手打ちうどん ひだりうま @茨木市下穂積
2015年5月5日 (火)
本日の麺活は今年3月にOpenした新店「手打ちうどん ひだりうま」に初訪問です。
お店はJR 茨木駅から約10分程度かな?
イオン茨木ショッピングセンターの斜め前で、大阪高槻京都線の道路を挟んだ所にあり、
結構人の往来が多い場所に立地しています。


店舗前にはお得なセットが案内されていました。


店内に入ると落ち着いた感じで手前にカウンター席、そして奥にテーブル席がありました。


また天井が高く開放的なのが良いですね。

座ったカウンター席の目の前には、関西の人気うどん店の蒼々たる名前が記された焼酎が
並んでいたのは圧巻です。 (左から3番目の和豊さんだけがおそば屋さんですね。)

また奥には一般の焼酎が置いてあり、夜は落ち着いた雰囲気で一杯飲めるようで、上段の
右端には森伊蔵が見えていますね!

さて「本日のお勧めセット」を頂こうとしたんですが、かやくご飯に鳥さんが入っているようで
断念し、無難に「ちく天ぶっかけ」の麺大盛りでお願いしました。 (650+100=750円)
しっかり待って出てきたうどんがこれ。


瑞々しくて麺がピカピカ輝いています。

揚げたてサクサクのちくわ天。

そして出汁をかけてパシャ。
食欲がわくような綺麗なお出汁の色、最近流行のトルネードとはチョット違うようですね。

良い具合の太さ加減で優しいエッジです。

麺はグニョーンと伸び、グミ感抜群で弾力もバッチリ、また喉ごしも良くスルスルッと喉を
通っていき、新店なんですがなかなかのレベルですね。
ただ出汁は思ったよりインパクトがなく、今後の進化に期待しましょう。
それにしても美味しいうどん。
ご馳走様でした。

メニューのご紹介。





こんな唐辛子初めて見ました。
有名なんですね。
ネットでググると直ぐに出てきました。



あっそうそう、こちらの店名の由来が気になると思うんですが、私が何時も参考にさせて
頂いているこの方(有名ブロガー)のブログで詳しく紹介されていますのでご確認下さい。
《 手打ちうどん ひだりうま 》
住 所: 大阪府茨木市下穂積1-2-8
電 話: 072-626-6006
営業時間: 11:30~15:00 (LO14:30)
17:00~21:00 (LO20:30) 日曜日は夜営業なし
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (道路を隔てた所に10台位置けるCPあるが満車の可能性も?)
本日の麺活は今年3月にOpenした新店「手打ちうどん ひだりうま」に初訪問です。
お店はJR 茨木駅から約10分程度かな?
イオン茨木ショッピングセンターの斜め前で、大阪高槻京都線の道路を挟んだ所にあり、
結構人の往来が多い場所に立地しています。


店舗前にはお得なセットが案内されていました。


店内に入ると落ち着いた感じで手前にカウンター席、そして奥にテーブル席がありました。


また天井が高く開放的なのが良いですね。

座ったカウンター席の目の前には、関西の人気うどん店の蒼々たる名前が記された焼酎が
並んでいたのは圧巻です。 (左から3番目の和豊さんだけがおそば屋さんですね。)

また奥には一般の焼酎が置いてあり、夜は落ち着いた雰囲気で一杯飲めるようで、上段の
右端には森伊蔵が見えていますね!

さて「本日のお勧めセット」を頂こうとしたんですが、かやくご飯に鳥さんが入っているようで
断念し、無難に「ちく天ぶっかけ」の麺大盛りでお願いしました。 (650+100=750円)
しっかり待って出てきたうどんがこれ。


瑞々しくて麺がピカピカ輝いています。

揚げたてサクサクのちくわ天。

そして出汁をかけてパシャ。
食欲がわくような綺麗なお出汁の色、最近流行のトルネードとはチョット違うようですね。

良い具合の太さ加減で優しいエッジです。

麺はグニョーンと伸び、グミ感抜群で弾力もバッチリ、また喉ごしも良くスルスルッと喉を
通っていき、新店なんですがなかなかのレベルですね。
ただ出汁は思ったよりインパクトがなく、今後の進化に期待しましょう。
それにしても美味しいうどん。
ご馳走様でした。

メニューのご紹介。





こんな唐辛子初めて見ました。
有名なんですね。
ネットでググると直ぐに出てきました。



あっそうそう、こちらの店名の由来が気になると思うんですが、私が何時も参考にさせて
頂いているこの方(有名ブロガー)のブログで詳しく紹介されていますのでご確認下さい。
《 手打ちうどん ひだりうま 》
住 所: 大阪府茨木市下穂積1-2-8
電 話: 072-626-6006
営業時間: 11:30~15:00 (LO14:30)
17:00~21:00 (LO20:30) 日曜日は夜営業なし
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (道路を隔てた所に10台位置けるCPあるが満車の可能性も?)
スポンサーサイト