四国巡礼その4 ③本格手打ちうどん もり
2015年2月28日 (土)
昨日に続き四国巡礼の2日目です。
今年3回目でその内、今回は一泊二日で食べ歩き「四国巡礼その4」というのは、今年の
四国滞在期間が述べ4日目ということでご理解下さい。
本日も昨日に引き続き新旧織り交ぜて食べ歩きますが、新規Openしたばかりお店もあり
楽しみです。
尚、当ブログは簡潔にまとめたいと思っているんですがどうなることやら。
2日目 3軒目 9時50分着 → 10時3分入店 もり @三豊市詫間町
先程のお店「ひめはま」を後にし、国道11号線を高松方面に戻り詫間町を目指します。
目指すお店は「道久製麺所」ですが、到着するとなにやら変な予感が。
お店には「しばらく休業します」との張り紙がありました。

仕方なく近くの「つる一」に行きましたが開店時間を過ぎているのに開店せず。
じゃ~ということで、チョット早いけど予定していた同じ詫間町の新店に向かいます。
お店は以前「橙家」があった同じ場所で、今年1月20日にOpenしてネット上で結構
前評判が良く、今回の巡礼で一番来たかったお店です。


一番客で入店して店内をパシャ。

入店して直ぐ、おでん・おにぎり・一品ものが置かれています。
「メバルの煮付け」なんかもあったんですね。

お店の奥からパシャ。 (当然大将には撮影許可を貰っています)

ここでは「ぶっかけ」を食べようと思っていてメニューをチェック。

さて注文は「えび天ぶっかけ」(480円)をお願いしました。
待っている時に店内見回すとこんなんが貼ってありました。

大将と話はしませんでしたが「うまじ家」で修行したのかな?
カウンターテーブルの薬味はごくごく一般的です。

そして程なくしてうどんの登場です。



良い色のお出汁を入れてパシャ。

噂通りの綺麗な麺です。

いざ実食すると適度なコシと弾力・グミ感が素晴らしく、やや甘めの出汁と良く絡み
美味しいですね。
えび天はサイズ的にはスマートですが、サクサクで甘くて美味しい。
ゴマがどさっと入っているので嫌いな方は要注意です。
いやぁ~新店ですがレベルが高いですね。
以前の「橙家」とは全く無関係ですが、橙家より断然こちらの方が好みです。
機会を見つけて再訪問したいと思います。
ご馳走様でした。

店名の「もり」は大将の名前をつけているようです。

こちらの直ぐ近くには「はすい亭 詫間店」や「心うどん」があり、更に「武蔵 詫間店」や
「道久製麺所」「貴一うどん」(未訪問)「つる一」なども場所的に近く、結構うどん激戦区に
なりますね。
《 本格手打ちうどん もり 》
住 所: 香川県三豊市詫間町詫間680-38
電 話: 0875-56-5226
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (共同駐車場で10台以上は確実にOK)
昨日に続き四国巡礼の2日目です。
今年3回目でその内、今回は一泊二日で食べ歩き「四国巡礼その4」というのは、今年の
四国滞在期間が述べ4日目ということでご理解下さい。
本日も昨日に引き続き新旧織り交ぜて食べ歩きますが、新規Openしたばかりお店もあり
楽しみです。
尚、当ブログは簡潔にまとめたいと思っているんですがどうなることやら。
2日目 3軒目 9時50分着 → 10時3分入店 もり @三豊市詫間町
先程のお店「ひめはま」を後にし、国道11号線を高松方面に戻り詫間町を目指します。
目指すお店は「道久製麺所」ですが、到着するとなにやら変な予感が。
お店には「しばらく休業します」との張り紙がありました。

仕方なく近くの「つる一」に行きましたが開店時間を過ぎているのに開店せず。
じゃ~ということで、チョット早いけど予定していた同じ詫間町の新店に向かいます。
お店は以前「橙家」があった同じ場所で、今年1月20日にOpenしてネット上で結構
前評判が良く、今回の巡礼で一番来たかったお店です。


一番客で入店して店内をパシャ。

入店して直ぐ、おでん・おにぎり・一品ものが置かれています。
「メバルの煮付け」なんかもあったんですね。

お店の奥からパシャ。 (当然大将には撮影許可を貰っています)

ここでは「ぶっかけ」を食べようと思っていてメニューをチェック。

さて注文は「えび天ぶっかけ」(480円)をお願いしました。
待っている時に店内見回すとこんなんが貼ってありました。

大将と話はしませんでしたが「うまじ家」で修行したのかな?
カウンターテーブルの薬味はごくごく一般的です。

そして程なくしてうどんの登場です。



良い色のお出汁を入れてパシャ。

噂通りの綺麗な麺です。

いざ実食すると適度なコシと弾力・グミ感が素晴らしく、やや甘めの出汁と良く絡み
美味しいですね。
えび天はサイズ的にはスマートですが、サクサクで甘くて美味しい。
ゴマがどさっと入っているので嫌いな方は要注意です。
いやぁ~新店ですがレベルが高いですね。
以前の「橙家」とは全く無関係ですが、橙家より断然こちらの方が好みです。
機会を見つけて再訪問したいと思います。
ご馳走様でした。

店名の「もり」は大将の名前をつけているようです。

こちらの直ぐ近くには「はすい亭 詫間店」や「心うどん」があり、更に「武蔵 詫間店」や
「道久製麺所」「貴一うどん」(未訪問)「つる一」なども場所的に近く、結構うどん激戦区に
なりますね。
《 本格手打ちうどん もり 》
住 所: 香川県三豊市詫間町詫間680-38
電 話: 0875-56-5226
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (共同駐車場で10台以上は確実にOK)
スポンサーサイト