うどん 山斗 @大阪市西区
2020年12月19日 (土)
今年も残り少なくなってきて、毎年訪問していながら今年未訪問のお店をピック
アップし訪問すべく、今日は大阪市西区のなにわ筋沿いにあるこちらに、昨年
9月以来の訪問です。
前回訪問時の記事で店名のことを書きましたが、そういや「情熱」というのも
どういう経緯かは知りませんがなくなったんやね。

「情熱」の文字も「天ぷら」の文字もありません。

店舗前にあるPOPですがオススメなんでしょうか。
注文するのは来る道中に決めていて、10分程待って↓↓の登場です。
☆ ちく玉天ぶっかけ冷1.5玉 & ナス天 & かやく約ご飯
(760+1.5玉60+ナス天60+かやくご飯90=970円)


別添えのネギ・おろし、生姜を添えてパチリとね。

今日のは箸で掴んだ時点で伸びが良いのが分かるやつ。

艶やかでツルリンとした麺肌で、なんたってムニュグニュ感が際立ち、
適度な弾力もあって喉ごしも抜群!!
そして適度な甘さの味わい深いぶっかけ出汁と共に喉を通るとメッチャ
うま~!!

うどんとセットのちく天と玉子天、それに追加したナス天やけど
どれもいたって普通やね。

メニューが見づらく、このかやくご飯の価格がいくらになるかは支払った後で、
ちく玉天ぶっかけと、ナス天と、半玉増量の価格を計算するとなんと90円で
いただけるんですね。

炊きたてで熱々の提供の影響でか、味がまだ完全にご飯粒に入り込んで
なく、もう少し冷ませばもっと深みのある味わいになるのにチョット残念。
そうそう今日のは大きなシメジがゴロゴロと入っていて大変でした。


半玉増量とかやくご飯まで食べてお腹いっぱい、ご馳走様でした。
メニューのご紹介ですがチョット見にくいかな!!





なにわ筋沿いに立地し、店舗前はパーキングメータ方式で駐車可能です。
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 うどん 山斗 》
住 所: 大阪市西区新町1-33-16
電 話: 06-6531-3821
営業時間: 11:00~15:30 (LO15:00)
18:00~21:00 (LO20:20)
定 休 日 : 日曜日 (祝日は不定休)
駐 車 場 : なし (店舗前のなにわ筋にパーキングメータ式であり 300円/H)
今年も残り少なくなってきて、毎年訪問していながら今年未訪問のお店をピック
アップし訪問すべく、今日は大阪市西区のなにわ筋沿いにあるこちらに、昨年
9月以来の訪問です。
前回訪問時の記事で店名のことを書きましたが、そういや「情熱」というのも
どういう経緯かは知りませんがなくなったんやね。

「情熱」の文字も「天ぷら」の文字もありません。

店舗前にあるPOPですがオススメなんでしょうか。
注文するのは来る道中に決めていて、10分程待って↓↓の登場です。
☆ ちく玉天ぶっかけ冷1.5玉 & ナス天 & かやく約ご飯
(760+1.5玉60+ナス天60+かやくご飯90=970円)


別添えのネギ・おろし、生姜を添えてパチリとね。

今日のは箸で掴んだ時点で伸びが良いのが分かるやつ。


艶やかでツルリンとした麺肌で、なんたってムニュグニュ感が際立ち、
適度な弾力もあって喉ごしも抜群!!
そして適度な甘さの味わい深いぶっかけ出汁と共に喉を通るとメッチャ
うま~!!

うどんとセットのちく天と玉子天、それに追加したナス天やけど
どれもいたって普通やね。

メニューが見づらく、このかやくご飯の価格がいくらになるかは支払った後で、
ちく玉天ぶっかけと、ナス天と、半玉増量の価格を計算するとなんと90円で
いただけるんですね。


炊きたてで熱々の提供の影響でか、味がまだ完全にご飯粒に入り込んで
なく、もう少し冷ませばもっと深みのある味わいになるのにチョット残念。
そうそう今日のは大きなシメジがゴロゴロと入っていて大変でした。



半玉増量とかやくご飯まで食べてお腹いっぱい、ご馳走様でした。

メニューのご紹介ですがチョット見にくいかな!!





なにわ筋沿いに立地し、店舗前はパーキングメータ方式で駐車可能です。
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 うどん 山斗 》
住 所: 大阪市西区新町1-33-16
電 話: 06-6531-3821
営業時間: 11:00~15:30 (LO15:00)
18:00~21:00 (LO20:20)
定 休 日 : 日曜日 (祝日は不定休)
駐 車 場 : なし (店舗前のなにわ筋にパーキングメータ式であり 300円/H)
スポンサーサイト