がいな製麺所 @兵庫県加西市
2015年1月18日 (日)
本日の麺活は加西市の「がいな製麺所」です。
本来ならば昨日来る予定にしていたんですが天候がよろしくなく、せっかくここまで来るん
だったら天気の良い日にドライブを兼ねて来たいので今日の訪問となりました。
前回は昨年9月に訪問でお店の周辺の田んぼの稲穂が綺麗だったのを鮮明に覚えて
いますが、さすがこの季節はさっぱりしたもので殺風景そのものです。
いつものように我が家を8時過ぎに出発し、途中「道の駅 どうじょう」で野菜を買い込ん
だりして、お店に着いたのが開店15分前で先客車1台だけ止まっていました。
お店の外観は前回と変わっていませんね。

新しい客席の裏側からパシャ。

ルミばあちゃんがいつものように愛弟子を見守っています。

ホントに入口も含め店舗全体が立派になりましたね。

入口前にあるメニューです。



10時30分ジャストに開店し、店内には一番客で入店できました。
入店後直ぐに注文しますが、レジ担当は今日初めて見る可愛い子で私の注文を聞いて
くれました。
さて注文は「かけ ひやあつ」と「しょうゆ」と「かさい盛り」で。 (350+300+220=870円)
今日も新しい客席でいただきますが、そんなに待つことなく、まずは「かけ」から登場しました。
ネギとカマボコはデフォルトでのっています。

セルフで天かすと生姜をオンします。


まず出汁からいただきましたが、イリコが一番最初にがーんとくるんですが、きつくなく上品で
あっさりしていてそれでいてコクがあり美味しいですね。
麺はひやあつにしたこともありしっかりしたコシが感じられ、モッチリして弾力も抜群で良い感じ。
あまりも美味しいのであっという間に完食です。

そして直ぐに「しょうゆ」と「かさい盛り」の天ぷらが出てきました。
見るからに美味しいそうで、しかもボリュームタップリ。

「かさい盛り」は海老と小さなレンコンとサツマイモです。

天かすと生姜を少々加え、醤油を少し垂らし、かき混ぜていただきます。

相変わらず食欲をそそる麺で、麺肌・麺線が綺麗ですね。

さて、しょうゆうどんをいただきましょう。
第一印象は「今日は水切りがしっかりできてる」でした。
今まで水切りが悪く、醤油を垂らしても水くさくなることが多かったんですが、そんな心配は
不要です。
小麦の風味良く、ほんのり甘くて凄い弾力とグミ感が心地よく、コシも半端なく良い感じ。
天かすを少し入れましが、これが良いアクセントになって美味しいですね。
結構ボリュームがあったんですが、あまりにも美味しいのでこれもあっという間に完食しました。
「かさい盛り」は揚げ立てサックさくで、特にサツマイモが甘くて美味しかった。
前回訪問時に頂いた「かさい盛り」は海老と大葉とカボチヤだったので、季節によって変わる
ようですね。
皆さんのテーブルを見ていると結構天ぷらを頼んでいるようですが、この量が凄くメインが
天ぷらになっている方もいて、色々な楽しみ方があり人それぞれですね?
ご馳走様でした。

店内の様子は前回と変わらずですがこんな様子です。
まずはレジ横&厨房前の席です。

そして新しくできた客席。


「うどんかりんとう」が無料でサービスされていました。

レジ後ろにあるメニューは一部だけ変わっていました。 (しっぽくうどんが増えていました)


こんなんも販売されていました。


ここも寒さのためかお客さんはいつもより少ないように感じます。
次に来るのは桜の咲いている季節かな?
【 がいな製麺所 】
住 所: 兵庫県加西市和泉町25-3
電 話: 0790-45-0848
営業時間: 10:30~15:00
土日祝は18:00迄 ・・・・・ 1月25日(日)は夜の営業はなし。
定 休 日 : 6月と12月の第3月曜
駐 車 場 : あり (店舗周辺に相当台数あり)
本日の麺活は加西市の「がいな製麺所」です。
本来ならば昨日来る予定にしていたんですが天候がよろしくなく、せっかくここまで来るん
だったら天気の良い日にドライブを兼ねて来たいので今日の訪問となりました。
前回は昨年9月に訪問でお店の周辺の田んぼの稲穂が綺麗だったのを鮮明に覚えて
いますが、さすがこの季節はさっぱりしたもので殺風景そのものです。
いつものように我が家を8時過ぎに出発し、途中「道の駅 どうじょう」で野菜を買い込ん
だりして、お店に着いたのが開店15分前で先客車1台だけ止まっていました。
お店の外観は前回と変わっていませんね。

新しい客席の裏側からパシャ。

ルミばあちゃんがいつものように愛弟子を見守っています。

ホントに入口も含め店舗全体が立派になりましたね。

入口前にあるメニューです。



10時30分ジャストに開店し、店内には一番客で入店できました。
入店後直ぐに注文しますが、レジ担当は今日初めて見る可愛い子で私の注文を聞いて
くれました。
さて注文は「かけ ひやあつ」と「しょうゆ」と「かさい盛り」で。 (350+300+220=870円)
今日も新しい客席でいただきますが、そんなに待つことなく、まずは「かけ」から登場しました。
ネギとカマボコはデフォルトでのっています。

セルフで天かすと生姜をオンします。


まず出汁からいただきましたが、イリコが一番最初にがーんとくるんですが、きつくなく上品で
あっさりしていてそれでいてコクがあり美味しいですね。
麺はひやあつにしたこともありしっかりしたコシが感じられ、モッチリして弾力も抜群で良い感じ。
あまりも美味しいのであっという間に完食です。

そして直ぐに「しょうゆ」と「かさい盛り」の天ぷらが出てきました。
見るからに美味しいそうで、しかもボリュームタップリ。

「かさい盛り」は海老と小さなレンコンとサツマイモです。

天かすと生姜を少々加え、醤油を少し垂らし、かき混ぜていただきます。

相変わらず食欲をそそる麺で、麺肌・麺線が綺麗ですね。

さて、しょうゆうどんをいただきましょう。
第一印象は「今日は水切りがしっかりできてる」でした。
今まで水切りが悪く、醤油を垂らしても水くさくなることが多かったんですが、そんな心配は
不要です。
小麦の風味良く、ほんのり甘くて凄い弾力とグミ感が心地よく、コシも半端なく良い感じ。
天かすを少し入れましが、これが良いアクセントになって美味しいですね。
結構ボリュームがあったんですが、あまりにも美味しいのでこれもあっという間に完食しました。
「かさい盛り」は揚げ立てサックさくで、特にサツマイモが甘くて美味しかった。
前回訪問時に頂いた「かさい盛り」は海老と大葉とカボチヤだったので、季節によって変わる
ようですね。
皆さんのテーブルを見ていると結構天ぷらを頼んでいるようですが、この量が凄くメインが
天ぷらになっている方もいて、色々な楽しみ方があり人それぞれですね?
ご馳走様でした。

店内の様子は前回と変わらずですがこんな様子です。
まずはレジ横&厨房前の席です。

そして新しくできた客席。


「うどんかりんとう」が無料でサービスされていました。

レジ後ろにあるメニューは一部だけ変わっていました。 (しっぽくうどんが増えていました)


こんなんも販売されていました。


ここも寒さのためかお客さんはいつもより少ないように感じます。
次に来るのは桜の咲いている季節かな?
【 がいな製麺所 】
住 所: 兵庫県加西市和泉町25-3
電 話: 0790-45-0848
営業時間: 10:30~15:00
土日祝は18:00迄 ・・・・・ 1月25日(日)は夜の営業はなし。
定 休 日 : 6月と12月の第3月曜
駐 車 場 : あり (店舗周辺に相当台数あり)
スポンサーサイト