⑤本場さぬき うどんや @2020 四国巡礼その20
2020年12月12日 (土)
今年最後の一人巡礼旅、
興味深い新店に、何度か空振りしていた未訪問店、そして香川に来る度毎回
お店の前を通ってはいるがずっと行けてなかったお店と、今回は自分的には
収穫のある巡礼となりました。
訪問記事はサクッとね。

2日目の5軒目 12時00分着 12時07分実食 うどんや
@東かがわ市
先程の「讃州讃岐屋」でいただき、長年の宿題を片付け心軽やかに11号線を
走り鳴門ICを目指します。
すると道中にこちらがあり、今回の〆にと昨年3月以来、通算8回目の訪問です。

お店の前の駐車場はいっぱいだったので、道路を隔てた同一経営の讃岐家の
大きな駐車場に車を停めていざ入店。

あれっ、車の割にお客さん少ないやんと思ったら ・・・・・

やっぱりこのご時世、屋外の席には大勢いらっしゃり、しかも海に向かって
食べられるカウンター席には空きがなく、テーブル席でいただきました。
(写真は食べ終えてからのもので、入店時はテーブル1席が空いてただけ)

メニューのご紹介やけど、ちょっぴり価格UPしたんやね。


下の段の野菜天は小さいけど3つ100円とお得なんでついつい取ってしまいます。

いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & 野菜天3種 (260+100=360円)


出来たちのピッチピチ!!

艶つやの綺麗な麺はエッジがキリリとしながら意に反してプリンと弾ける優しい食感!
そしてバランスの取れたこれまた優しい出汁と相まってメッチャうま~~!!
麺も出汁も共に優しいけど物足りなさは一切なく充分すぎる程満足でき、
毎日食べたくなるような飽きのこない美味しいうどんです。


この天ぷらも美味しかった!

ご馳走様でした。

コロナの影響で営業時間が変わっているようです。
うどん激戦区でない場所にありますが、過去一度も外れを引いたことがなく
いつも安定した美味しいうどんがいただけます。

店内外の様子はこちらをご覧ください。
《 本場さぬき うどんや 》
住 所: 香川県東かがわ市坂元236-1
電 話: 0879-33-6883
営業時間:8:30~15:00 (土日祝は16:00まで)
当面9:00~14:00 (土日祝は15:00まで)
定 休 日 : 無休 (12月31日のみ)
駐 車 場 : あり (店舗前には約10台、それと道路向かいの讃岐家のP利用OK)
今年最後の一人巡礼旅、
興味深い新店に、何度か空振りしていた未訪問店、そして香川に来る度毎回
お店の前を通ってはいるがずっと行けてなかったお店と、今回は自分的には
収穫のある巡礼となりました。
訪問記事はサクッとね。


2日目の5軒目 12時00分着 12時07分実食 うどんや
@東かがわ市
先程の「讃州讃岐屋」でいただき、長年の宿題を片付け心軽やかに11号線を
走り鳴門ICを目指します。
すると道中にこちらがあり、今回の〆にと昨年3月以来、通算8回目の訪問です。

お店の前の駐車場はいっぱいだったので、道路を隔てた同一経営の讃岐家の
大きな駐車場に車を停めていざ入店。

あれっ、車の割にお客さん少ないやんと思ったら ・・・・・

やっぱりこのご時世、屋外の席には大勢いらっしゃり、しかも海に向かって
食べられるカウンター席には空きがなく、テーブル席でいただきました。
(写真は食べ終えてからのもので、入店時はテーブル1席が空いてただけ)

メニューのご紹介やけど、ちょっぴり価格UPしたんやね。


下の段の野菜天は小さいけど3つ100円とお得なんでついつい取ってしまいます。


いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & 野菜天3種 (260+100=360円)


出来たちのピッチピチ!!

艶つやの綺麗な麺はエッジがキリリとしながら意に反してプリンと弾ける優しい食感!
そしてバランスの取れたこれまた優しい出汁と相まってメッチャうま~~!!
麺も出汁も共に優しいけど物足りなさは一切なく充分すぎる程満足でき、
毎日食べたくなるような飽きのこない美味しいうどんです。



この天ぷらも美味しかった!

ご馳走様でした。


コロナの影響で営業時間が変わっているようです。
うどん激戦区でない場所にありますが、過去一度も外れを引いたことがなく
いつも安定した美味しいうどんがいただけます。


店内外の様子はこちらをご覧ください。
《 本場さぬき うどんや 》
住 所: 香川県東かがわ市坂元236-1
電 話: 0879-33-6883
営業時間:
当面9:00~14:00 (土日祝は15:00まで)
定 休 日 : 無休 (12月31日のみ)
駐 車 場 : あり (店舗前には約10台、それと道路向かいの讃岐家のP利用OK)
スポンサーサイト