③准手打ちうどん 満福うどん @2020 四国巡礼その13
2020年9月18日 (金)
先月に続いての香川入り、一泊二日での予定ですが訪問先がなかなか決めきれず、
懐かしいお店と初訪問の老舗だけはと決め、あとは行き当たりばったり的な感じで
進めます。
手抜きのブログですが、よろしかったらご覧ください。

1日目の3軒目 9時14分入店 満福 @丸亀市飯山町
先程の「たむら」を出て違うお店に向かってたけど、こちらの前を通り急遽予定変更、
先々週に続き、通算4回目の訪問です。

以前から幟は立ってたけど、この黄色の幟は初めてやね

メニューを見ると、真ん中当たりに「いりこ らぁ麺」と「つけ麺」が増えてました

前回ブログでもラーメンのことを紹介したけど、今度は夜にのみ提供していたのを
うどんと一緒に通常時間帯で出すようにしたそうです。
SNS上では評判が良いようですが、皆さんいかがでしょうか!
と言う私はうどん派なのでうどんをいただきますが。

☆ 冷やかけ & なす天 (230+100=330円)

☆ なす天

サクッとして、またジューシーでウマウマです。
☆ 冷やかけ


この器、結構大きくて麺も出汁もタップリ!
出汁は満福の代名詞であるかのような ”イリコ” が味わい深く、
イリコイリコした中でもエグミは全くなく、美味しいですネ!
恐らく丁重な処理がされてるんでしょう。
そして麺は心地の良い弾力感があり、強烈なイリコを感じながら
喉を通るとメチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~ボリュームタップリで食べ応えがありますね。
出汁は多すぎて少し残してしまいました。 ゴメンナサイ!
ご馳走様でした

店内の様子はこちらをご覧ください。
《 准手打ちうどん 満福 》
住 所: 香川県丸亀市飯山町東坂元3626-1
電 話: 0877-98-7729
営業時間: 9:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜 (祝日の場合営業)
駐 車 場 : あり (お店の前に約10台OK)
先月に続いての香川入り、一泊二日での予定ですが訪問先がなかなか決めきれず、
懐かしいお店と初訪問の老舗だけはと決め、あとは行き当たりばったり的な感じで
進めます。
手抜きのブログですが、よろしかったらご覧ください。


1日目の3軒目 9時14分入店 満福 @丸亀市飯山町
先程の「たむら」を出て違うお店に向かってたけど、こちらの前を通り急遽予定変更、
先々週に続き、通算4回目の訪問です。

以前から幟は立ってたけど、この黄色の幟は初めてやね


メニューを見ると、真ん中当たりに「いりこ らぁ麺」と「つけ麺」が増えてました


前回ブログでもラーメンのことを紹介したけど、今度は夜にのみ提供していたのを
うどんと一緒に通常時間帯で出すようにしたそうです。
SNS上では評判が良いようですが、皆さんいかがでしょうか!
と言う私はうどん派なのでうどんをいただきますが。


☆ 冷やかけ & なす天 (230+100=330円)

☆ なす天

サクッとして、またジューシーでウマウマです。
☆ 冷やかけ


この器、結構大きくて麺も出汁もタップリ!
出汁は満福の代名詞であるかのような ”イリコ” が味わい深く、
イリコイリコした中でもエグミは全くなく、美味しいですネ!
恐らく丁重な処理がされてるんでしょう。
そして麺は心地の良い弾力感があり、強烈なイリコを感じながら
喉を通るとメチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~ボリュームタップリで食べ応えがありますね。
出汁は多すぎて少し残してしまいました。 ゴメンナサイ!
ご馳走様でした


店内の様子はこちらをご覧ください。
《 准手打ちうどん 満福 》
住 所: 香川県丸亀市飯山町東坂元3626-1
電 話: 0877-98-7729
営業時間: 9:00~14:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 火曜 (祝日の場合営業)
駐 車 場 : あり (お店の前に約10台OK)
スポンサーサイト