④ツルの家 @2020 四国巡礼その18
2020年11月14日 (土)
勝手気ままな一人旅は今回も一泊二日で巡礼してきましたが、新店が1軒、
そして初訪問店が1軒、その他はリピートばかりで今回もほとんど新鮮味が
ありません。
もし良ろしければおつきあいください。

2日目の4軒目 10時27分着 10時39分実食 ツルの家
@高松市勅使町
善通寺の「白川」を出て、先月プレオープンした後、グランドオープン前日の休みの
日に行って撃沈した新店「ツルの家」にOpenから1か月過ぎての訪問です。

定刻少し前に到着で前客は1組お待ちでした。

屋外のテラス席の手前にはまだまだお花がいっぱい!

入店するとすぐ大将が作業している状況が否応なしに目に飛び込んできます。

茹でながら麺を打ってはるけど堂々としたもんやね。
まあ修業先を聞いたら当然と言えば当然かな。


メニューはまだまだ絞った感じやけど、Open当初にはなかった
肉系のメニューが増えてますネ。

メニュー表の下で注文し、うどんを受け取り、こちらの前を通って会計へ。

レジ前には美味しそうな天ぷらがいっぱい勢揃い。

精算を済ませると、こちらのテーブル席でいただくか、オープンテラス席の
どちらかでいただきます。
それにしても立派なテーブルなこと、メッチャ高そうやん。

いただいたのは↓↓です。
☆ かけうどん小(そのまま) & カニカマ天 (240+160=400円)


他の方のSNSを見て知ってたけどやっぱりボリュームはありますネ。

綺麗な麺肌にステキな麺線、これは新店のレベルを越えてます。
滑らかで、すべすべしたやや細めの出来たちの麺は思いのほか
力強い弾力に笑みがこぼれそうです。

ただ出汁は美味しいんやけど、なにか上品過ぎてちょっとインパクトに
かけているようにも思うけど、全体的にはハイレベルで再訪問決定で~す!!
☆ カニカマ天

これは絶品やね。
ふっくらして肉厚で、食べ応えがあってこれまたウマウマ!

ご馳走様でした。

この幟があると言うことは少なくとも50%は入ってるんでしょう。

写真後方は高松南郵便局の建屋です。

駐車場はこんな感じです。 (先月フラれた際にパチリとしたやつ)
【追記】
駐車場の隣には((上の写真の白いビル)12月13日 道の駅「滝宮」にオープンした
「さぬきうどんの駅 綾川」を運営してる民サ麺業があり、工場では土産品等が生産
されてるようです。
《 セルフうどん ツルの家 》
住 所: 香川県高松市勅使町(ちょくしちょう)693-1
電 話: 087-866-3150
営業時間: 10:30~15:30 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (店舗の前に約20台OK)
勝手気ままな一人旅は今回も一泊二日で巡礼してきましたが、新店が1軒、
そして初訪問店が1軒、その他はリピートばかりで今回もほとんど新鮮味が
ありません。
もし良ろしければおつきあいください。


2日目の4軒目 10時27分着 10時39分実食 ツルの家
@高松市勅使町
善通寺の「白川」を出て、先月プレオープンした後、グランドオープン前日の休みの
日に行って撃沈した新店「ツルの家」にOpenから1か月過ぎての訪問です。

定刻少し前に到着で前客は1組お待ちでした。

屋外のテラス席の手前にはまだまだお花がいっぱい!

入店するとすぐ大将が作業している状況が否応なしに目に飛び込んできます。

茹でながら麺を打ってはるけど堂々としたもんやね。
まあ修業先を聞いたら当然と言えば当然かな。



メニューはまだまだ絞った感じやけど、Open当初にはなかった
肉系のメニューが増えてますネ。

メニュー表の下で注文し、うどんを受け取り、こちらの前を通って会計へ。

レジ前には美味しそうな天ぷらがいっぱい勢揃い。

精算を済ませると、こちらのテーブル席でいただくか、オープンテラス席の
どちらかでいただきます。
それにしても立派なテーブルなこと、メッチャ高そうやん。


いただいたのは↓↓です。
☆ かけうどん小(そのまま) & カニカマ天 (240+160=400円)


他の方のSNSを見て知ってたけどやっぱりボリュームはありますネ。

綺麗な麺肌にステキな麺線、これは新店のレベルを越えてます。
滑らかで、すべすべしたやや細めの出来たちの麺は思いのほか
力強い弾力に笑みがこぼれそうです。


ただ出汁は美味しいんやけど、なにか上品過ぎてちょっとインパクトに
かけているようにも思うけど、全体的にはハイレベルで再訪問決定で~す!!
☆ カニカマ天

これは絶品やね。
ふっくらして肉厚で、食べ応えがあってこれまたウマウマ!

ご馳走様でした。


この幟があると言うことは少なくとも50%は入ってるんでしょう。

写真後方は高松南郵便局の建屋です。

駐車場はこんな感じです。 (先月フラれた際にパチリとしたやつ)
【追記】
駐車場の隣には((上の写真の白いビル)12月13日 道の駅「滝宮」にオープンした
「さぬきうどんの駅 綾川」を運営してる民サ麺業があり、工場では土産品等が生産
されてるようです。
《 セルフうどん ツルの家 》
住 所: 香川県高松市勅使町(ちょくしちょう)693-1
電 話: 087-866-3150
営業時間: 10:30~15:30 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり (店舗の前に約20台OK)
スポンサーサイト