丸亀製麺 尼崎浜田店 @尼崎市大庄川田町
2020年10月18日 (日)
どういう訳か、嫁と長男の嫁、そして一番下の孫の4人で晩ご飯、我が家から
すぐ近くのくら寿司へ行こうと予約しようとしたら早い時間は一杯でそれではと、
丸亀製麺に行くことになり、それだったら最近新しく出来たこちらにへとなりました。
お店の場所は旧阪神浜田球場があった跡地で、同敷地内には他に「2nd STREET」
「魚べい」があり、その隣にはケーズデンキやコーナンPROがあり、まだこれからドラッグ
ストア等が出来るようです。
写真には4店舗写っていて左からコーナン・2nd STREET・魚べい・丸亀となっています

魚べいの後方にはケーズデンキが写ってますね。
丸亀のある駐車場入口の看板です

外観は商業施設内や商店街のお店を除いて何処の店舗も同じやね

入店するとやっぱり小麦粉の袋がお出迎え!

製麺してるところや茹で場をOpenにしてエエ演出しているね!

こんなんもあるようです

タル鶏天ぶっかけちゅうのがあるようやけど、私には全く関係なし


夕方6時くらいの天ぷらはこんな状態ですが全体的に少ない感じ

というのも、外から見るより客数が案外少ないんです。
この情けない薬味、ネギ全然入ってないじゃん


後で店員が補充していたけど、その後見てみてまたまたビックリ!!
だって補充してるのにほんの少ししか補充されてなく、これではすぐなくなるわ。

メッチャ前置き長くなったけど、いただいたのはこちら↓↓です。
☆ 釜揚げ大 & ちく天 & レンコン天

大盛りやけど、他店より少ないような気がするけどどうやろ?
麺は丸亀にしてはやや太く感じるけど、これが実にエエ食感で、
化調感を感じさせないつけ出汁に潜らすとメッチャうま~!
天ぷらもまだ温かくて美味しく、うどん共々あっという間になくなって
しまいました。
ご馳走様でした

なにやら総選挙があったみたい!

色々なメニューを追加して、お客さんを飽きささないように、
また客単価を上げるべく企業努力されているのが良く分かります。
ここに新店舗が出来たことがもっと知れ渡れば行列必至の店舗に
なるのが目に見えるようです。
《 丸亀製麺 尼崎浜田店 》
住 所: 兵庫県尼崎市大庄川田町77
電 話: 06-4869-3360
営業時間: 11:00~22:00 (LO21:30)
定 休 日 : 無休
駐 車 場 : あり (3店共用で相当台数OK)
どういう訳か、嫁と長男の嫁、そして一番下の孫の4人で晩ご飯、我が家から
すぐ近くのくら寿司へ行こうと予約しようとしたら早い時間は一杯でそれではと、
丸亀製麺に行くことになり、それだったら最近新しく出来たこちらにへとなりました。
お店の場所は旧阪神浜田球場があった跡地で、同敷地内には他に「2nd STREET」
「魚べい」があり、その隣にはケーズデンキやコーナンPROがあり、まだこれからドラッグ
ストア等が出来るようです。
写真には4店舗写っていて左からコーナン・2nd STREET・魚べい・丸亀となっています

魚べいの後方にはケーズデンキが写ってますね。
丸亀のある駐車場入口の看板です

外観は商業施設内や商店街のお店を除いて何処の店舗も同じやね

入店するとやっぱり小麦粉の袋がお出迎え!

製麺してるところや茹で場をOpenにしてエエ演出しているね!

こんなんもあるようです


タル鶏天ぶっかけちゅうのがあるようやけど、私には全く関係なし



夕方6時くらいの天ぷらはこんな状態ですが全体的に少ない感じ

というのも、外から見るより客数が案外少ないんです。
この情けない薬味、ネギ全然入ってないじゃん



後で店員が補充していたけど、その後見てみてまたまたビックリ!!
だって補充してるのにほんの少ししか補充されてなく、これではすぐなくなるわ。


メッチャ前置き長くなったけど、いただいたのはこちら↓↓です。
☆ 釜揚げ大 & ちく天 & レンコン天

大盛りやけど、他店より少ないような気がするけどどうやろ?
麺は丸亀にしてはやや太く感じるけど、これが実にエエ食感で、
化調感を感じさせないつけ出汁に潜らすとメッチャうま~!
天ぷらもまだ温かくて美味しく、うどん共々あっという間になくなって
しまいました。
ご馳走様でした


なにやら総選挙があったみたい!

色々なメニューを追加して、お客さんを飽きささないように、
また客単価を上げるべく企業努力されているのが良く分かります。
ここに新店舗が出来たことがもっと知れ渡れば行列必至の店舗に
なるのが目に見えるようです。
《 丸亀製麺 尼崎浜田店 》
住 所: 兵庫県尼崎市大庄川田町77
電 話: 06-4869-3360
営業時間: 11:00~22:00 (LO21:30)
定 休 日 : 無休
駐 車 場 : あり (3店共用で相当台数OK)
スポンサーサイト