③なかむらうどん @2020 四国巡礼その16
2020年10月17日 (土)
今回も一泊二日の予定で巡礼してきましたが、目新しいお店はなく、と言うか
リピートばかりで全く新鮮味がなく、本日の2日目に続きます。
例によって手抜きのブログですが、良ろしければおつきあいください。

2日目の3軒目 8時48分着 9時10分入店 なかむら @丸亀市飯山町
先程のお店「おおまえ」の次に向かった先は急遽予定を変更して2018年4月
以来久々のこちらへ、通算では6回目の訪問です。

この時点でまだ並びはなく、雨が降っていることもあって車内で開店時間を
待っていたら ・・・・・

開店時間がきたのでお店の前まで行くとなんとまあ、結構並んでるやん

よう考えたら土手沿いの方にも駐車場があったのをすっかり忘れていて
そちら側からの方が先に並ばれていたみたい。

こちらも当然百名店やね!

入口横には大きなメニューでお出迎え。

こちらでも大きなシートでコロナ対策が!

大きな釜が目を楽しませてくれますヨ!

天ぷらは釜の対面当たりの壁際に並べられており、うどんを受け取り、
この天ぷらを取ってお会計。

客席はオープンテラスの方と ・・・・・

室内のこちら側があります。
☆ しょうゆうどん冷 & ちく天 (230+110=340円)



瑞々しくてしなやかな麺は見た目も美しく、惚れてしまいそう。

そこに例の京兼ベースの醤油をかけていただくと喉ごしの良さの
素晴らしいこと。
しかも優しく柔らかいのにコシをしっかり感じメッチャうま~~!!

食べて直ぐに出汁も味わいたかったのでかけ出汁をかけていただいたけど
これまたエエ味出しててめちゃんこ旨いやん!!!
☆ ちく天

丸々一本もんやけどしっかり火が通り、素材の旨味があってこれまたウマウマ!

お土産うどんもしっかり販売されてますね。
店内外の様子はこちらをご覧ください。
《 なかむらうどん 》
住 所: 香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
電 話: 0877-98-4818
営業時間: 9:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場 : あり (お店の周辺に40台くらい)
今回も一泊二日の予定で巡礼してきましたが、目新しいお店はなく、と言うか
リピートばかりで全く新鮮味がなく、本日の2日目に続きます。
例によって手抜きのブログですが、良ろしければおつきあいください。


2日目の3軒目 8時48分着 9時10分入店 なかむら @丸亀市飯山町
先程のお店「おおまえ」の次に向かった先は急遽予定を変更して2018年4月
以来久々のこちらへ、通算では6回目の訪問です。

この時点でまだ並びはなく、雨が降っていることもあって車内で開店時間を
待っていたら ・・・・・

開店時間がきたのでお店の前まで行くとなんとまあ、結構並んでるやん


よう考えたら土手沿いの方にも駐車場があったのをすっかり忘れていて
そちら側からの方が先に並ばれていたみたい。

こちらも当然百名店やね!

入口横には大きなメニューでお出迎え。

こちらでも大きなシートでコロナ対策が!

大きな釜が目を楽しませてくれますヨ!

天ぷらは釜の対面当たりの壁際に並べられており、うどんを受け取り、
この天ぷらを取ってお会計。

客席はオープンテラスの方と ・・・・・

室内のこちら側があります。
☆ しょうゆうどん冷 & ちく天 (230+110=340円)



瑞々しくてしなやかな麺は見た目も美しく、惚れてしまいそう。


そこに例の京兼ベースの醤油をかけていただくと喉ごしの良さの
素晴らしいこと。
しかも優しく柔らかいのにコシをしっかり感じメッチャうま~~!!

食べて直ぐに出汁も味わいたかったのでかけ出汁をかけていただいたけど
これまたエエ味出しててめちゃんこ旨いやん!!!
☆ ちく天

丸々一本もんやけどしっかり火が通り、素材の旨味があってこれまたウマウマ!

お土産うどんもしっかり販売されてますね。
店内外の様子はこちらをご覧ください。
《 なかむらうどん 》
住 所: 香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
電 話: 0877-98-4818
営業時間: 9:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜日 (祝日の場合は営業)
駐 車 場 : あり (お店の周辺に40台くらい)
スポンサーサイト