本格手打うどん 大河 @京都市伏見区
2015年1月16日 (金)
今日も京都市南区の近辺で仕事をしていたんですが、お昼休みにチョット余裕があったので
昨年の12月に続き京都伏見区のこちら「大河」に訪問しました。
行く際には時間の都合上、行列はいやだなと思いながらお店の前まで来ると、まだお昼前
だったので行列もなく、すんなり入店できすんなり座れました。
平日のお昼前の訪問は初めてですが、こんなにすんなり入店できるんですね。
お店の真ん前の駐車場が空いていました。


お店の前には本日のセットが案内されていました。

前回Aセットの生醤油を頼んだので、今回はセット以外のものと思いメニューを探します。










特選メニューのようなものがあるんですね。



さて注文は「かきあげぶっかけ冷」 をお願いしました。 830円 です。
実際の注文は大を頼んだんですが、普通盛りがきました。
そういえば前回訪問時も「かやくごはん」を頼んだのに「ジャコ飯」に間違えられたこともあり、
こんな間違いが続くのはどうなんでしょう。
暫く待ってうどんが登場しました。
出汁は徳利で別に提供ですね。

すりゴマがタップリとかかっていました。

大きなかき揚げですが、それといった具は入っていません。

お出汁を注ぎ入れました。

麺肌も麺線も何も主張してないような。 (もっともこういう麺を目指しているならばゴメンナサイ)

来るたびに麺が細くなり、また柔らかくなっているような印象を受けますね。
それはそれでいいんですが、目指しているところが見えません。
かき揚げは大きくてインパクトはあるんですが、値段の割に具材が普通すぎて、丸亀製麺の
130円のかき揚げと大きな違いはないように思ってしまいます。
ということは普通のぶっかけが570円ということを考えるとコスト的にう~んと思ってしまうのは
私だけ?
ご馳走様でした。

注文後に見たけど食べてみたいですね。

臨時休業があるようです。


《 本格手打うどん 大河 》
住 所: 京都市伏見区深草西浦町7-45-1
電 話: 075-641-4877
営業時間: 11:00~14:00 (麺切れ終了)
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (お店の前に100円/30分のCPあり)
今日も京都市南区の近辺で仕事をしていたんですが、お昼休みにチョット余裕があったので
昨年の12月に続き京都伏見区のこちら「大河」に訪問しました。
行く際には時間の都合上、行列はいやだなと思いながらお店の前まで来ると、まだお昼前
だったので行列もなく、すんなり入店できすんなり座れました。
平日のお昼前の訪問は初めてですが、こんなにすんなり入店できるんですね。
お店の真ん前の駐車場が空いていました。


お店の前には本日のセットが案内されていました。

前回Aセットの生醤油を頼んだので、今回はセット以外のものと思いメニューを探します。










特選メニューのようなものがあるんですね。



さて注文は「かきあげぶっかけ冷」 をお願いしました。 830円 です。
実際の注文は大を頼んだんですが、普通盛りがきました。
そういえば前回訪問時も「かやくごはん」を頼んだのに「ジャコ飯」に間違えられたこともあり、
こんな間違いが続くのはどうなんでしょう。
暫く待ってうどんが登場しました。
出汁は徳利で別に提供ですね。

すりゴマがタップリとかかっていました。

大きなかき揚げですが、それといった具は入っていません。

お出汁を注ぎ入れました。

麺肌も麺線も何も主張してないような。 (もっともこういう麺を目指しているならばゴメンナサイ)

来るたびに麺が細くなり、また柔らかくなっているような印象を受けますね。
それはそれでいいんですが、目指しているところが見えません。
かき揚げは大きくてインパクトはあるんですが、値段の割に具材が普通すぎて、丸亀製麺の
130円のかき揚げと大きな違いはないように思ってしまいます。
ということは普通のぶっかけが570円ということを考えるとコスト的にう~んと思ってしまうのは
私だけ?
ご馳走様でした。

注文後に見たけど食べてみたいですね。

臨時休業があるようです。


《 本格手打うどん 大河 》
住 所: 京都市伏見区深草西浦町7-45-1
電 話: 075-641-4877
営業時間: 11:00~14:00 (麺切れ終了)
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (お店の前に100円/30分のCPあり)
スポンサーサイト