さぬきうどん店 麺工房 @吹田市山田東
2015年5月30日 (土)
今日は超々久しぶりに吹田市にある「さぬきうどん店 麺工房」に訪問しました。
こちらは「社会福祉法人 千里みおつくしの杜」というところが運営しているところで、障害や
ハンディキャップのある方々が頑張っておられ、2009年4月からこの地で営業されています。
普段水曜・木曜・金曜のみの営業のためなかなか来れずあきらめていたんですが、何気に
ネットで情報を仕入れていると、5月は土曜日も営業していることが分かり急遽訪問すること
に決定。
お店は静かな住宅街にあり、メインの通りから1本入り込んだところで、偶然通りかかるような
場所ではありません。

やや早く着いてお店の前まで行くとこんな張り紙が。


時間調整をしてお店に戻ってくると既に2組5名様がお待ちでビックリ。
そして私も開店待ちをしていたらテントの下にツバメが来てくれました。

今日は30分遅れですが、張り紙通りの時間に開店です。
店内全く変わってなくて、カウンター4席に4人掛けテーブル1席と、そして6人掛け1席の
こじんまりとしたお店です。

写真では6人掛けのテーブルが空いていましたが、この後直ぐに埋まりました。

メニューはこんな感じで、以前より絞り込んでいるようです。
大きな声では言えませんが大盛り無料のようです。

おにぎり持ち込みOKの店。
注文時には太麺か細麺か聞いて下さいます。

さて今日の注文は「かけをぬるくして下さい」と「冷たいぶっかけ」と「ちく天大」をお願いしました。
250+250+100=600円 です。
暫く待ってまずは「かけ」の登場です。
ネギ・天かすはデフォルトで入っていて、ネギのちらし方なんか素朴で良いですネ。

捻れの入ったしっかりした麺です。

無化調の優しいお出汁がお腹に染み渡り、密度の濃い素朴な麺との融合が面白く、何か
ホッとするような味わいです。

そして「かけ」を食べている途中、狭いカウンター席にどう置こうかと悩んだ「ぶっかけ」と
「ちく天」が登場。

薬味も出汁も別添えでポイントアップですね。

エッジはソコソコ。

薬味をONし、出汁をかけてパシャ。


かけと同じく素朴で麺密度の濃いしっかりした麺で強いコシを感じます。
ちく天はサクサクで美味しく、麺と出汁との相性も良くあっという間に完食です。
御馳走様でした。

食べ終えてお店を出る時には外待ちこそありませんでしたがほぼ満席、皆さんよくご存じ
ですね。
お店の方々は皆さん頑張っておられます。
皆さん出来ればお店に食べに行って応援してやって下さい。
5月は土曜日は営業していたんですが、6月からの営業は水曜・木曜・金曜となるようで、
また訪問するハードルが高くなってしまいました。

お店を出てからパシャ。

最寄りのバス停です。

車で行かれる方はこちらで駐車することをお勧めします。 (キリン堂の横)

有料駐車場前の表通りの道路を隔てたこちらのマンションの横を入っていくとお店はあります。

お店の情報はこちらでご確認下さい。
《 さぬきうどん店 麺工房 》
住 所: 大阪府吹田市山田東2-23-9-102
電 話: 06-6878-9439
営業時間: 11:00~14:30
定 休 日 : 土曜日~水曜日 (水・木・金のみ営業)
駐 車 場 : なし
************* 番 外 編 ************
お店の近くにこんなんがありました。
マンションの玄関口に立派な門があり凄く印象に残りました。

するとこんな案内が。

全体的にはこんな感じになっています。

-おしまい-
今日は超々久しぶりに吹田市にある「さぬきうどん店 麺工房」に訪問しました。
こちらは「社会福祉法人 千里みおつくしの杜」というところが運営しているところで、障害や
ハンディキャップのある方々が頑張っておられ、2009年4月からこの地で営業されています。
普段水曜・木曜・金曜のみの営業のためなかなか来れずあきらめていたんですが、何気に
ネットで情報を仕入れていると、5月は土曜日も営業していることが分かり急遽訪問すること
に決定。
お店は静かな住宅街にあり、メインの通りから1本入り込んだところで、偶然通りかかるような
場所ではありません。

やや早く着いてお店の前まで行くとこんな張り紙が。


時間調整をしてお店に戻ってくると既に2組5名様がお待ちでビックリ。
そして私も開店待ちをしていたらテントの下にツバメが来てくれました。

今日は30分遅れですが、張り紙通りの時間に開店です。
店内全く変わってなくて、カウンター4席に4人掛けテーブル1席と、そして6人掛け1席の
こじんまりとしたお店です。

写真では6人掛けのテーブルが空いていましたが、この後直ぐに埋まりました。

メニューはこんな感じで、以前より絞り込んでいるようです。
大きな声では言えませんが大盛り無料のようです。

おにぎり持ち込みOKの店。
注文時には太麺か細麺か聞いて下さいます。

さて今日の注文は「かけをぬるくして下さい」と「冷たいぶっかけ」と「ちく天大」をお願いしました。
250+250+100=600円 です。
暫く待ってまずは「かけ」の登場です。
ネギ・天かすはデフォルトで入っていて、ネギのちらし方なんか素朴で良いですネ。

捻れの入ったしっかりした麺です。

無化調の優しいお出汁がお腹に染み渡り、密度の濃い素朴な麺との融合が面白く、何か
ホッとするような味わいです。

そして「かけ」を食べている途中、狭いカウンター席にどう置こうかと悩んだ「ぶっかけ」と
「ちく天」が登場。

薬味も出汁も別添えでポイントアップですね。

エッジはソコソコ。

薬味をONし、出汁をかけてパシャ。


かけと同じく素朴で麺密度の濃いしっかりした麺で強いコシを感じます。
ちく天はサクサクで美味しく、麺と出汁との相性も良くあっという間に完食です。
御馳走様でした。

食べ終えてお店を出る時には外待ちこそありませんでしたがほぼ満席、皆さんよくご存じ
ですね。
お店の方々は皆さん頑張っておられます。
皆さん出来ればお店に食べに行って応援してやって下さい。
5月は土曜日は営業していたんですが、6月からの営業は水曜・木曜・金曜となるようで、
また訪問するハードルが高くなってしまいました。

お店を出てからパシャ。

最寄りのバス停です。

車で行かれる方はこちらで駐車することをお勧めします。 (キリン堂の横)

有料駐車場前の表通りの道路を隔てたこちらのマンションの横を入っていくとお店はあります。

お店の情報はこちらでご確認下さい。
《 さぬきうどん店 麺工房 》
住 所: 大阪府吹田市山田東2-23-9-102
電 話: 06-6878-9439
営業時間: 11:00~14:30
定 休 日 : 土曜日~水曜日 (水・木・金のみ営業)
駐 車 場 : なし
************* 番 外 編 ************
お店の近くにこんなんがありました。
マンションの玄関口に立派な門があり凄く印象に残りました。

するとこんな案内が。

全体的にはこんな感じになっています。

-おしまい-
スポンサーサイト