今回の四国巡礼で一番行きたかったお店に向かいました。
お店は屋島の近くにあり、高松市内からもそんなに離れてなく車だったら行きやすいお店です。
こちらのお店、名前からして高松市内の人気店「うどん十段バカ一代」とよく似てるんですが、
どうも関係がないようです。
お店の後ろの山が「屋島」です。

暖簾が掛かるのがチョット遅く車内で待期です。

そして定刻を10分位過ぎてから暖簾が掛けられ入店しました。

場所柄か、なにかのんびりした様子でリラックス出来るお店です。
店内の写真はこれ1枚だけ。 (店内既に数名のお客さんがいらっしゃいました。)

こちらは入口入って直ぐの所、おにぎり&おでん等が置いてありました。

注文は奥のカウンターでして、天ぷらを食べる場合は皿に取って席に持って行き、支払いは
後払い。
こちらは注文口にかかっているメニューの数々です。


今日初めての「ざる」を注文し、ちく天と共にいただきました。
310+100=410 円です。
待っている間お客さんがボツボツ入店され「結構人気店やな」と思っていたところに、
ざるの登場です。

期待通りの綺麗な麺で見ているだけで美味しそうです。

揚げたてではないですが、まだほのかに温かく甘いちく天で美味しかった。

薬味はこんな感じ、生姜がタップリあるのは嬉しいですね。


麺はガツンとくる凄いコシ、密度の高い麺で伸びは少ないものの素晴らしい麺ですね。
出汁は自分の腹具合の調子の加減なのか、やや薄く感じられ物足りないような気がしま
したが、恐らく
美味しい味付けであったと思います。
この麺だったらぶっかけが合いそうな気がしますが、それにしても結構な量がありましたね。
御馳走様でした。

この立地で11時開店というのがネックでなかなか来るのが難しいお店です。

今回の巡礼はこちらで終了となりましたす。
本当はもう一軒と思っていたんですが「たむら」で2杯食べたのがここに来て効いてきました。
さあ、来月も渡讃できるのかな?
《 うどん馬鹿一代 かしむら 》
住 所: 香川県高松市屋島西町2485-12
電 話: 087-841-1027
営業時間: 10:30~16:00 (土日は15:00まで)
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場)
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年6回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その8」というのは四国滞在が8日目ということでご理解下さい。
毎回同じようなお店の訪問となりますが、いつもと同じく1人で勝手気ままに行動し、
食べ歩きたいと思っておます。
そして余り長文になると編集に負担がかかるので簡潔にまとめたいと思っていますが ・・・・・・
(今回こそ実現するぞ!)
6軒目 10時55分着 → 11時12分入店 かしむら @高松市屋島西町
先程のお店「まつはま」を出て、今回の四国巡礼で一番行きたかったお店に向かいました。
お店は屋島の近くにあり、高松市内からもそんなに離れてなく車だったら行きやすいお店です。
こちらのお店、名前からして高松市内の人気店「うどん十段バカ一代」とよく似てるんですが、
どうも関係がないようです。
お店の後ろの山が「屋島」です。

暖簾が掛かるのがチョット遅く車内で待期です。

そして定刻を10分位過ぎてから暖簾が掛けられ入店しました。

場所柄か、なにかのんびりした様子でリラックス出来るお店です。
店内の写真はこれ1枚だけ。 (店内既に数名のお客さんがいらっしゃいました。)

こちらは入口入って直ぐの所、おにぎり&おでん等が置いてありました。

注文は奥のカウンターでして、天ぷらを食べる場合は皿に取って席に持って行き、支払いは
後払い。
こちらは注文口にかかっているメニューの数々です。


今日初めての「ざる」を注文し、ちく天と共にいただきました。
310+100=410 円です。
待っている間お客さんがボツボツ入店され「結構人気店やな」と思っていたところに、
ざるの登場です。

期待通りの綺麗な麺で見ているだけで美味しそうです。

揚げたてではないですが、まだほのかに温かく甘いちく天で美味しかった。

薬味はこんな感じ、生姜がタップリあるのは嬉しいですね。


麺はガツンとくる凄いコシ、密度の高い麺で伸びは少ないものの素晴らしい麺ですね。
出汁は自分の腹具合の調子の加減なのか、やや薄く感じられ物足りないような気がしま
したが、恐らく
美味しい味付けであったと思います。
この麺だったらぶっかけが合いそうな気がしますが、それにしても結構な量がありましたね。
御馳走様でした。

この立地で11時開店というのがネックでなかなか来るのが難しいお店です。

今回の巡礼はこちらで終了となりましたす。
本当はもう一軒と思っていたんですが「たむら」で2杯食べたのがここに来て効いてきました。
さあ、来月も渡讃できるのかな?
《 うどん馬鹿一代 かしむら 》
住 所: 香川県高松市屋島西町2485-12
電 話: 087-841-1027
営業時間: 10:30~16:00 (土日は15:00まで)
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場)
スポンサーサイト