四国巡礼その4 ②讃岐うどん ひめはま
2015年2月28日 (土)
昨日に続き四国巡礼の2日目です。
今年3回目でその内、今回は一泊二日で食べ歩き「四国巡礼その4」というのは、今年の
四国滞在期間が述べ4日目ということでご理解下さい。
本日も昨日に引き続き新旧織り交ぜて食べ歩きますが、新規Openしたばかりお店もあり
楽しみです。
尚、当ブログは簡潔にまとめたいと思っているんですがどうなることやら。
2日目 2軒目 8時34分着 ひめはま @観音寺市豊浜町
先程のお店「岡じま」を出発し、国道11号線で観音寺方面を目指し、ゆっくり走って約1時間、
国道沿いにあるお店を発見、非常に分かりやすいところに立地しています。
お店は昨年9月にOpenしてチェックはしていたんですが、やっと訪問することが出来ました。



入口前に分かりやすいお品書きがありました。

店内お花一杯でまた清潔で気持ちが良いですね。



こちらでの注文は「かけ小」をそのままでお願いしました。 250円 です。
天ぷら類はスルーし、支払いを済ませます。

うどんを受け取りこちらで薬味を入れて席に移動します。
ネギも沢山用意されているし、スプーンが大きくて太っ腹やね。

この大きなタンク、冷水が入っていました。
水滴が一杯付いていて見た目も良かったけど、飲んでみて尚美味しく感じました。

見た目、優等生な麺と出汁。

いや~セルフとは思えない綺麗な麺肌と麺線がステキです。

細麺ですが適度なコシと弾力が素晴らしく、また出汁は円やかで麺との相性も良くバランスの
とれた美味しいうどんでした。
ご馳走様でした。

もう少し11号線を愛媛方面に走ったら「上戸」 「鳥越製麺所」があり、そして県境に 「丸左屋」
があったりして、また手前には「うまじ家 豊浜店」もあり、時間帯の問題もありますが食べ歩き
するも良いかも?です。
また訪問したいお店が増えました。
こんなポップもありましたね。


《 讃岐うどん ひめはま 》
住 所: 香川県観音寺市豊浜町姫浜944-2
電 話: 0875-24-8885
営業時間: 8:30~14:00
定 休 日 : 火曜日 (祝日の場合営業)
駐 車 場 : あり (店舗前に約12台以上OK)
昨日に続き四国巡礼の2日目です。
今年3回目でその内、今回は一泊二日で食べ歩き「四国巡礼その4」というのは、今年の
四国滞在期間が述べ4日目ということでご理解下さい。
本日も昨日に引き続き新旧織り交ぜて食べ歩きますが、新規Openしたばかりお店もあり
楽しみです。
尚、当ブログは簡潔にまとめたいと思っているんですがどうなることやら。
2日目 2軒目 8時34分着 ひめはま @観音寺市豊浜町
先程のお店「岡じま」を出発し、国道11号線で観音寺方面を目指し、ゆっくり走って約1時間、
国道沿いにあるお店を発見、非常に分かりやすいところに立地しています。
お店は昨年9月にOpenしてチェックはしていたんですが、やっと訪問することが出来ました。



入口前に分かりやすいお品書きがありました。

店内お花一杯でまた清潔で気持ちが良いですね。



こちらでの注文は「かけ小」をそのままでお願いしました。 250円 です。
天ぷら類はスルーし、支払いを済ませます。

うどんを受け取りこちらで薬味を入れて席に移動します。
ネギも沢山用意されているし、スプーンが大きくて太っ腹やね。

この大きなタンク、冷水が入っていました。
水滴が一杯付いていて見た目も良かったけど、飲んでみて尚美味しく感じました。

見た目、優等生な麺と出汁。

いや~セルフとは思えない綺麗な麺肌と麺線がステキです。

細麺ですが適度なコシと弾力が素晴らしく、また出汁は円やかで麺との相性も良くバランスの
とれた美味しいうどんでした。
ご馳走様でした。

もう少し11号線を愛媛方面に走ったら「上戸」 「鳥越製麺所」があり、そして県境に 「丸左屋」
があったりして、また手前には「うまじ家 豊浜店」もあり、時間帯の問題もありますが食べ歩き
するも良いかも?です。
また訪問したいお店が増えました。
こんなポップもありましたね。


《 讃岐うどん ひめはま 》
住 所: 香川県観音寺市豊浜町姫浜944-2
電 話: 0875-24-8885
営業時間: 8:30~14:00
定 休 日 : 火曜日 (祝日の場合営業)
駐 車 場 : あり (店舗前に約12台以上OK)
スポンサーサイト