本手打うどん 空 @堺市北区
2015年1月24日 (土)
本日の麺活は堺市の中百舌鳥にある「本手打うどん 空」に訪問しました。
公共交通機関だと地下鉄 なかもず駅または、南海高野線 中百舌鳥駅から約5分
くらいで団地内にあり、横にはパンダというパン屋さんがあったりします。



昨年4月以来久々で10時40分過ぎに入店しましたがまだ誰もいらっしゃいません。
店内の様子です。


分かりやすいメニューです。

おでんがあったりします。

さて今日の注文は「かけ そのまま」と「ぶっかけ冷」をお願いしました。 (330+330=660円)
2杯頼んでこの価格、ほんと申し訳ない感じ。
一番客なので注文後に茹で始められたようで、しっかり待って同時に出来上がりました。

ネギ・天かす・生姜はセルフで入れます。

やや細めで、麺肌・麺線が綺麗ですね。

まず出汁をデットにいただきますと、何かホッとするような感じで、薄味かなと思ったりしますが
そのうちに慣れてきてイリコの風味がふわっと優しく広がってきて美味しいですね。
麺は温でもプリンとしていて、弾力がありしっかりしたコシがありこれまた美味しい!
あっという間に完食しました。

ぶっかけはこんな感じです。

やや濃いめの出汁を入れてパシャ。

う~ん、ビューティフル!

ぶっかけはやはり冷の麺なのでコシが強めで、剛麺と言って良いほど力強く感じます。
出汁はチョット醤油が勝ちすぎているようで、円やかさが少し欠けているように感じました。
普通のぶっかけ出汁という感じを持たず、醤油を掛ける感じで濃さを調節した方が良いかもね。
しかしこの麺だったら「しょうゆうどん」でいただいたら間違いなく美味しいと思います。
ご馳走様でした。

店内にはこんな案内もありました。




週刊誌に掲載されたらしいんですが、善通寺の「オハラうどん」のことが書かれていましたね。

ここの14番がお店の駐車場です。 ただ入口は分かりにくいかな?


《 本手打ちうどん 空 》
住 所: 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3
中百舌鳥公園団地8号館
電 話: 072-240-8880
営業時間: 10:30~14:00
17:30~20:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の少し離れた所に1台分)
本日の麺活は堺市の中百舌鳥にある「本手打うどん 空」に訪問しました。
公共交通機関だと地下鉄 なかもず駅または、南海高野線 中百舌鳥駅から約5分
くらいで団地内にあり、横にはパンダというパン屋さんがあったりします。



昨年4月以来久々で10時40分過ぎに入店しましたがまだ誰もいらっしゃいません。
店内の様子です。


分かりやすいメニューです。

おでんがあったりします。

さて今日の注文は「かけ そのまま」と「ぶっかけ冷」をお願いしました。 (330+330=660円)
2杯頼んでこの価格、ほんと申し訳ない感じ。
一番客なので注文後に茹で始められたようで、しっかり待って同時に出来上がりました。

ネギ・天かす・生姜はセルフで入れます。

やや細めで、麺肌・麺線が綺麗ですね。

まず出汁をデットにいただきますと、何かホッとするような感じで、薄味かなと思ったりしますが
そのうちに慣れてきてイリコの風味がふわっと優しく広がってきて美味しいですね。
麺は温でもプリンとしていて、弾力がありしっかりしたコシがありこれまた美味しい!
あっという間に完食しました。

ぶっかけはこんな感じです。

やや濃いめの出汁を入れてパシャ。

う~ん、ビューティフル!

ぶっかけはやはり冷の麺なのでコシが強めで、剛麺と言って良いほど力強く感じます。
出汁はチョット醤油が勝ちすぎているようで、円やかさが少し欠けているように感じました。
普通のぶっかけ出汁という感じを持たず、醤油を掛ける感じで濃さを調節した方が良いかもね。
しかしこの麺だったら「しょうゆうどん」でいただいたら間違いなく美味しいと思います。
ご馳走様でした。

店内にはこんな案内もありました。




週刊誌に掲載されたらしいんですが、善通寺の「オハラうどん」のことが書かれていましたね。

ここの14番がお店の駐車場です。 ただ入口は分かりにくいかな?


《 本手打ちうどん 空 》
住 所: 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3
中百舌鳥公園団地8号館
電 話: 072-240-8880
営業時間: 10:30~14:00
17:30~20:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の少し離れた所に1台分)
スポンサーサイト